買い手募集
停止中
No.45421
募集開始日:2024/04/30
最終更新日:2024/09/29
閲覧数:2696
M&A交渉数:40
譲渡希望額
800万円
黒字のアスパラガス生産事業。佐賀県で新規就農したい方、企業の多角化へ最適な案件
会社譲渡
専門家なし
業種
農林水産業 > 農業
そのほか該当する業種
飲食店・食品 > 野菜加工・卸売
農林水産業 > その他農林水産関連事業
飲食店・食品 > 漬物・惣菜
飲食店・食品 > 冷凍食品・レトルト・非常食
地域
佐賀県
従業員
1人〜4人
設立
未登録
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
佐賀県のハウス栽培のアスパラガス生産事業を運営しています。
ブランドアスパラガスとして販路もあり、生産も省力化済み。
売却後は1年間の農業指導で伴走します。
【農地について】
借地(2.2ha)にハウスを建設(20棟)しています。
【固定費】
元耕作放棄地だったみかん畑を自社で開墾したため、借地代は数万円程度
【生産に必要な堆肥について】
地域の有機資材を無料、少額で譲り受け、自社で肥料を生産できます。また、美味しさの裏付けとなる液体肥料についても、発酵させた液肥を自社で作っています。
燃料費高騰による影響を受けづらい生産体制を確立しています。
【生産の省力化・マニュアル化】
生産方法の省力化とマニュアル化が完了しています。
ハウス面積は広いですが、現在の従業員は代表者と社員1名、パート数名で作業をしています。
農業でコストが大きくなる人件費に対する対策を確立しています。
コロナ前はFC展開を予定しており、教育・研修制度を作っています。
新規ハウスも研修施設として、今後も利用可能です。
【人員体制】
収穫・梱包作業で人員が2名程必要です。フルタイム勤務の想定です。
繁忙期は3月~8月末まで、それ以外は半分以下の稼働で足ります。
(社員1名は2024年4月で退職予定、パート2名は継続相談可能です)
【販路】
ミシュランレストランや高級料亭での取り扱いがあります。
自社EC、D2Cでの販路もあり、ふるさと納税に掲載されています。
道の駅など既存の販路も全て引き継げます。
JAへの卸は行っていません。
【ブランド】
日本で有名なブランディング・デザイナーにロゴやパンフレットなどを制作していただきました。
贈答用のパッケージなどもそのままご利用いただけます
【商標】
企業名・商品名の商標登録済み
【アピールポイント】
・ブランドアスパラ:開発に約4年かけております。商標登録済。三ツ星レストランなどの販路もご紹介可能です。
・肥料:オリジナルで製造し、自社で使用しています。特別な肥料になるため、アスパラガスと同様に販売をしていただいても構いません。
・1年間の栽培サポートも可能です。
【譲渡金額の根拠】
株価1円+役員借入金の一部返済を希望いたします。
【譲渡希望時期】
シーズンが9月頃までのため、来シーズンが始まる1月頃までに譲渡希望です。
商品・サービスの特徴
商圏は全国エリアです。
高級料亭やミシュラン店で使われるブランドアスパラガス。
ブランディング投資を行なっており、地域内同アスパラガスよりも高価格での販売、高付加価値化を実現しています。
地域内での有機廃材の活用(牡蠣殻など)自社発酵肥料での土壌開発を行なっています。
県内研究センターでの成分分析により、地域内アスパラガス、国産アスパラガス、海外産アスパラガスとの比較でのうまみ成分が高いエビデンスも実証しています。
アスパラガスは春、夏、秋と収穫時期があります。
ピクルスや漬物への食品加工により、収穫時期以外の収入も獲得できます。
雑誌「料理王国」の「料理王国100選 2021」認定
顧客・取引先の特徴
高級料理店やミシュラン店、一般飲食店など幅広く直販しています。
道の駅やインターネットでの一般顧客へも販売しています。
約2000名の一般顧客リストを保管しています。
毎年、リピートで購入してくれている顧客基盤があります。
参入後はすぐに収益化を図る基盤があります。
従業員・組織の特徴
代表者1名
経理担当者1名
社員1名
パート2名
強み・アピールポイント
①ブランド
②販路・顧客基盤
③生産の省力化(低い人件費)
④生産マニュアル化済み
⑤発送業務の仕組み化済み
⑥低い固定費
⑦農業新規就農者でもOK
⑧地域の有機資材での肥料製造技術による低コスト化
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
選択と集中
コロナ時期に開始したSNSの配信事業が好調で九州全体の農業者の応援を行うため事業を集中したい
譲渡条件
同一業種のみ
異業種のみ
同一都道府県のみ
別都道府県のみ
譲渡について、重要な取引契約(例:SNSアカウント)の引継ぎについて交渉の際にご確認ください。
取引先の方針、審査の如何によっては譲渡が難しくなる可能性もございますので、予めご了承ください。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
想いを継いでくれること
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
3,000万円〜5,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。