No.66815|募集開始日: 2025/05/22|最終更新日:2025/07/09|閲覧数:634|M&A交渉数:16名
譲渡希望額
250万円

【大阪 企業向けランチ弁当の製造・配達】昼のみ営業で収益/優良固定客多数!自走!

事業譲渡 専門家なし
No.66815
募集開始日:2025/05/22
最終更新日:2025/07/09
閲覧数:634
M&A交渉数:16
譲渡希望額
250万円

【大阪 企業向けランチ弁当の製造・配達】昼のみ営業で収益/優良固定客多数!自走!

事業譲渡 専門家なし
売上高
1,000万円〜3,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
飲食店・食品 > 飲食店・中食 > テイクアウト・デリバリー・ケータリング
そのほか該当する業種
飲食店・食品 > その他 > 弁当・給食
飲食店・食品 > 食品・飲料 > その他食品製造
飲食店・食品 > 飲食店・中食 > その他飲食店
地域
大阪府
従業員
1人〜4人
設立
10年以上
譲渡理由
後継者不在・選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2%
  • 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
安定収益×地域密着型 “日替わり弁当デリバリー事業” 本事業は、京阪沿線沿い・駅から徒歩10分圏内の立地にて、近隣企業・団体のお客様へ日替わり弁当を製造・デリバリーしている、地域密着型の飲食事業です。 大阪市外ではありますが、大阪市と隣接しており、営業エリアとしても非常に好条件です。 当店の最大の魅力は、すでに確立された安定した顧客基盤にあります。 大手企業の企業内売店(※新規参入が困難な希少枠)、中小企業、工事現場、学校、市役所、事業所、お店など、毎日のようにご注文をいただく固定顧客が多数。 事業承継と同時に安定した売上が見込めるため、ゼロからの集客が不要です。 配送業務も効率的に構築されており、毎日決まったルートへの配達となるため、ピザなどのような不特定多数の個人宅への対応ではありません。新聞配達のように「誰が・どこに・何を」届けるかが明確なため、初めての方でも運用しやすく、すぐに事業を開始いただけます。 また、新規開業時に伴う最大のリスク、顧客獲得の時間とコストを回避できる点も大きなメリットです。 事業承継のその日から、売上の見込みが立ち、安定した収益基盤のもとで経営が可能です。
商品・サービスの特徴
■ 日替わり弁当で運営効率が高い ご提供する商品は日替わり弁当が中心。多品目をそろえる必要がないため、原料管理や仕込みの効率が非常に高く、商品ロスは限りなくゼロに近い運用が可能です。 食材の無駄がなく、初心者にも再現しやすいオペレーション設計が魅力です。 ■ 京野菜・京都米を使った独自の差別化 京都の農家と直接取引を行っており、京野菜や京都米を活かした“ヘルシー弁当”をコンセプトに商品展開。お客様からの評価も高く、競合との差別化にも成功しています。
顧客・取引先の特徴
当店のお弁当は、主に以下のような安定したお客様にご利用いただいており、継続的な受注が強みです。 大手企業内売店での販売(買取型)  企業内売店にて販売いただいており、売店側がまとめて買取の形をとっております。  売上に対して約20%の手数料は発生しますが、販売リスクがないうえに数量も安定しており、優良顧客の一つです。 企業・役所で働く個人のお客様(まとめて発注)  部署単位・課単位でまとめてご注文をいただくケースが多く、効率よく配達・管理が可能です。  個人注文でありながら、団体注文に近い形でご利用いただいています。 中小企業による福利厚生としての注文(売掛)  一部の中小企業では、福利厚生の一環として従業員様分をまとめてご注文いただいています。売掛対応も可能で、業務にも慣れている企業様ばかりです。現在は売上全体の一部ですが、今後の拡大余地もあります。 工事現場・学校・店舗・工場勤務のお客様  日々の昼食として決まった場所・決まった時間に安定して注文いただいているため、配送ルートも確立されており、無駄がありません。 また、現在は人員の都合上お断りしておりますが、土日祝のご注文・イベント弁当・接待用の高級弁当などのニーズも多く、今後の売上拡大の余地は大きいと感じております。 営業は平日のみ・完全週休2日制で、企業や役所の稼働スケジュールに合わせた運営スタイルとなっており、飲食業としては珍しく「規則的な勤務形態」が可能です。 働き方を重視される方や、生活との両立を重視される方にも非常に魅力的な環境です。
従業員・組織の特徴
