No.9660|募集開始日: 2021/10/29|最終更新日:2023/07/07|閲覧数:1030|M&A交渉数:3名
譲渡希望額
3,000万円

男性向けファッションのサブスクサービス

事業譲渡 専門家なし
No.9660
募集開始日:2021/10/29
最終更新日:2023/07/07
閲覧数:1030
M&A交渉数:3
譲渡希望額
3,000万円

男性向けファッションのサブスクサービス

事業譲渡 専門家なし
売上高
0円〜1,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
アパレル・ファッション > その他アパレル関連事業
そのほか該当する業種
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > webメディア運営
地域
東京都
従業員
1人〜4人
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中・気力の限界
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
男性向けファッションレンタルのサブスクサービスを運営しています。 サービス開始から約1年ほどとなります。 客単価は一人あたり月額1万円~1.5万円ほど。 2021年10月の新規申込みは約50件。 緊急事態宣言、蔓延防止などがあると申込みが落ち込みますが、それ以外であれば平均的に月40~50件程集客が見込めます。 ※申し込み過多につき現在は月20件程度に絞っています。 集客方法はアフィリエイト広告(成果報酬型広告)とSEO(自然検索)、リスティング広告など。 集客はフルで行えば月間100程度の獲得は見込めます。 サービスサイトと同じドメインで同時にウェブメディアを運営しています。 月間PVは5万程度。 ファッションに関する多くのキーワードで上位表示しています。 こちらも合わせて譲渡となります。
商品・サービスの特徴
元々市場の小さい分野のため、競合はそれほど多くありませんが、業界で一番ユーザーの利便性を重要視したサービスを提供していることを自負しています。 人の裁量のウエイトが大きいため、自動化が難しくマニュアル化が難しいです。 そのため、大手企業が参入しづらく細く、長く運営できる事業となっています。
顧客・取引先の特徴
20代~50代くらいまでの一般男性。 仕入れは現在「小売店(ネット通販含める)」「仕入れサイト」「海外輸入」となります。
従業員・組織の特徴
代表とスタッフの2名で運営しています。ファッションに関する専門家などはいません。
強み・アピールポイント
【サブスク事業について】 小さいサービスのため、出来る限りユーザーの要望に応え、小回りの聞くビジネスを展開しています。 また、市場が成熟していないスタートアップのビジネスですが、コストを極限まで抑え、サービス開始から1年以内に単月黒字化を実現しています。 現在、月間の出荷数が100~150程度のため、一般的な通販会社に比べて配送コストが高いです。 すでに月間500を超える配送を行っている通販会社様などであれば、すぐに配送コストを落とすことができると思います。 また、弊社は元々アパレル事業の会社ではないため、仕入れルートがありません。 利用者の大半の方がブランドにこだわりがないため、自社ブランドを展開している事業者様や、仕入れを行っている事業者様は大幅に仕入れコストを抑えて運営できるかと思います。 【ウェブメディアについて】 ウェブメディアはSEOからの流入が大半で、現在月間5万PVほど。 ファッションに関連するキーワードで多数上位表示しています。 記事の本数は役100本。 開設当初から右肩上がりで、今後も定期的に記事を入れていけば月間10万PV、それ以上に成長できる見込みです。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
選択と集中
ウェブマーケティング領域に集中したいためです。
気力の限界
別の業務も増える一方で人材を確保し教育することが困難であると感じるようになりました。
譲渡条件
運営場所は現在自宅兼オフィスです。 在庫もすべてこちらに保管しています。 本事業は過去1年通して見れば赤字となっていますが、現状の運営を続けても向こう1年は黒字が見込めます。 ※代表の報酬は計算に入れていません。 ただし最小限にコストを抑えてぎりぎりで運営していたので、現状の運営のままで大きく利益を出すのは難しいかと思います。 仕入先をすでに持っている(またはこれから準備できる)アパレル関連業者様や、配送コストを抑えられそうな通販会社様、また同じターゲット層の顧客を保有している業者様が運営すれば相乗効果が得られると考えます。 現状の運営でももう少し拡大すればそれなりに利益が得られると確信しておりますが、代表の私自身、従業員を増やして事業拡大していくことにあまり向いておらず・・・譲渡することにいたしました。 譲渡後に「やめておけばよかった」ということになるのは忍びないので、出来る範囲で事前に情報をご提供いたします。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
相乗効果
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
在庫
レンタルに利用している服(数百点)すべて及び梱包資材
ノウハウ
集客を含む運営に関わるすべてのノウハウ
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件