No.8491|募集開始日: 2021/08/06|最終更新日:2021/10/15|閲覧数:1185|M&A交渉数:16名
譲渡希望額
3,000万円

学童 幼児小学教室塾+オンライン 自走可能 生徒176名 3教室 従業員13名 

事業譲渡 専門家なし
No.8491
募集開始日:2021/08/06
最終更新日:2021/10/15
閲覧数:1185
M&A交渉数:16
譲渡希望額
3,000万円

学童 幼児小学教室塾+オンライン 自走可能 生徒176名 3教室 従業員13名 

事業譲渡 専門家なし
売上高
1,000万円〜3,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
教育サービス > 乳幼児向け教育・施設
地域
熊本県
従業員
10人〜19人
設立
10年以上
譲渡理由
後継者不在・イグジット
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
ON TOPが運営する3つの教室事業 幼児から小学生を対象とした習い事、学習塾、放課後お預かりという3つの柱を建ててスクールを運営。幼児期に身につけておきたいスキルや小学生の基礎学力の定着に力を入れてカリキュラムを構成しています。また、民間の学童クラブも併設しており、共働きご家庭の生徒さんの放課後をお預かりしております。当学童クラブの生徒は、お預かりの間に施設内の習い事教室や学習塾に通うことができるので、そろばんや習字を習ったり、国語、算数を塾で楽しく学習でき、本を読むことの楽しさをこの時期から体験させるなど、保護者の皆様にも大変喜ばれています。
商品・サービスの特徴
3つの事業内容 ■こども塾事業  創業より13年のノウハウと実績で、幼児(3歳〜)から小学6年生までを対象に、日本の伝統的習い事のそろばん、習字を中心に今の時期に身につけておきたい習い事を中心に、子どもたちの潜在能力を最大限に引き出すことを目的とした教室です。  生まれて初めて触れる「もじ・かず」の世界を楽しく過ごし、幼い時からそろばんに触れることで数の概念をしっかり掴み、算数を得意教科へと導き、幼少期から、かきかたや習字をすることにより、文字の書き順、バランスを自然と身につけ、将来、美しい文字を書く基本を体で覚えてもらえます。 ■IQ事業  幼児・小学生を対象にした自立学習できる子どもに育てることを目的にした学習塾です。  幼児クラスでは、IQ箱オリジナルテキストを使用し、育脳教育+読み書きでカリキュラムを構成し、安心して小学校に入学できる子どもたちを育成しています。  小学生クラスでは、国語、算数の教科学習はもちろん、読書をする時間をつくり、読書離れした子どもたちに、速読・速聴のトレーニングもカリキュラムに組み込み、語彙力や読解力もアップし、さらには、育脳に特化したパズルも取り入れ、国語・算数・速読・速聴・育脳パズルを1コマにして、パソコンと先生が融合した、内容の濃いカリキュラムで子どもたちの脳力アップを支援しています。 ■学童事業  小学生の子どもさんがおられ、共働きで頑張れているお父さん、お母さんが安心して仕事をしていただけるよう、下校時間〜夜8時半まで運営している民間の育成(学童)クラブです。  生徒の下校時間に合わせて、専用のバスが小学校までお迎えに行くので安心です。フルタイムで働くお母さんや不意の残業などがあるご家庭に大変喜ばれています。お迎えが夜7時を過ぎるコースでは、夕食の提供も行っております。  また、午前中授業や振替授業の日はもちろん、長期休みにも朝8時から対応でき、学校行事に合わせていつでもご利用できる環境づくりが整った、熊本では唯一のフルサポートお預かり施設を実現しています。同一施設内には、上記習い事教室や学習塾も併設されており、お預かりの時間を利用して、送り迎えの心配もなく通うことができます。
顧客・取引先の特徴
こども塾・IQ ・幼児期に何を習わせていいかわからない ・幼児期に脳力アップさせておきたい ・後から直すことが難しい癖字や鏡文字を覚えてほしくない ・書く手を左利きから右利きに直したい ・答えが一つじゃない考えができるような子になってほしい ・小学校入学までに読みかきを完璧にしたい ・算数に強くなりたい ・計算や暗算が得意になりたい ・自ら勉強できる子に育てたい ・集中力をつけてほしい ・綺麗な文字を書けるようになってほしい ・本を読むことに興味を持ってほしい ・読解力や語彙力を高めてほしい ・前の学年まで戻って指導してくれる学習塾を探している 学童 ・公営の育成クラブのお迎え時間(18時)に間に合わない ・小4以上でも預けたい ・就業証明書提出などの面倒くさい手続きがないところを探していた ・急な残業にも対応してくれるところを探していた ・学校行事に合わせて朝からも預けられるところを探していた ・預けている時に、習い事や学習塾にも通わせたい ・毎日の宿題をしっかり見てほしい ・イベントなどもあり、子どもが楽しく通ってくれるところを探していた
従業員・組織の特徴
女性の教務責任者1名は保育士の資格を持ったキャリア10年以上のベテランです。 12名女性パート中心の組織です。 送迎のドライバーは男性アルバイト2名 
強み・アピールポイント
●市場性 ・少子化時代で一人っ子が多く、フルタイムで働く共働き家庭は、家に一人で留守番させたくない傾向にある。実際に現会員は一人っ子が7〜8割 ・これからは女性も働く時代が加速し、フルタイムで働く女性が増える ・少子化の加速により、子どもひとりにかける教育費の予算も増える ●競合 ・習い事教室、学習塾、学童クラブを一つの施設にまとめて運営しているところはごく稀である ・障害を持つ生徒を対象にした放課後デイサービスは多いが、健常者向けは少ない ・受入できない地域からの問い合わせも多い ●強み ・幼児クラスは小学生クラスへ自動更新される ・中学生の学習塾部門があれば、同様な効果が期待できる ・兄弟での入会が多い ・幼稚園での口コミ効果で入会が多い ・習い事教室、学習塾、学童クラブが同一施設にあるため、単価アップが可能 ・小学校までの送迎付きで習い事や学習塾の生徒受け入れができる ●オンラインスクールクラウドシステムの活用 オンライン学習塾 幼児教室 などを直ぐに構築出来ます。 ①集客や生徒募集に人件費 経費をかけず教務管理者1人でも明日から運営可能なオンライン学習塾 幼児教室 御社の教育コンテンツとマッチングさせた教室活性化とオンラインスクール化がすぐに可能です。  ②オンラインスクールの経験やノウハウが全くなくても 弊社 直営教育事業 約13年のキャリアとノウハウをご利用頂けます。 ③既存教室のオプションにも最適で人件費 経費をかけず 例えば幼稚園持ちがりの小学生指導にも登録在宅オンライン講師を活用したオンライン学習塾 幼児教室などの新規展開が可能です。  ④経費削減 売上 営業エリアの拡大 地域ハンデと時間 距離の制約がない 生徒管理 講師管理 集客や運営 会計システムを持つオンラインスクールクラウドシステムを活用できます。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
譲渡条件
仕入れ先・取引先を継続してほしい 従業員雇用継続
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件