募集終了
No.54434
募集開始日:2024/08/27
最終更新日:2024/12/11
閲覧数:1256
M&A交渉数:19
譲渡希望額
1,000万円
希少な農業法人の株式譲渡。初年度から収益化可能。長期契約土地、トラクター付き。
会社譲渡
専門家なし
業種
農林水産業 > 農業
地域
群馬県
従業員
1人〜4人
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
約4ヘクタールの耕作地(長期契約)で、主に白ネギを生産。
ほうれん草、オクラなどの出荷実績もございます。
「地域創生」「食料自給率改善」「フードロス対策」など、社会課題への一助、
未来世代に向けた地域貢献を目的に藤岡市の農地継承に取り組んできました。
地域特性にマッチする作物生産を主軸に、
将来的には農業体験、同グループ内経営のカフェ(収穫野菜使用実績あり)監修による収穫〜調理、実食まで、
「農と食」をつなぐビジネルモデル構築を視野に、地域と未来世代の可能性をサポートするビジネスモデルです。
商品・サービスの特徴
1年を通して需要がある白ネギは、加工業者からの引き合いも多く、
安定した現金化が見込めます。
農業法人は、設立の新規参入障壁が高いので、異業種からの新規参入にもおすすめです。
現時点で作付けが完了している白ネギ(9月・年明け収穫)も、
そのまま引き継ぎ可能のため初年度から収益が立ちます。
約4ヘクタールの耕作地は、長期契約で安定した生産が可能。
中古トラクター、必要農具一式、契約作業場(近隣_10万円/月額)の他、
ノウハウを保有する正社員も在籍しており、
初めて農業を始めるにあたっての運営サポート(要相談)も可能です。
顧客・取引先の特徴
地元農協を始め、道の駅、藤岡市内大手小売店などが取引先です。
特に、規格外(小さなキズ・サイズの大小など)で農協通しでの流通ができない作物なども
「フードロス対策」の観点から独自に営業ルートを開拓、卸先を確保しています。
従業員・組織の特徴
現在、正社員1名、アルバイト3名、合計4名体制です。
正社員(男性)が生産ノウハウを保有しており、運営サポート(要相談)が可能です。
強み・アピールポイント
設立の参入障壁が高い農業法人を引き継げます。
異業種からの新規事業での参入もおすすめです。
現在作付け中の白ネギ(9月・年明け収穫)もそのまま引き継ぎ可能のため、
初年度から収益(500万円前後の売上げ見込み)が立ちます。
約4ヘクタールと広大な耕作地は長期契約の為、安定した生産が可能。
地元農家の方々との関係も良好、集荷、出荷時の相互サポート、連携実績もございます。
「地域創生」への理解も得られており、ビジネス領域の拡大、新たな取り組みを進めやすい環境です。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
選択と集中
グループ会社が急速に拡大しており、培ったノウハウを本部拠点近くで再構築する段階に入った為。
譲渡条件
従業員雇用継続
従業員(正社員1名・アルバイト3名)の継続雇用は、相談にてお願いします。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。