成約済み
No.20412
募集開始日:2023/01/31
最終更新日:2024/12/04
閲覧数:589
M&A交渉数:8
譲渡希望額
2,900万円
【実質黒字】伸びしろの大きい業歴11年のアンティーク/ビンテージ家具EC販売事業
会社譲渡
専門家なし
業種
小売業・EC > 家具・インテリア・ホームセンター
そのほか該当する業種
小売業・EC > 個人向けEC販売
地域
愛知県
従業員
1人〜4人
設立
10年以上
譲渡理由
イグジット・選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
ビンテージ家具のEC事業を行っています。
製造から50年以上経過した英国製のビンテージ家具を、現地ディーラーから直接輸入し、自社ECサイトで販売しています。
輸入した家具のメンテナンス、商品保管、出荷まで一括して自社で行なっています。
【事業成長余地/伸びしろ】
■少ない工数で運営可能。副業や事業の多角化にも。
週の稼動時間は15時間程度です。
1人月は必要ないので、メインの仕事や事業を行っている方でも事業運営が可能です。
また、高粗利ですので、一定の工数を確保できる方でしたらより業績を上げやすいと思います。
■販売ルートの拡大
Amazonや楽天には商品を登録していません。
これらのモールに出店するだけでも売上向上が見込めると思います。
■広告の出稿
広告費用を使っていないため、自然流入のお客様がメインになっています。
広告やマーケティング施策はほとんど行っていないようなものなので、施策を打つことで売上増が見込めます。
■事業シナジー
現在事業を行っている方で、以下の方はコスト削減や売上げアップを狙えると思います。
・アンティーク家具やビンテージ家具を取り扱っている方
(商品の仕入れ、仕入れルートの確保という意味でも事業価値はあると思います。)
・倉庫など、空いているスペースを持っている方
(現在は愛知県で事業を行っていますが、輸入商品かつEC販売であることもあり、事業拠点はどこでも問題ないと思います。)
・物流配送の基盤を持っている方
・インテリアコーディネーターや建築関係など、インテリアをお仕事とされている方
・不動産、民泊業などでインテリアの差別化を図りたい方
・EC事業やマーケティングの手法に詳しい方
その他アンティークやビンテージ家具に興味を持ってくれる方をお客様としている方はシナジーを見込めます。
商品・サービスの特徴
イギリスで作られたビンテージ・アンティーク家具が商品です。
アンティーク家具は質が高く、一生物の家具と言われています。
アンティーク家具の需要は、以前から一定のニーズがあり、流行り廃りがないためこれからも継続的な需要が見込めます。
また、ビンテージやアンティークであるという性質上、仕入れ自体が難しいと言われています。
そのため、競合は少が少なく参入障壁が高い商材となっています。
また、安いから買うという商品ではないので、価格を自由に決めることができ価格競争に陥りにくい商材だと思います。
顧客・取引先の特徴
30代以上のお客様が中心です。男女比率は1:1です。
扱っている商品が高単価商品のため、お金にゆとりがありクレームの少ない優良な顧客層という特徴があります。
また、自社ECサイトを中心に販売しているため、お客様は日本国内に幅広くいらっしゃいます。
実績として、これまで全都道府県のお客様に販売してきました。
■リピート率の高さ、リピーターのお客様
小規模運営で、お客様の声をリアルに反映したお店作りを心がけてきた結果、サイト自体のファンも多く、リピーター購入も増えています。自社サイトでは、200件近い高レビューを頂いています。
従業員・組織の特徴
代表夫婦以外に扶養内アルバイトが3名で業務を行なっています。
事業継続にあたっては、家具メンテナンスの知識と技術が必要となります。
■販売先
自社ECサイトが中心です。(自社ECサイトはショップサーブを使っています)
補足的にヤフオク、メルカリ、ミンネにも出品していますが、各サービスを見た方は自社ECサイトに流入後に商品を購入頂いているようです。
■在庫管理/商品メンテナンス
倉庫にて商品のメンテナンス、在庫管理、商品撮影、商品ページ作成までを行っています。
■配送
出荷作業は在庫を置いている倉庫内で行っています。
配送は全てヤマト運輸家財宅急便に委託しています。
強み・アピールポイント
これまで11年間の業歴がありますが、無駄な経費をかけずに利益を上げることに注力してきた結果、以下の強み/差別化ポイントがあると思います。
■集客の強さ。広告費がゼロでも売上が立つ
基本的に販売は自社ECサイトが中心です。
ECサイトへの流入は、検索からの自然流入が多く、広告は特に使っていません。
これまでの業歴や、リピーターの多さ、SEOを意識した商品ページやブログ記事作り、セルフブランディングでお店のファンが増えた結果、アンティーク家具を購入したい方が検索するようなキーワードで上位に表示されるようになりました。
例えば、「ビンテージ家具」といったキーワードではGoogle検索で常に上位に表示されます。
そのため、広告費をかけずとも集客でき、売上をあげられる状態になっています。
■業界ノウハウと仕入れルート
個人事業として2年間運営し、法人化して9年、合計11年の業歴があります。
11年の中でも、英国製のビンテージ家具のみに商材を絞り、サイトやブログで商品やブランドの紹介を丁寧に続け、その分野の専門店として差別化してきました。
差別化を行う中で、仕入れ・商品管理・顧客サポートのノウハウが培われたと思います。
□仕入れノウハウ
イギリスのサプライヤーから直接輸入し、仕入れ原価を抑えています。
仕入先とも良好な関係を長年にわたって築いてきました。
□商品管理ノウハウ
ヴィンテージ家具の中でも、「需要がありかつ高単価・高利益な商材」を見定めるノウハウが培われてきました。
また、仕入れた後のメンテナンスや商品撮影の方法もございます。
□顧客サポート
お客様に満足いただけるサポートを行えていると思います。
リピート率が高い理由はサポートをしっかり行えている結果かもしれません。
【その他補足事項】
■買い手様に必要なスキルについて
家具メンテナンスの知識、技術は必要になりますが、状態のよい物を仕入れことで、それほど専門的な作業は必要なくなります。メンテナンスの技術だけでなく、仕入のサポートや英語サポートも相談の上対応させて頂きます。
■その他補足
譲渡形式、譲渡対象、支払方法などは柔軟に対応させて頂きます。
ご興味を持っていただけましたら、お気軽にご連絡ください。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
イグジット
海外移住予定
選択と集中
モチベーションの低下
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。