No.66772
募集開始日:2025/04/16
最終更新日:2025/06/09
閲覧数:2109
M&A交渉数:12
譲渡希望額
10万円
スポーツ×エンタメで地域を盛り上げる事業会社の株式譲渡案件【無借金経営】
会社譲渡
専門家あり
業種
旅行・娯楽・レジャー > その他 > スポーツチーム運営
そのほか該当する業種
旅行・娯楽・レジャー > その他 > スポーツチーム運営
旅行・娯楽・レジャー > レジャー施設・イベント > スポーツ・レジャー施設
教育・保育 > - > 学習塾・予備校
教育・保育 > - > その他教育サービス
地域
関東地方
従業員
10人〜19人
設立
20年以上
譲渡理由
資本獲得による事業拡大
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
- 税込利用料2.2%
-
成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
■着手金なし
■基本合意書または意向表明応諾時に中間金あり(成果報酬の10%を頂戴しています)
■一般的なレーマン方式(以下記載)を採用しております。
なお、最終的な譲渡対価に対し以下の料率を適用致します。
5億円以下の部分:5%
5億円~10億円以下の部分:4%
10億円~50億円以下の部分:3%
50億円~100億円以下の部分:2%
100億円以上の部分:1%
※総資産に対しての料率ではございません。
※譲受企業様からの最低手数料は2,500万円(税抜)とさせて頂いておりますが、
譲受対象の業種・業績・財務状況等を勘案する必要がある場合は個別で協議させて頂きます。
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
スポーツとエンターテインメントを融合させた地域密着型の事業を展開している法人の株式譲渡案件です。
定期的なイベントの開催やファンとの接点を活かしたコンテンツ展開、グッズ・サービスの販売等を通じて、地元を盛り上げながら安定した収益基盤を築いています。
本法人は、特定地域において高い知名度とブランド力を有しており、継続的なファンコミュニティの形成にも成功しています。コアな支持層を持つことで、来場・購買といった直接的な収益に加え、地域企業とのタイアップやスポンサー契約による間接収益も確保しています。地元行政や関連団体とも連携しており、地域振興の一環としての存在感も増しています。
また、今後はオンラインを活用したファンとの新たな接点づくりや、他コンテンツとのコラボレーションによる事業拡張も見込まれており、スケーラビリティのある事業モデルです。スポーツ領域におけるブランディングやファンマーケティングに興味のある方、または地域活性や地方創生に関心のある方にとって、大きな可能性を秘めた案件といえます。
商品・サービスの特徴
①イベントの企画・開催
定期的に開催されるスポーツ関連イベントや催しは、地域住民やファン層にとっての重要な集客・交流の場となっています。年間を通じたスケジュールに基づいて実施され、安定した来場者数を維持。
②ファン向けマーケティング・コミュニティ形成
会員制度やデジタルコンテンツの発信、SNS運用などを通じて、ファンとの関係性を構築。熱量の高いファン層がリピートや物販に繋がる仕組みを支えています。
③オリジナルグッズの企画・販売
イベント時やオンラインを通じた公式グッズの販売も事業の柱の一つ。地域性やシーズン要素を取り入れた商品展開により、ファンの購買意欲を高めています。
④スポンサー・パートナーシップ展開
地元企業を中心としたスポンサー契約やパートナーシップ提携を通じ、広告・販促の場としての活用ニーズにも応えています。BtoB収益の割合も一定程度あります。
⑤地域との連携による社会的価値の提供
地元自治体や教育機関との連携イベントや啓発活動にも取り組んでおり、単なる営利事業に留まらない社会的意義のある活動を実施。地域活性やブランディングの一助となっています。
顧客・取引先の特徴
①地域住民層
地域住民を中心に、広い年齢層の顧客がサービスを利用しています。特に、定期的なイベントや地域貢献活動に参加することを通じて、地域の一員としての意識が高い顧客層が形成されています。これにより、リピーターの割合が高く、顧客維持率も安定しています。
②企業・団体
地元の中小企業や団体がスポンサーシップ契約を結び、プロモーション活動を行っています。これらの企業・団体は地域密着型のプロモーションを求め、地域に対する影響力を強化することに価値を見出しています。
③ファミリー層・若年層
ファミリー層や若年層もターゲットとなっており、親子で参加できるイベントや体験型サービスが顧客に支持されています。これにより、顧客層は多様化し、地域コミュニティ内での認知度と影響力が向上しています。
④オンラインユーザー
近年では、オンラインでのコンテンツ消費が増加しており、デジタルメディアを通じて、地域外からの関心を集める顧客層も増えています。これにより、エリア外の新たな顧客を取り込む潜在的な可能性も広がっています。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
譲渡条件
ブランド名は残したい
交渉対象
法人
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
スピード
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
2億円〜3億円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。