M&A
31
2024/05/07

【M&Aを成功に導くIT_DD】デューデリジェンスを専門家に依頼する必要性はあるのか

記載者情報
デューデリジェンスは短期勝負!
一般的に、デューデリジェンスの期間は3週間~6週間程度です。 この短期間にM&Aに関わる重要事項を決定していくには、対象事業の全てを調査することは不可能です。ですので、できるだけ早い段階でM&Aスキームの方針と調査対象・範囲を見極める必要があります。
情報開示請求ができるのは一部関係者に対してのみ
デューデリジェンス時点では、売手のごく一部の関係者しかM&Aの対象となっていることを知りません。 特にITシステムのヒアリングにおいては、IT担当者が不在であったり、担当者が数年前の状況しか知らない等、情報の正確性が担保できない状況も多々存在します。
売手の負担過多で、交渉が決裂するケースもある
デューデリジェンスの期間や得られる情報範囲の他にも、売手の負担にも注意する必要があります。 特に、競争入札などで買手が複数存在する場合、買手それぞれに短期間かつ限られた担当者が情報開示を行う必要あるため、売手の負担が集中し、的確な対応ができなくなったり、M&Aが不成立になってしまう可能性もあります。
デューデリジェンスは専門家に依頼を
短期間で、適切な関係者を巻き込んで、売手の過度な負担を避けて、必要な情報を収集し、M&A戦略を立てられるかが、M&Aの成功を大きく左右します。そして、これを自社のみで行うのは決して容易なことではありません。 既に、「法務」や「財務・税務」のデューデリジェンスは、専門家に依頼するのが一般的となっていますが、ITの重要性が高まっている現在において、「IT」デューデリジェンスについても専門家に依頼すべきと当社は考えています。 M&A後の大きな問題を回避するためにも、ぜひ専門家への依頼をご検討ください。
初期相談は無料です!
M&AにおけるIT検討範囲は専門的で多岐にわたり、スピーディーかつ網羅的に行うことは大変困難です。 M&Aおよびそれに伴うIT作業をご検討の際は、ぜひFLAGSHIP合同会社にご相談ください! 弊社代表は多数の企業様へシステムDD、PMI計画策定、投資買収後のITを活用した成長支援をハンズオンで行い、システム投資戦略、人材戦略、情報ガバナンス戦略、業務プロセス最適化など経営と現場の両視点を持って改善プロジェクトを企画遂行してきました。 経営と現場およびITの意識のギャップ解消し、チームワークを強化して進むべき方向へ推進させていくことに強みを持っています。 当社への初期相談は無料です。電話・Webより随時受け付けていますので、是非お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ・会社情報
社名: FLAGSHIP合同会社 所在地: 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目38-6 HP: https://flgshp.co.jp 問合せフォーム: https://flgshp.co.jp/contactus/
関連コラム