成約済み
No.38952
募集開始日:2023/11/30
最終更新日:2024/10/10
閲覧数:626
M&A交渉数:4
譲渡希望額
2,000万円
【長崎】高級リゾートホテルがある地域で唯一の高級江戸前鮨店
事業譲渡
専門家なし
業種
飲食店・食品 > 寿司・日本料理店
地域
九州・沖縄地方
従業員
1人〜4人
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中・その他
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
【概要】
株式会社として九州にある高級江戸前鮨店を1店舗経営しております。
2020年8月にオープンして現在4年目となり、現在ドラマやバラエティ番組によく出る地域にある高級鮨店です。
客席は全席カウンター最大11席と少なくし、料理人が目の行き届く範囲で高パフォーマンスをモットーに運営しております。
営業は完全予約制のディナーと、仕出しを行っており、ディナーは営業は回転させずにゆっくり食事を楽しんでいただくことで、単価アップに繋げています。
【直近期 財務】
・売上 3000万円
・粗利 1400万円
・営利 -100万円
【アピールポイント】
・仕入れは地元市場など全国に独自ルートあり
・平均単価20,000円と、地域には競合がいないブランディング
※当初の平均単価は13,000円
・日本酒15種類以上銘柄あり
・店長は和食とお寿司の職人
【改善点】
・原価の10%改善(現状50%以上の原価となっております)
【譲渡対象資産】
・賃貸借契約
・内装設備一式
・在庫
・取引先
・従業員
・ノウハウ
【譲渡金額の根拠】
・譲渡資産価値+将来価値
※事業譲渡ではなく、法人ごと譲渡をご希望の場合はここに記載する内容とは若干条件が異なりますため個別にご質問くださいますようお願いいたします。
商品・サービスの特徴
【サービス】
店長が和食・鮨と両方の技術があることから、一品料理と鮨の両方を楽しめるコース内容で構成しております。
【食材】
魚…地元の市場(仲買からの買い付け)、市内、マグロ専門仲卸、穴子(九州)、他北海道からトキシラズなど全国各地からも食材を仕入れています。
日本酒…関東の日本酒専門卸業者様から純米酒をベースに九州内ではあまり出回っていないようなラインナップで当店でしか飲めないようなものもございます。
その他のお酒…品薄で手に入りにくいJapaneseウイスキーや非常に人気の高い地元のクラフトジンなど独自のルートで仕入れを行っております。
【器・酒器】
九州の職人さんのものをメイン取り扱っております。
店長自ら買い付けを行い、料理だけでなく器からもお客様に特別な時間を過ごしていただくよう心がけております。
顧客・取引先の特徴
【顧客】
地元客50%・地元以外の客50%の構成比です。
主に地元以外のお客様は、20%ほどがリピーターです。
地元以外のお客様の内訳としては、ビジネスで来られた方を地元の方が接待で利用したり、釣り目的での観光客が多い印象です。
また、それ以外にも付近の地域には寿司店が少ないため交通機関で当店に食事に来るためだけのお客様もいらっしゃいます。
また、高級ホテルに宿泊の方がホテルの食事ではなく、当店に食事に来るケースも多くございます。
地元客は、ほぼ経営者やお医者様などの高収入のお客様が多いです。
その他には、誕生日やお祝いなど特別な日の贅沢として利用されております。
従業員・組織の特徴
【店長(鮨・和食料理人)】(現在32歳)
県内の有名ホテル、九州の高級鮨店・和食店で16歳から当店オープンまで修行を行っております。
≪和食の修行経験≫
ホテルではさまざまな大量調理を経験。会員制の高級鮨店で和食を任せられるレベルまで経験しております。
≪鮨の経験≫
九州でも店舗を複数持つ有名店の本店で特に技術のある3人しか立てないカウンターで鮨を握るまで経験しております。
【その他の従業員】パート2名(2名とも50代)
昼に、清掃とオープン準備、買い出し、予約受付、伝票整理などのこまごました作業を行う方が1名
夜に、ドリンク提供、洗い物などの補助に1名
強み・アピールポイント
店長は和食も鮨も両方技術のある料理人です。
一般的には、鮨と和食は別修行となり、鮨店では、鮨職人と和食料理人を両方揃えることで運営を行いますが、当店は一人で和食と鮨両方の技術を持っている料理人のため非常にレアなケースです。
当店のある地域が現在観光客が増加していることや移住者により人口が増えている地域であり、一般的な過疎化が進む地域とは少し印象の違ったエリアであると考えています。
高級ホテル、海沿いのリゾートホテル、ビジネスホテルなど様々なジャンルの宿泊施設が存在し、5~9月は観光客のピークとなり当店の予約も増えます。
Googleに力を入れており、クチコミの評価も非常に良いです。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
選択と集中
代表が別で経営する法人が事業拡大を行うことに加え代表の育児事情により、飲食事業を運営・管理することが難しいと判断したため。
閉店するのではなく、このお店を利用して別の事業や拡大に活かせる方にお譲りしたいと考えています。
譲渡条件
従業員雇用継続
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
相乗効果
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
在庫
食材、お酒など
建物・付属設備
店舗内装(賃貸)、器、厨房機器一式
賃貸借契約
月7.5万円 駐車場1台月6,000円
取引先
鯛福、メルカード、やま幸、とちぎや等
従業員
正社員1名(店長)、パート2名
ノウハウ
完全予約制であり、このエリアにおけるコース料金の設定について
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。