その他
10
2024/01/05

選ばれるブランドを作る Part1 ~儲かる体質づくり~

記載者情報
目次
1. ブランドとは何か? 2. 売れる商品とは何か? 3. 事例:ピンチをチャンスに変える 4. ビジネスモデルについて考えよう 5. サポート制度について 6. 令和型経営とは  ・持続経営力(適切な市場分析力、経営計画作成、販路開拓、サスティナブル志向対応)  ・デジタル経営力(ツール・クラウドアプリ活用、非対面、インターネット活用)  ・リスク対応力(資金繰り、事業再構築支援スキル、事業継続力強化提案力、事業継承) 7. SDGsについて 8. 令和の今こそ、ブランディングへの準備
ブランドとは何か?
早速ですが、「ブランド」とは一体何を指すのでしょうか? 「ブランド物のバッグ」など、現代では日本語化されています。この言葉の起源は、かつて牛に焼き印を押す(自分の家畜を特定する・区別する)行為を「ブランド(brand)」と呼んでいました。 また、マーケティングの定義においては、「ブランドとは、個々の売り手または売り手の集団が提供する製品やサービスを識別し、競合他社の商品やサービスとの差別化を図るための名前、言葉、記号、シンボル、デザイン、またはこれらの組み合わせ」(フィリップ・コトラー)とされています。
売れる商品とは何か?
皆さん、最近何かを購入しましたか?お弁当やバッグ、はたまた車や家など、様々な商品があるかと思いますが、その商品を選んだ理由は何でしょうか? 購買行動には必ず理由が伴います。人は、不安がある限り購入しません。何かしらの理由があり、それに納得して購入するのです。最終的に購買に至る「これだ!」という理由が、そのブランドのPRポイントとなります。 商品を購入する際、皆さんはどのようにして情報を得ましたか?「近くの店舗で見つけた」または「ネットでリサーチした」など。これが「接点」です。接点の作り方も商品の売り上げには欠かせません。 また、購入した商品を皆さんは誰かとシェアしましたか?現代では、SNSやブログの利用が一般的となり、この「シェア」もブランド化の戦略として重要な要素となっています。 私も最近ビデオカメラを購入しました。仕事で頻繁に使用する必要があり、先日急な用事で他の家族が利用することになり、急遽代替品を検討しました。今からAmazonで購入しても間に合わないと判断し、最寄りの家電量販店に急行しました。最初は2万円ほどの商品を検討していましたが、最終的には7万円の商品を購入しました。お店にはさまざまな商品が陳列されており、色々と比較検討しましたが、私の最終的な決め手は「バッテリー」でした。初めての予算を大幅に上回ったのは、ブランドの影響力です。
事例:ピンチをチャンスに変える
都内で縫製業を営んでいる会社の事例を紹介します。 〜ここから先は下記リンクからお読みください〜 https://www.biz-recipe.jp/marketing/takayuki_fujimoto2/
関連コラム