公開日 | 2021/01/22 |
---|---|
記載者 | 株式会社イノベーション・... |
中小企業支援
【廃業を考える前に!】後継者不在企業の選択肢とは
バトンズ認定アドバイザー
認定バトンズDD調査人
【バトンズベストアドバイザー2020受賞】 神奈川県を中心に地域密着でM&Aおよび事業承継支援で活動。 年間80社以上の経営相談を元に事業の継続・発展をご支援。
専門分野
M&Aアドバイザー(全般相談)
企業/事業評価
企業/事業概要書作成
事業再生
サーチ(譲渡案件発掘)
デューデリジェンス
資金調達
PMI
経営支援
人材支援
金融・行政対応
IT支援
対応可能エリア
茨城県
千葉県
東京都
神奈川県
後継者探しと会社の魅力向上は同時並行で
日本の中小企業の約2/3が後継者不在と言われています。
さらにこのコロナ禍で、経営状態も厳しくなってくると、事業の継続に不安を感じる経営者の方もいらっしゃるかもしれません。
実際、後継者不在が原因で廃業する企業も増加傾向であり、切実な問題です。
一方、後継者不在は大きな問題ですが、後継者を探せばよいのかというとそれだけが解決策ではないと考えています。
企業の業績向上、魅力の向上ができていれば、後継者も何らかの形で見つけることが可能なはずです。
後継者探しと同時に会社の魅力向上も重要な経営課題です。
後継者不在≠廃業 まず最初に残された時間を見積もる
「後継者がいないイコール廃業」と考える前に、他の選択肢はないだろうか、自分の会社・社長の考え方に合致する選択肢はどのようなものがあるのかを知っておくことも必要だと思います。
まず最初にすべきことは、残された時間や猶予はどのくらいあるのかを見極めましょう。
経営状況や資金繰り、経営者の健康問題、従業員の退職の問題など・・・
まだ数年余裕があるのか、1年以内に何とかするのか、はたまた数か月以内に何とかしなければならないのか。それによって選択肢が変わってきます。
そのうえで、
①「改めて親族・従業員から後継者を探す」という選択肢があります。このポイントは情報の共有です。
②「経営者を外部から招く」という選択肢です。このポイントはその企業が一定の条件に当てはまるかどうかです。
③「M&Aによる第三者承継」という手段です。近年中小企業のM&Aとくに事業承継を目的にしたM&Aは増えています。今後一層親族内承継は減少すると思われますので、有力な手段として当たり前に行われていくことになると思います。
④そして最後の選択肢として「廃業」です。これを残された時間と会社や経営者さんの状況に合わせて検討していくことになります。
次回以降、各選択肢について考えていきたいと思います。
この内容は、YouTubeでも情報提供しています。ぜひご覧ください。
https://youtu.be/H2n8Yayo3FM