▼多くの経営者はM&Aにおいて、売買価格を始めとする諸条件や契約内容など売買や交渉のプロセスに意識が向きがちです。しかしM&Aで交渉プロセスより大切なことは、購入した企業のビジネスが支障なく続くことです。
そのために欠かせないものが、組織自体の円滑な引継ぎである。M&A後に組織をうまく機能させていくにはどのような点に気をつければ良いのか、今回はそのポイントを解説します。
引き継いだ後の経営の考え方は、ゼロから起業した時とあまり変わりません。何もせずに成長する会社はないのです。
中身が機能しなければ会社は無用の長物
M&Aは一般的に多額の費用を必要とするものであり、特に買主の企業にとっては、本業に大きく影響を及ぼすこともあります。大金を出して買った会社であるにも関わらず、もしも従業員が協力してくれなかったり、集団で退職したりするようなことがあれば、その損失は計り知れません。
引き継がれる企業の従業員にとっても、オーナーの変更によって不安な気持ちが生じるのはごく自然なことでしょう。新しいオーナー企業のやり方に協力したいと思っても、新たな経営方針など、以前と変わることがしっかり伝わっていなければ、仕事がうまく進まなくなる恐れもあります。
法律や形式の上では会社を手に入れることができても、中身である人や組織が機能しなければ、会社は無用の長物になってしまうのです。
まずは現状の把握が大切
こうした事態に陥らないようにするためにはいくつかの対策が必要ですが、そのうち最も早い段階で着手すべきなのは、対象会社の組織についての現状分析です。
具体的には、①組織体制、②役員や従業員の構成、③年齢、④能力などを把握することです。
あわせて役員に対して支払う退職慰労金や、従業員による自社株式の保有状況なども把握しなければなりません。これらを把握することで、会社の財務的な負担や、役員や従業員がどれだけのモチベーションを持っているかを理解できるのです。
さらに、残業代の支払状況、従業員のメンタルヘルス、組織に不満を抱いている従業員の有無なども分析できると望ましいでしょう。ただしこれらは実際に引き継ぐまで現実的に分析し得ないこともあります。無理に承継前に聞き出せないような内容は承継後の分析ポイントとして考えておくとよいでしょう。
キーパーソンや優秀な人材を見極める
さらに、従業員の中でリーダー的な存在や社内の調整役などキーパーソンも見極めましょう。彼・彼女たちとの関係を良好にすることは、多くの従業員をまとめるのに役立ちます。
M&Aでは一般にキーパーソンや優秀な人材をつなぎ止めておくための費用を見込んでおきます。人材をつなぎ止めておくために通常より多く支払われる給与は「リテンション・ボーナス」などと呼ばれます。
ただし、金銭的なインセンティブだけでは限界があります。人材つなぎ止めに必要な金銭がどんどん膨らんでしまう恐れもあります。金銭だけでなく他の施策も合わせて実施することが重要となるでしょう。
従業員とのコミュニケーション
従業員との良好な関係を構築するには、M&Aにより組織がどのように変化するのか十分に情報を開示したほうがいいでしょう。これにより従業員が、M&Aが必須なものであり、合理性があることを理解するはずです。真摯な姿勢で従業員とコミュニケーションをとることは、信頼関係の醸成にもつながります。
また組織をあるべき方向に導くためには、新たな経営者として経営理念を明確にし、役員や従業員にしっかりと説明することが欠かせません。従業員が何かしらの判断を迫られた時、その基準となるのは突き詰めれば経営理念です。理念の浸透には注力しめなければならないのは自明です。
従業員が効果的に働けるよう、職務分掌や権限に関する規程も見直し、必要であれば整備しましょう。経営理念とともに、職務レベルの決まりについても、社内マニュアルや規程などの形で文書化しておきましょう。
引き継ぎ成功のカギは人との信頼を築くこと
企業経営に必要な経営資源として、ヒト・モノ・カネがよく挙げられるが、中でもとりわけヒトという要素は重要です。M&Aは企業という組織や事業の引き継ぎのことですが、その組織を構成するのは「ヒト」です。承継後のビジネスを円滑に進めるためには、この対策に最も力を注いでおきましょう。
こんなお悩みありませんか?
つなぐマッチングプラットフォームです。
累計5,000件以上の売買を成立させています。
またM&Aを進めるためのノウハウ共有や
マッチングのための様々なサポートを
行わせていただいておりますので、
まずはお気軽にご相談ください。
編集部ピックアップ
- M&Aとは?流れや注意点、スキームなどを専門家がわかりやすく解説
- 事業譲渡とは?メリット・手続き・税金などについて専門家が解説
- 中小M&Aガイドラインとは? 概要や目的を詳しく解説
- 企業買収とは?M&Aとの違いは何?メリットや手続きの流れをわかりやすく解説
- 会社売却とは?M&Aのポイントや成功事例、IPOとの違いも解説
- 【完全攻略】事業承継とは?
- スモールM&AとマイクロM&Aとは?両者の違いとメリット・デメリットを解説
- 合併とは?会社合併の種類やメリットデメリット・手続きの流れ・必要書類を解説
- 後継者のいない会社を買うことで得られる多くの利点とは?
- カフェって実際のところ儲かるの?カフェ経営の魅力と開業方法
その他のオススメ記事
-
2024年12月11日
人の命を守るバックミラーの製造。父から受け継いだ誇りある仕事を、熱意ある会社へ事業承継
大阪府を拠点にアルミミラーを中心とした製造・加工業を営む「株式会社尾崎鏡工業所」は、2024年9月、愛知県でガラス製品の製造加工等を手掛ける「...
-
2024年09月17日
トラック・運送業のM&A動向 | メリットや事例について解説【2024年版】
運送業界は、 M&Aの需要が高まっている業界のひとつです。その背景には、後継者不足や2024年問題などさまざまな理由があり、事業規模の大小問...
-
2024年09月05日
未来への想いを共有できる会社とM&Aで手を組みたい。バディネットは、すべてのモノが繋がる社会を支えるインフラパートナーへ
2012年に電気・電気通信工事業界で通信建設TECH企業として創業したバディネット。2024年現在、5社の買収に成功して業容を拡大させています。今回は...