No.51013
募集開始日:2024/07/03
最終更新日:2024/07/03
閲覧数:317
M&A交渉数:1
譲渡希望額
2,000万円
【輸入商品販売】有名商店街内の好立地!月1万人以上が来店する物品販売店
会社譲渡
専門家なし
業種
小売業・EC > スーパー・コンビニ
そのほか該当する業種
小売業・EC > その他店舗小売
地域
大阪府
従業員
5人〜9人
設立
10年以上
譲渡理由
その他
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
コストコの商品を仕入して小分け販売するコストコ商品再販店です。
最高月商は1,000万越えですが、ここ最近は輸入商品を取り扱うことでの円安の影響、物価高による仕入価格の高騰を価格に反映したことでの販売減などで伸び悩んでおります。
対策として、運営上でコストのかかる業務を共通化するなど、多店舗展開(5店舗程度)でなら閑散期でも黒字安定する試算はあり、2年以内くらいで再起を図る予定でした。
しかしながら、運転資金の枯渇と初期投資する資金のめどがつかなくなったために会社譲渡の決断となりました。
ビジネスモデルとしては安定していて、円高に振れるか消費行動が盛り返してくれば2,3店舗でも黒字予想になります。
店舗のロケーションは非常によく、大阪では有名な商店街内にあり、近隣からも遠方からもお客様が来られます。
来店人数は未購入者を含めて1か月あたり1万人以上、平均購入金額は約1,000円です。
マネージャーは女性スタッフ(30代後半)で、経営以外の全体の運営を把握、コントロールできます。
スタッフは常勤非常勤あわせて6名で、それぞれ独立して店舗業務をこなせる仕組みづくりができています。
代表取締役(私)は退社予定ですが、これまでのノウハウ等で必要であると判断される場合は退社後の再雇用という形であればご協力いたします。
【希望金額】
役員借入金返額(応相談)
商品・サービスの特徴
コストコの商品を仕入して小分け販売するコストコ再販店
コストコに行けないお客様をターゲットにした小売販売です。
顧客・取引先の特徴
20代~70代のお客様
90%以上が女性客
平均購入単価は1,000円
従業員・組織の特徴
マネージャー…1名
アルバイト…常勤非常勤含め6名
強み・アピールポイント
コストコのブランド力でお客様を引き付けることができます。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
その他
心機一転、別事業を模索したいと考えています。
譲渡条件
連帯保証の解除
・役員の借入金の返済
・銀行借入金の役員連帯保証の引継ぎ
交渉対象
法人
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
5,000万円〜1億円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。