群馬県前橋市「G FACE CAFE」があとつぎ募集中!
2024年07月31日
2024年07月31日
*こちらは群馬県が「令和6年度 ミライマッチング×継業イノベーター促進事業」として実施しています。
*記事の内容は2024年8月1日公開時点のものです。最新情報や詳細情報は交渉内で確認してください。
ゆったりとした時間を過ごす場であるカフェ。歴史ある建物だからこそ深い趣が、時空を超えた安らぎを与えてくれる。 G FACE CAFE が入居している群馬県庁昭和庁舎は昭和3年に建設され90年以上の永きにわたり県内外の多くの人々に親しまれ、今現在も昭和初期の典型的洋風建造物として愛され続けております。
平成8年には国の登録有形文化財に指定、さらに平成16年に BELCA 賞ベストリフォーム部門を受賞しました。 2001 年その昭和庁舎にオープンした「G FACE CAFE」は悠久の時を刻む建物に合った店作りと昭和の時代から伝わる丁寧なもの作りを大切に、多くのお客様に愛されてきました。 県庁敷地内という特殊な場所でありながら、或いはその立地ゆえ、県内外から様々なお客様が来店し歴史ある建物と融合したカフェならではの空間でひと時を楽しまれています。
店を始めるにあたり、カフェ文化の歴史をオーストリア・ウィーンに学びその考え方は店のしつらいは勿論のこと、メニューやこだわりの味に活かされています。三面が窓という希少な空間は、明るさ・美しさ共に秀でており、ウェディングをはじめ様々なパーティや会食、各種対談の場や映画・ドラマの撮影にも利用されております。特に音楽イベントは数多く手掛けており、音楽業界、特にジャズの世界では定評を得ています。世界レベルの著名なアーティストも多くコンサートを催しており、年間を通じ新たなオファーが入ってきます。
お客様の層としては、県庁や周辺公官庁、オフィス等のビジネスパーソンのランチ利用、さらに午後のティータイムには近隣だけでなく他県、都内など遠方からも楽しみに来店するお客様もいらっしゃいます。ウィーンのカフェ文化に習い、ほとんど BGM をかけず静かに会話を楽しむ空間である為、おひとりでパソコンを開いてちょっとした仕事場としての利用もあります。 県庁内でイベントがある折には沢山のお客様で賑わいます。又、12 月や年度末の3 月などは各種宴会などもあり繁忙期となります。
「G FACE CAFE」のあとつぎとしてもっと詳しい話が聞きたい場合には
電話番号:0120-998-196
メールアドレス:support@batonz.co.jp
案件の詳細:https://batonz.jp/sell_cases/49062
※「実名開示を依頼する」よりお問合せください。バトンズのアカウントをお持ちでない方は、アカウント登録後に決算情報を確認できます。
店舗のある昭和庁舎は、群馬県が管理する公用財産であるため、営業を行うには群馬県から使用許可を得る必要があります。また、許可を得て庁舎を使用する特殊性ゆえ、営業時間など多少の制約があります。例えば、深夜営業や娯楽的要素の強いもの(漫画喫茶など)は営業が出来ません。
一方、公共敷地内のメリットも多々あり、電気系統等のメンテナンスや安全面、トイレの心配など、いわゆる飲食店のベース部分のカテゴリーは、ほぼカバーされております。この立地を活かした方法で営業をしていく事がポイントです。
事業承継にあたり、現オーナーの思いは「昭和庁舎がある限り何百年先にも G FACE CAFE が多くの人に愛され続けて欲しい。そして、その時代、時代のオーナーが様々な工夫を凝らしながら歴史を紡いでいってほしい。古き良き伝統を守りながら、現代のツールを活かし自らが店を愛し次世代へと継なげていってもらいたい。」 との事です。
90余年の歴史を紡ぐ建物、その重みは言葉では言い表せないものがあります。群馬県民の財産であり誇りでもある昭和庁舎の中で営業するという社会的価値は大きな魅力です。襟を正し、建物に負けぬ思いを持って日々の営業をしていくとこでG FACE CAFEの真のブランド力が上がって行く事と思います。
「G FACE CAFE」のあとつぎとしてもっと詳しい話が聞きたい場合には
電話番号:0120-998-196
メールアドレス:support@batonz.co.jp
案件の詳細:https://batonz.jp/sell_cases/49062
※「実名開示を依頼する」よりお問合せください。バトンズのアカウントをお持ちでない方は、アカウント登録後に決算情報を確認できます。
県庁所在地でありながら落ち着いた雰囲気の街です。明治時代に製糸業で栄えた事もあり、今も古き良き時代の遺構を見ることができます。周辺には公官庁が多く、市内には群馬大学などもあり文化、教育に熱心な市民性が伺われます。市街地は住宅街やオフィスなどが立ち並び、鉄道やバスなどの公共交通も充実しています。
また、新前橋駅から新幹線の通る高崎駅まで電車でわずか9分。そこから東京までは新幹線で約50分と都心へのアクセスも良好です。
その他のオススメ記事
2025年06月18日
*記事の内容は2025年6月19日公開時点のものです。最新情報や詳細情報は交渉内で確認してください。 ◇茨城県龍ケ崎市「有限会社 人形の大新」の...
2025年05月29日
*記事の内容は2025年5月29日公開時点のものです。最新情報や詳細情報は交渉内で確認してください。 ◇茨城県稲敷市の「日本料理 さんすい」のス...