財務・税務
130
2021/12/16

3C分析をしてみましょう

記載者情報
3C分析をしてみましょう
3C分析とは、企業が事業計画やマーケティング戦略を立てる際に用いられる分析の方法で 1.Customer(顧客・市場) 2.Competitor(競合) 3.Company(自社) の3つの観点から分析・検討をすることです。 この手法を用いることで、現状を把握して整理し、今後の戦略や計画に役立てることができます。 自社の改善点を見つけたい より成長するためのきっかけを探している といった経営者の方に是非取り組んでいただきたいものとなります。 事業を行うためには、 顧客(Customer)が必要としているもの、欲しいと思うものを、 競合(Competitor)に対し、差別化を図れる商品・サービスとして、 自社(Company)の強みを活かして提供することが必要です。 創業から今まで、事業を継続しているあなたの会社には「必ず」、一定の顧客がいて、競合他社に勝てる差別化ポイントを、自社の中に多くの強みとして持っています。 これは間違いありません。 顧客がなく、他と差別化出来る強みのない企業は、いくつもの競合との争いに勝っていくことはできないからです。 しかし、顧客のニーズがどこにあり、自社の強みはどういったことで、競合との違いは何か、ということとなると、 はっきりと把握し説明できる中小企業の経営者はそう多くありません。 創業時に顧客ターゲットを決めて、自社商品・サービスを決めていても、 時間が経つとともに、顧客心理や市場の求めるものも変わり、自社や競合の置かれている環境も変わっていきます。 社長が顧客のニーズや競合他社の状況を知り、会社の強みや問題点を把握することができれば、 自社が進んでいる方向を常に修正しながら進むことができますし、 今の事業が順調に進んでいるときは、さらに事業を拡大し、競合他社と差をつけることができます。 ちなみに3C分析は前述の 1.顧客・市場(Customer) →2.競合(Competitor) →3.自社(Company)の順となります。 市場を先に定義することによって、ライバルとなる競合も絞り込むことができます。 顧客と競合があってはじめて、自社の特徴が強みになるかどうか分析ができます。 相手の姿が見えないままだと、自社の方向性を見失ってしまう可能性がありますので注意してください。 また、情報を集める際にも注意する点があります。 顧客や競合の情報は、自社情報よりもどうしても集めにくいものです。 また、自社の情報も客観的に見ることによって、当たり前だと思っていたことが重要な強みであったと気付くこともあります。 公開されている二次データの活用や、外部の専門家に協力してもらうなどして情報収集していきましょう。 次からは、この3Cそれぞれについて説明していきます。 以上、参考になれば幸いです。 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 事業承継・M&Aの無料相談窓口のご案内 https://batonz.jp/counters/150 無料オンラインセミナーなどの最新情報 https://jadestar.co.jp/news/ お問い合わせはこちらから https://jadestar.co.jp/contact/ ☆運営会社☆ 「絶対に失敗できないときの頼れるパートナー」 翠星企画株式会社 https://jadestar.co.jp/ 最後までお読みいただきありがとうございます。
関連コラム