買い手募集
停止中
No.39934
募集開始日:2023/12/20
最終更新日:2024/11/12
閲覧数:412
M&A交渉数:7
譲渡希望額
1,200万円
海外ブランド代理店 自社EC販売/年300万黒字 百貨店でのPOPUP紹介可能
事業譲渡
専門家なし
業種
アパレル・ファッション > セレクトショップ(EC)
そのほか該当する業種
アパレル・ファッション > OEM・ODM商社
アパレル・ファッション > ファッション小物
アパレル・ファッション > セレクトショップ(EC)
地域
大阪府
従業員
10人〜19人
設立
10年以上
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
【事業概要】
海外ブランドの自社EC販売を手掛けており、また百貨店での期間限定店舗(POP UP)も行っています。自社のECサイトはShopifyを使用して構築されており、非常に緻密にデザインされたページとなっています。また、当ブランドはInstagramや各種メディアで取り上げられています。お客様の平均購入価格は10,000円〜11.000円の範囲です。
【直近期 財務】
昨年対比125%成長
売上:約2800万円
営業利益:約300万円
【アピールポイント】
・商品力:シンプルで世代年代を問わず使用いただける。刻印サービスによる独自性、プレゼント需要も多いです。
・POPUPに強み:その場で刻印サービスを行っており反響が大きい。2週間で約500万円の売上。
・在庫リスクが少ない:注文があった際に自社在庫がない場合は、仕入れ先の香港より適宜仕入れを行っています。(定期的に在庫リストが送られてきます)
【改善点・検討していたこと】
・リソース不足:POPUP開催のお声掛けをいただいてもお断りしている状況です。一部外注している業務もあり改善の余地があるかと思います。
・商品のバリエーションを増やす:企画段階のものもあり
・実店舗展開:刻印の配置やデザインの詳細など、その場で相談できるPOPUPが人気であるため。
【譲渡対象資産】
在庫、自社ECサイト、その他ECサイトのアカウント(運営元へ確認必須)、取引先、ノウハウ、商標権
機械(刻印用の主要機器1台(2023年に140万円で購入)、追加の刻印機3台(1台あたり約10万円))
【譲渡金額の根拠】
譲渡対象資産+利益2年分
商品・サービスの特徴
豊富なバリエーションを持つ高品質なレザーブランドで、各アイテムには個別の刻印が施せるため、オリジナルの逸品に仕上げることが可能です。心を込めたギフトにも最適な選択になります。
顧客・取引先の特徴
30代の女性を主なターゲットとしており、大手百貨店における期間限定のポップアップストアなどが多くあります。大手百貨店との取次可能
従業員・組織の特徴
サイト運営は外部委託しております。
商品の発注、出荷、刻印作業はスタッフ1名で1日2〜3時間程度になります。
強み・アピールポイント
高品質なレザーを使用し、お客様一人一人に合わせたカスタム刻印を提供しています。このサービスは、小売店の経営者に特にお勧めです。また、ECサイトでも刻印サービスに対応しております。
国内での代理店は当社のみ。ECサイト、SNS等でのマーケティング方法は構築済み。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
選択と集中
自社商品開発に力を入れたい。
譲渡条件
ブランド名は残したい
仕入れ先・取引先を継続してほしい
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
相乗効果
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
在庫
在庫金がは560万円ほどあります。
取引先
大手百貨店を紹介
ノウハウ
刻印のやりかた
特許・商標
商標権
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。