建設・土木・工事のM&Aなら
案件数・成約数No.1の
バトンズ
案件数・成約数No.1の
バトンズ



※M&Aプラットフォーム市場における累計成約件数・総登録案件数・成約件数2021~2023年度(見込値を含む)No.1
出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所 2023年発刊「国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望【2023年版】」 (mic-r.co.jp)
出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所 2023年発刊「国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望【2023年版】」 (mic-r.co.jp)
建築設計、建設コンサルのM&A案件一覧
業種で絞り込む
地域で絞り込む
北海道 (6)
|
東北地方 (9)
|
関東地方 (114)
|
甲信越・北陸地方 (21)
|
東海地方 (20)
|
関西地方 (30)
|
中国地方 (6)
|
四国地方 (2)
|
九州・沖縄地方 (12)
|
海外 (7)
建築設計、建設コンサルのM&Aでチェックすべきポイント
建築設計業の特徴
建築設計事務所は、大手から独立個人まで規模の大小問わず事業を行っている業界です。特に個人及び中小の設計事務所では、メインとなる一級建築士を核に、数人で運営している設計事務所が多く、個人の住宅からデザイン性の高い中小規模のビルまで手掛けています。
業界動向としては、これまで都市部を中心とした旺盛な民間需要を背景に活況を呈してきましたが、今後は新規新規建築件数が低下した際に、今後競争が激化していく業界と思われます。M&Aで設計建築事務所の案件を検討する企業は、得意分野がそれぞれあるので業務範囲の拡充、地域拡充を狙った商談が多く見受けられます。人手不足が叫ばれる建設業界の中にあって、ご多分にもれず当業界もM&A案件として出てきた場合には、人材確保を目的に比較的短期間で買い手がつく状況となっています。
資格者の有無
有資格者がどのぐらいいるのか、高齢のオーナーが抜けた場合、技術的、デザイン的に顧客から支持を集められるのか、資格的にも業容が維持できるのか十分な注意が必要です
受注の体制
受注先が一社に偏っているケースも見受けられるので、M&A後にその受注が継続できるのかチェックが必要です。