▼石川県金沢市にて池田商店が製造していた魚のぬか漬け「こんかこんか」は、30年以上も熟成されたぬかで漬けられ、旨味を生み出し続けていました。しかし、池田商店の廃業危機に伴い、こんかこんかの製造もストップ。そんな愛されたこんかこんかの味を失わせまいと、東京都渋谷区に本社をおくAMD株式会社が2018年春に池田商店の事業を引き継ぎました。これは引き継がれる伝統をご紹介するだけでなく、伝統継承の新しいカタチのご紹介でもあります。
待ちに待った半年
こんかこんかは、鯖などの魚をぬかに漬けて作られます。ただ漬ければいいという話でもなく、長期間漬けていると、重力で樽の上層と下層で味の濃淡が出てしまいます。そのため、途中で上と下を入れ替えたり、甘めのぬかを足して味を調えるとのこと。付け替えては1か月待ち、それでも納得できなければもう一度付け替えて1か月待ち、そうして半年ほど経ってようやく出荷できる状態になります。
2018年10月末、AMDが事業を引き継いでからはじめてのこんかこんかが漬け上がりました。当然この間売上がない状態ですから、久々に食べれるというお客様以上に、AMDとしても待ちに待った時かもしれませんね。
新「こんかこんか」はここが違う
クリエイティブプロダクションであるAMDは、ブランドを継承しつつもさらなる価値を生み出そうと工夫を凝らしています。
これまで商品名だけ書いたシンプルなパッケージだったものを、こんかこんか復活に至るストーリーをパッケージ一面に記載し、いわば“読み物”のようにしました。これには卸しているお土産屋さんも「こういうパッケージは初めて見た」と驚きを隠さなかったようですが、地元の商品を文字通り知ってもらえると好評です。
2018年内には、新しくECサイトも起ち上げる計画とのことで、金沢までいけないけれど一度食べてみたい、という方にはこのECサイトから購入することもできます。このように、池田商店時代にやりたくてもできなかったことをAMDが次々と実現していきます。新しい伝統継承のカタチとは、伝統的な製法や技術などを引き継ぎつつも、今の時代に合った売り方やブランディングを取り入れていくことなのかもしれません。
大盛況だったこんかこんか復活祭
11月17日、こんかこんかが漬け上がったことを記念して復活祭が行われました。場所は、「北陸ツーリズムの発地」をコンセプトに人気を博すホテルHATCHi。当日の目玉は、金沢で人気のお店とこんかこんかのコラボ商品です。
この日しか食べれなかったというから、食べたいと言ってももはや後の祭り。パン屋こくうとのコラボ「こんかこんかベーグルサンド」やlove lotusとのコラボ「こんかこんかトリュフ」など、商品名を聞くだけで「それって合うの?」と言ってしまいたくなる不思議コラボですが、これらのコラボ商品も、瞬く間に全て完売してしまいました。お客様からもおいしいとの声があり、AMDの中神さんも「うれしかった」と語ってくれました。これもまた、伝統に新しい可能性が見えた瞬間です。
この他にも、こんかこんかを使ったオリジナルオイル漬けワークショップや、HATCHiの和食ダイニングa.k.a.でこんかこんか特別メニューが販売されるなど、こんかこんか尽くしの一日となりました。
「まずは地域の人にもっと食べてほしい」以前そう語ってくれた中神さんの想いは、このように広がっていくのだと思います。
今後も続くファン作り
池田商店とAMDの縁をつないだ中山会計の小嶋さんは、事務所のお歳暮としてこんかこんかを注文してくれるなど、単なる会計事務所の関係を超えて“ファン”になってくれているといいます。
現在は、限られた販売量の中で池田商店時代の既存のお客様をベースに販売を行っているそうですが、復活祭のようなイベントやECサイトを通して金沢に、そして全国にたくさんのファンを作っていくこの過程を、我々はもっと知らなければならないのかもしれません。
伝統が失われないよう、引き継いでいく。こんかこんか復活の物語は、そのカタチとしてひとつのお手本になるのではないでしょうか。
こんなお悩みありませんか?
つなぐマッチングプラットフォームです。
累計5,000件以上の売買を成立させています。
またM&Aを進めるためのノウハウ共有や
マッチングのための様々なサポートを
行わせていただいておりますので、
まずはお気軽にご相談ください。
編集部ピックアップ
- M&Aとは?流れや注意点、スキームなどを専門家がわかりやすく解説
- 事業譲渡とは?メリット・手続き・税金などについて専門家が解説
- 中小M&Aガイドラインとは? 概要や目的を詳しく解説
- 企業買収とは?M&Aとの違いは何?メリットや手続きの流れをわかりやすく解説
- 会社売却とは?M&Aのポイントや成功事例、IPOとの違いも解説
- 【完全攻略】事業承継とは?
- スモールM&AとマイクロM&Aとは?両者の違いとメリット・デメリットを解説
- 合併とは?会社合併の種類やメリットデメリット・手続きの流れ・必要書類を解説
- 後継者のいない会社を買うことで得られる多くの利点とは?
- カフェって実際のところ儲かるの?カフェ経営の魅力と開業方法
その他のオススメ記事
-
2024年12月11日
人の命を守るバックミラーの製造。父から受け継いだ誇りある仕事を、熱意ある会社へ事業承継
大阪府を拠点にアルミミラーを中心とした製造・加工業を営む「株式会社尾崎鏡工業所」は、2024年9月、愛知県でガラス製品の製造加工等を手掛ける「...
-
2024年12月10日
「日本経済の発展に、製造業はなくてはならない。」名古屋市のガラス製造会社が譲受を決めた、ミラー製造の希少な技術
愛知県名古屋市に本社を置き、ガラス製品の製造を行う「MARUJOU株式会社」は、2024年9月、大阪府大阪市で自動車用バックミラーの製造等を手掛ける...