No.35336|募集開始日: 2023/12/07|最終更新日:2024/06/26|閲覧数:1706|M&A交渉数:18名
譲渡希望額
0万円

創業97年。地域に潤いを与え生活を支えるミニスーパー

会社譲渡 専門家あり
No.35336
募集開始日:2023/12/07
最終更新日:2024/06/26
閲覧数:1706
M&A交渉数:18
譲渡希望額
0万円

創業97年。地域に潤いを与え生活を支えるミニスーパー

会社譲渡 専門家あり
売上高
5,000万円〜1億円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
純資産
業種
小売業・EC > スーパー・コンビニ
そのほか該当する業種
飲食店・食品 > その他飲食店(自社ブランド)
小売業・EC > 酒類小売
地域
宮城県
従業員
5人〜9人
設立
50年以上
譲渡理由
後継者不在
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
完全成功報酬:最低120万円
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
M&A専門家のコメント
昭和初期から時代と共に地域に根差した経営を行ってきた歴史のある会社です。震災の津波で店舗を失い、その後仮設店舗で営業を再開しました。その後、現在地に新店舗を建設し再度営業を再開しています。震災後、地域内人口の減少が続いていますが、年間を通して、食事や観光、キャンプなどを目的に多くの観光客が訪れています。養殖業等漁業関係者からの弁当需要も根強く弁当、オードブルの売上が安定して推移しています。その他、併設するカフェでは地元の名物を使ったメニュー作りなど工夫し取り組んでいます。 直近の決算は、物価高や光熱費の上昇の影響を受け当期損失となり、また、債務超過となっています。
事業情報
事業内容
宮城県沿岸部で地域唯一のミニスーパーを経営し、食料品、医薬品、酒類、雑貨の販売を行っております。 震災で旧店舗は津波で被害を受け、少し高台にいまの店舗があります。地区の人口および世帯は減少傾向が続いていますが、当地区は風光明媚で豊かな海に囲まれ釣り、サイクリング、ツーリングなどを楽しみに来る人も多く、近くには人気のキャンプ場もあります。 売上構成は食品類約60%、弁当販売約9%、たばこ約17%、その他(花・医薬品等)約14%です。 地域内には養殖業従事者も多く年間を通じて弁当需要があります。近年はキャンプ客への売上が増加しています。 ゆったりとくつろげるカフェを併設し、昼間は焼きそばなどの軽食、夕方からは周辺の事業者の宴会等にも利用されています。カフェでは地元ならではの食材を使った独自のメニューも提供し観光客などに好評を得ております。
商品・サービスの特徴
当店は全国展開するA社のボランタリーチェーンです。 販売先は、地元消費者、漁業関係者、観光客です。 日常生活品(食料品、医薬品、酒類、雑貨)販売の他、地元特産の魚介類など当店独自の仕入れも行い、地元顧客から注文を受け花卉や肥料なども販売しています。 当地域では養殖業が盛んで漁業関係者からのお弁当の注文も多くあります。 観光地であることからグリーンシーズンにおいては、当地区の観光施設に軽食を提供する飲食ブースを毎週出店しています。 カフェを店舗に併設し、焼きそばなどの軽食、コーヒー等の飲み物を提供しています。
顧客・取引先の特徴
地元消費者・事業者:当地域の唯一のスーパーであり、昔からの顔なじみも多いです。 漁業関係者:沿岸漁業、養殖業が盛んな地域で、漁業関係者へのお弁当や食料品のニーズがあります。 観光客:当地域は海に囲まれ風光明媚な土地柄から観光客やキャンプ場利用者が多く訪れています。
従業員・組織の特徴
業務運営に関して社長が直接運営および管理しています。 社員1名、パート3名が仕入れ及び販売、うち1名がカフェ業務に携わっています。 一昨年前まで移動販売業務も行っていたが採算面を考慮し現在休止しています。
強み・アピールポイント
当店舗は地域唯一の頼りとされるミニスーパーとして日常生活品(食料品、医薬品、酒類、雑貨)を広く扱い、地域を熟知したスタッフが年間を通じて様々な買い物ニーズに柔軟に対応しています。併設するカフェでは地域の人々が交流し、コミュニティの場となっています。また、厨房設備を有し、弁当や仕出し、オードブルの大口注文にも迅速に対応しており、地域の行事や法事の際にも頼りにされています。 さらに、地域のニーズに合わせて生鮮食品を積極的に仕入れていますが、効果的な在庫管理により食品ロスを極力減少させています。地域社会との緊密な結びつきを大切にし、信頼性とサービスの高さが地域の住民に支持されています。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
後継者不在
親族および従業員に適切な後継者がいないため
譲渡条件
連帯保証の解除
実際のお取引は備忘価格でのご譲渡となりますのでご留意ください。
交渉対象
個人/個人事業主・専門家・法人
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
スピード
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
5,000万円〜1億円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件