No.61824|募集開始日: 2025/01/23|最終更新日:2025/02/24|閲覧数:110|M&A交渉数:1名
譲渡希望額
2,800万円

インスタフォロワー数4000越え、エリア最大級の愛犬と店内に一緒に入れるカフェ

事業譲渡 専門家なし
No.61824
募集開始日:2025/01/23
最終更新日:2025/02/24
閲覧数:110
M&A交渉数:1
譲渡希望額
2,800万円

インスタフォロワー数4000越え、エリア最大級の愛犬と店内に一緒に入れるカフェ

事業譲渡 専門家なし
売上高
0円〜1,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
飲食店・食品 > 飲食店・中食 > 喫茶・カフェ
地域
千葉県
従業員
1人〜4人
設立
未登録
譲渡理由
イグジット・気力の限界
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2%
  • 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
大切な家族であるワンちゃんと店内に一緒に「ふつう」に入れる「ふつうのカフェ」をコンセプトにしたインスタフォロワー数4000超えの人気ドッグバリアフリーカフェである。 当店の前の道はを茂原駅に通じる幹線道路で、平日でも1万台ほどの交通量がある好立地にある。 現在は夜営業はしておらず、ランチやデザートで、客単価は1000〜1500円ほどである。 これにドッグメニューがプラスされる。 白を基調とした明るく開放感がある店内は仕切りが全く無いオープンスペースであるので、パーティーや音楽イベント、ワークショップやコワーキングスペースなどにもご利用出来るので、アイデア次第では売上アップが見込める「宝の箱」である。 【強み、特徴】 ◇ 内外装のこだわり、デザイン性が高い物件 ◇ 客席50、別契約の駐車場34台もあり、発展性が高い 【概要】 ・土地建物    : 所有 ・譲渡価格の根拠 : 土地建物+改装費用+厨房機器等の設備一式 ・譲渡対象    : 屋号(希望があれば)、不動産、土地、設備一式、SNS
商品・サービスの特徴
イタリアから輸入している、イタリアで一番飲まれている高級なコーヒー豆で淹れた本格イタリアンエスプレッソが飲めるお店である。外房エリアでは当店と鴨川市にあるカフェでしか飲めないコーヒーである。 このコーヒーは、世界の一流レストランやホテルで提供されている物である。 犬メニューやドッグイベントでお客様を集客する。 レンタルスペースとしても活用できる。
顧客・取引先の特徴
愛犬家は愛犬にはお金を使います。カフェにワンちゃんを連れて来るお客様は比較的富裕層である為、一般のカフェに比べて客単価は高い。 Instagramなどに投稿するので、インスタ映えする高単価メニューで売上を増やせる。 愛犬家は、横の繋がりが強く、同じ犬種の集まりなどでお友達同士の口コミでの来店が期待できる。 SNSを見て来た方や旅行やドライブ中の外出先でgoogle検索して電話が来ることが多い。 愛犬と店内で食事が出来るお店は貴重で、ランチタイムを過ぎたアイドリングタイムでも食事をされる方もいる。
従業員・組織の特徴
現在は経費節減の為、ワンオペ営業をしており、イベントやGWなどに元スタッフがお手伝いにくる。 募集をすれば当店で働きたいという人は多い。
強み・アピールポイント
茂原市は、外房エリアに海水浴やドライブ、キャンプやグランピングなどの観光客が必ず通る「外房エリア観光のハブ都市」である。 当店を目的に、土日になるとアクアラインー圏央道を使って横浜や都内からも沢山来てくれます。 2026年には圏央道が全線開通を予定しており、北関東から都内を通らず茂原市に来られるようになり、益々観光客で賑わうことは間違いない。 昨年春に圏央道から繋がる長生グリーンラインの出口が当店のすぐ近くに出来たので関東各地から来易い好立地である。 この1年で大手コーヒーチェーン店(スターバックスコーヒーとコメダ珈琲)が認めた注目の茂原市は、これからどんどん資産価値が上がっていくことが約束されている。 当店は犬連れまとめサイトや雑誌などに多く掲載されており、千葉県内の愛犬家の間では知らない人は少ない認知度の高い店である。 お店の前の道を真っすぐ進むと突き当りが茂原駅である幹線道路で、平日でも1万台以上の交通量がある。通勤通学で同じ時間に毎日2回車で通るお客様に立ち寄って貰えるようなメニューで、犬連れでもなく観光客でもなく地元のお客様にも喜ばれる店にする。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
イグジット
継続営業の資金繰りが難しい。借入金を返済してリセットして次に進みたい。
気力の限界
自分が70歳を超えるまでこの店をやりながら銀行の借入を返済できるのは難しく、せっかくの素敵なこの店を誰かに託して、多くのお客様に喜んで貰いたい。
譲渡条件
個人所有の事業用不動産を売却したい
業種は問いませんが、このお店のコンセプトを気に入ってくれている常連さんも多く、可能であればワンちゃん一緒に入れる「ふつうのカフェ」というお店を継承して頂けると嬉しい。 私のやりたいことを全て詰め込んだ自慢の店です。放蕩に素敵なので、実物を見に来てください。 譲渡について、重要な取引契約(例:SNSアカウント)の引継ぎについて交渉の際にご確認ください。 取引先の方針、審査の如何によっては譲渡が難しくなる可能性もございますので、予めご了承ください。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
土地
133坪
建物・付属設備
鉄筋平屋(約42坪)・厨房機器や造作物等 ※一部個人所有物など除く
ノウハウ
コーヒーマシンの使い方・犬連れ対応や常連さん情報など
特許・商標
店名は商標登録しております。ご使用されたい場合は要相談となります。
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。