IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaSのM&Aなら
案件数・成約数No.1の
バトンズ
案件数・成約数No.1の
バトンズ



※M&Aプラットフォーム市場における累計成約件数・総登録案件数・成約件数2021~2023年度(見込値を含む)No.1
出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所 2023年発刊「国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望【2023年版】」 (mic-r.co.jp)
出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所 2023年発刊「国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望【2023年版】」 (mic-r.co.jp)
ソフトウェア受託開発のM&A案件一覧
業種で絞り込む
地域で絞り込む
北海道 (3)
|
東北地方 (6)
|
関東地方 (223)
|
甲信越・北陸地方 (6)
|
東海地方 (22)
|
関西地方 (38)
|
中国地方 (5)
|
四国地方 (4)
|
九州・沖縄地方 (15)
|
海外 (28)
ソフトウェア受託開発のM&Aでチェックすべきポイント
ソフトウェア受託開発事業の特徴
1960年代の大型機の時代から存在し、現在のIT全盛の時代まで続いています。業界の構造として特筆すべきは発注者から、実際にコードを書いているプログラマーまで数回層の中抜きが存在しています。また、労働集約型産業で、プログラマーなど社員の勤怠管理面での問題も提起され続けています。市場規模は年々成長し、慢性的に人で不足が続いていて、人材確保が最大の課題となっている企業が多数存在します。また、使用言語の進化により中高年の行き場がないという問題もはらんでいます。M&A的に当業界を見る場合はまずは労働者のスキル、年齢、勤怠管理には十分注意を払いましょう。
未払残業代
未払い残業の有無など労務管理面のチェックは重要なポイントとなります。また、先に労働が発生し対価は後という業界慣習があるため資金繰りがタイトになりやすく、開発が長期にわたる場合、決算が大きく変動します。その間、資産に開発費が計上されることになりますが、その資産性が本当にあるのか、明細を細かくチェックすることが肝要です。
技術者の継続有無
本業界は人的集約産業のため、技術者が去ってしまうとM&Aをする意義が損なわれてしまいます。M&Aを機に退職する人員がいないかどうかを事前に確認することが必要です。