No.4257
募集開始日:2019/11/05
最終更新日:2024/12/09
閲覧数:3245
M&A交渉数:22
譲渡希望額
5,000万円〜7,500万円
創業20年健康管理やサプリメントの摂取アドバイスができる人材の育成と資格発給事業
会社譲渡
専門家なし
業種
教育サービス > 学習塾
地域
東京都
従業員
1人〜4人
設立
10年以上
譲渡理由
後継者不在・その他
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
約20年前に起ち上げた事業です。
健康管理やサプリメントの摂取アドバイスができるエキスパートの育成とサプリメントアドバイザー資格の発給と賦与の事業を展開しています。人材の育成は完全通信教育の形式で一定以上の学力を身につけた方をサプリメントアドバイザーとして認定、資格を発給しています。
現在、入会者は約10,000人弱。問い合わせ件数は累計で3万人以上あり、受講者は80%以上が健康分野で働いていらっしゃり、健康や美容スポーツなどに意識が高い方々です。資格発給のほか会員管理とニュースレターの定期配信、専門家の講演や海外への研修ツアーなどのサービスを展開しています。また各種学校にカリキュラムを提供。講師派遣なども展開しています。産業の中でも健康関連分野はまだまだ拡大を続けています。多くのビジネスチャンスを秘めた事業だと自負しています。
顧客・取引先の特徴
[顧客、エンドユーザーについて]
健康関連分野のビジネスに携わる個人や企業が主な顧客です。
・栄養士、サプリメントメーカーの社員など栄養や食関連の企業や個人。
・美容やエステ、アロマなどの美容関連の企業および関係者。
・医師、看護師、薬剤師など医療関係の個人や企業。
・スポーツジムのスタッフやトレーナー、プロスポーツ選手などスポーツ関連の企業や関係者。
・鍼灸師や柔整師、理学療法士などの代替医療関係の企業、学校や個人。
・介護事業関連の企業や個人。
・健康・スポーツ関連の各種学校や学生。
など様々な健康関連分野で企業単位や個人単位で受講いただいています。
[仕入れ先の特徴や関係性について]
仕入先は各教科のノウハウを大学の教授や博士からいただくこと。テキストの印刷をお願いする印刷・制作関連企業。健康関連の出版社などです。
[ビジネスモデルに関する補足]
20年培った教材は今後、eラーニングなどで更なる普及が可能です。また国内の優良サプリメントの推薦事業など、具体的に将来拡大、変容する可能性のあるビジネスモデルと考えています。
従業員・組織の特徴
[正社員数]
3名
[正社員 年齢層]
20代 ~ 60代
[パート・アルバイト数]
1名
[パート・アルバイト 年齢層]
40代 ~ 40代
[パート・アルバイト 備考]
時給¥1200.月曜日から木曜日勤務
強み・アピールポイント
[商品・技術・サービスの特徴や魅力]
栄養学やサプリメントビジネス関連の法律、サプリメントアドバイザーの実践など健康ビジネスを体系的に学べる教材です。我が国ではサプリメント関連の勉強する機会がなく、医師や薬剤師も勉強しています。
①教材
②添削指導と資格発給
受講者へのサービスです。
③月2回のニュースレターの配信
④研究者や大学の教授など専門家を招いて講演会の開催
⑤健康産業が盛んな海外の大学へ行く研修ツアーの実施
⑥就転職のサポート
[当事業の歴史や創業の背景、想い]
創業は約20年前。日本にサプリメントといった言葉が一般的でない頃から事業展開しています。サプリメントアドバイザーといった名称や資格のパイオニア的存在として高い知名度を保有しております。今でも日本のサプリメントビジネスや健康マーケットはアメリカに30年遅れているといわれており、国内でもまだまだこれからの事業であると考えています。20年間にわたる事業では健康関連の多くの著名人とのネットワークがあり、健康ビジネスをリードできるポテンシャルは大いにあると考えています。
[事業の強み、発展性]
強みは競合団体が少ないことと会員の年会費など定期収入が確保できることです。また健康分野は多くの産業分野のなかでも確実に毎年拡大していますので、まだまだビジネスチャンスが多く存在するという点。また協会の会員は皆さん健康関連事業に従事しているため、サプリメントなどの事象導入に期待が持てる点です。また通信教育大手とのカリキュラム連携などの計画もあります。
[店舗、拠点の立地や設備]
完全通信教育ですので場所や時間の制約がなくマイペースで受講できます。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
その他
ビジネスモデルとしては多くの可能性を秘めた事業ですが、創業者(私)が現在66歳。体力に自信がありません。また人材不足で後継者のあてがありません。更にスタッフが産休・育児休暇で不在やベテランのスタッフの退職など実働スタッフが不足状態です。結果として新規会員の獲得や確実な収益を生む年会費や更新料などの回収が停滞しています。
そこで業務が停滞する前に経営を引き継いで拡大していただける方、企業様に譲渡することを考えております。もちろん創業者(私)は譲渡後も運営に参加する所存です。譲渡については会員管理システムや顧客リスト、教材など資産の全てをお渡しいたします。譲渡希望金額は5,000万円からを考えております。金融債務は一切ありません。
譲渡条件
会社名は残したい
従業員雇用継続
仕入れ先・取引先を継続してほしい
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。