現在の運営は、パート・アルバイトスタッフ数名の少人数体制で行っており、 製造から配達までをスタッフでほぼ自走できる仕組みが整っています。 そのため、引き継ぎ後すぐにでも事業を継続することが可能で、オーナー様は仕入れや管理・営業などに専念しやすい環境です。 スタッフは長年勤務している方が多く、業務に習熟しているため、日々のオペレーションも安定しています。 特に製造・配達に関しては、マニュアル化されたルーチン作業が中心のため、初めて事業を運営される方や、飲食業未経験の方でも安心してスタートできる体制となっています。 なお、営業形態も「昼のみ」「平日のみ」と働きやすい条件のため、人材確保が比較的しやすい点も強みです。 現在は、以下のような少人数・効率的な体制で運営しています: 製造スタッフ(パート・アルバイト):3名 製造・調理・配達1名(業務委託):1名 料理人:1名(業務委託) 配達スタッフ(運転免許保有)(業務委託):1名 → 少人数体制で、製造から配達までスムーズに運営できる仕組みが整っています。 ■ 朝のみの業務で、効率的な働き方が可能 業務は朝の早い時間に集中しており、午前中にはほぼすべての仕事が完了します。 出勤時間:製造スタッフは5時過ぎ、配達スタッフは9時出勤 業務終了:12時頃には、製造・配達・片付けまで完了 配達開始:9時から各ルートへ順次出発 前日に仕込みや準備をしておけば、始業時間をさらに遅らせることも可能で、ライフスタイルに合わせた運営調整もしやすいです。 午後の時間帯は、献立作成などを行っております。 また、土曜日には京都の農家まで直接出向き、京都米や京野菜を仕入れており、品質の高い素材を確保しています。 このように、無理のない勤務時間と、柔軟で効率的なスタッフ体制により、飲食事業でありながら働きやすく、安定した営業が可能です。 将来が不安で脱サラ検討している方、必見です。 初めて事業をされる方、オーナー業を重視される方のどちらにも、引き継ぎやすいモデルとなっております。
強み・アピールポイント
■ 本事業の最大の魅力と将来性 ◆ 【最大の強み】毎日のように注文が入る“優良顧客”の存在 当事業の何よりの強みは、安定した法人顧客の存在です。 大手企業の企業内売店(※新規参入が困難な希少枠)、中小企業、工事現場、学校、市役所、事業所、お店などから、 毎日のようにご注文をいただいており、継続率も非常に高く、売上が安定しています。 ◆ 時間も人手も効率的なビジネスモデル 注文を受けた分だけを製造・配送する仕組みのため、店頭販売のような「客待ち時間」や「繁忙時間帯の人手確保」が不要です。 営業時間を絞ることで人件費を抑えられ、メニューも日替わり弁当中心に絞っているため原材料ロスはゼロに近い水準です。 ◆ 成長余地も多数。拡大戦略の選択肢が豊富 現在はあえて営業効率を重視した運営体制ですが、売上拡大を目指す場合、以下のような成長施策が可能です: 商店街という好立地を活かした店頭販売の再開 Uber Eatsや出前館等デリバリーサイトへの出店 製薬会社のMR向けなど、高単価な仕出し弁当の展開 これらの販売方法は過去に他店でも実施しており、一通りの運用ノウハウが蓄積されています。 そのため、スムーズに導入いただける体制です。 ◆ 引継ぎ直後から収益化可能。新規開業に比べ圧倒的優位 本事業を引き継いだその瞬間から、既存顧客による受注があるため、通常の新規開業時に直面する「無収益期間」を避けられます。 さらに、既存収益をベースに新たな販売チャネルへ挑戦することも可能で、事業成長の柔軟性も備えています。 ◆ 調理に専念できる環境。独立志望者に理想的な事業 お弁当製造は現在、スタッフのみで回せる体制が整っているため、買主様は営業・仕入・経理といった経営業務に集中しながら、自らの裁量で新たな展開がしやすい環境です。 調理が好きで、将来自分のお店を持ちたい方には、理想的なスタートアップモデルと言えるでしょう。 「安定した売上」と「伸びしろのある成長性」の両面を持った事業です。 リスクを最小限に抑えつつ、将来の可能性に挑戦したい方にとって最適なビジネスチャンスとなっています。 このように、当店は「安定した顧客基盤×効率の良い営業体制×成長余地」の三拍子がそろった、非常にバランスの取れたビジネスモデルとなっております。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
譲渡条件
従業員雇用継続 仕入れ先・取引先を継続してほしい
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
想いを継いでくれること
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
在庫
約2週間分程の食材、調味料、消耗品。
建物・付属設備
店内厨房機器等一式
賃貸借契約
弊社所有物件の為、弊社と賃貸借契約を締結していただきます。
取引先
現在の仕入先・取引先すべてご提供させていただきます。
従業員
パート・アルバイト4名
ノウハウ
お弁当ビジネスのすべて。食材ロスほぼゼロ戦略。
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。