公開日 | 2020/07/25 |
---|---|
記載者 | 株式会社事業パートナー九... |
資金調達
「M&A」の中で「ものづくり補助金」を活用しませんか?
認定バトンズDD調査人
「経営改善・事業再生」を専門にしています。企業状況(財務・事業)を的確に把握し、会社の「将来の進むべき方向」を明確にし、M&Aを含め有効な策を提案し推進します。
専門分野
M&Aアドバイザー(全般相談)
企業/事業評価
企業/事業概要書作成
契約書草案作成
事業再生
サーチ(譲渡案件発掘)
デューデリジェンス
資金調達
PMI
経営支援
人材支援
法務支援
金融・行政対応
IT支援
海外対応
その他中小企業支援
対応可能エリア
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
本年から「ものづくり補助金」のシステムが変更になっています
現在(2020年5月)、「ものづくり補助金」の第2次公募(5月20日)が実施されています。
本年から通年の募集になっていて、第3次公募は8月中旬締切り、その後、11月、2月に公募が予定されています。
本年の「ものづくり補助金」の内容は、次のホームページをご覧下さい。
http://kitakyushu-assist.com/shikincyoutatu/post-2733.html
なお、当社のホームページには、「ものづくり補助金」に関して幾つかの解説記事を掲載しています。
「M&A」の中で「ものづくり補助金」の活用を検討してみませんか。
例えば、製造系の企業を買収した場合、元から持っていた技術をベースに、付加価値を高めるために(開発要素がある)新規設備を購入することが考えられます。譲渡前は資金面で実施できない状態でしたが、購入した企業の資金力で設備を購入し、その資金の一部(1/2または2/3)に補助金を活用する方法です。
当社の「ものづくり補助金」申請の強み
1. 申請した企業で採択の実績がある。
2. 経済産業省認定の「経営革新等支援機関」である。
公的に支援が可能です。
3. 社員が「技術者」出身であり、技術集団とのネットワークもある。
*技術者集団である「北九州テクノサポート」に所属
4. 会社の経営分析が的確にできる
*「経営改善」や「事業再生」の経験から経営分析力が高い
5. 「ものづくり補助金」に関係する各種の計画作りに精通
・「経営革新計画」「経営力向上計画」「先端設備等導入計画」「事業継続計画(BCP)」
※ 補助金に関係なく、これらの計画策定支援も行います
6. 適切な支援料金 *個別相談
★ 早めに着手する方がより計画(申請書)のレベルが上がります。
ご連絡をお待ちしています。
★ 現在、建設業、製造業、医療業からの相談を受けています