募集終了 No.34136|募集開始日: 2023/08/28|最終更新日:2024/03/06|閲覧数:947|M&A交渉数:6名
譲渡希望額
80万円

市場で魚を買付ける権利(買参権)を持つ魚屋事業の譲渡(三重県南部)

事業譲渡 専門家なし
募集終了
No.34136
募集開始日:2023/08/28
最終更新日:2024/03/06
閲覧数:947
M&A交渉数:6
譲渡希望額
80万円

市場で魚を買付ける権利(買参権)を持つ魚屋事業の譲渡(三重県南部)

事業譲渡 専門家なし
売上高
0円〜1,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
農林水産業 > 農水産業関連品製造・卸売
地域
三重県
従業員
1人〜4人
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
2018年に、個人事業として開業しましたが、事業方針の変更のため魚屋事業を売却いたします。 県南部の広域の市場で買い付け可能な買参権(市場で魚を競り落とす権利)の段階的譲渡とキーマンロック2年契約。 売却して終わりではなく、PMIを最大化する計画を実践で確認しながら共に事業を成長できるパートナーを探しています。
商品・サービスの特徴
三重県南部の漁港、10港以上で買い付け可能な仲買人資格「買参権」を段階的に譲渡いたします。 仲買人として漁港で魚の入札に参加可能です。 市場のすぐ隣に自社加工場があるため、すぐに内蔵の処理をして鮮度を損なわない状態での出荷が可能となっております。 こちらの物件は買収業者様は無料使用も可能で、希望であれば物件の販売も可能です。 関西~関東圏であれば翌日の午前中指定で魚を発送することもできるエリアです。
顧客・取引先の特徴
[顧客、エンドユーザーについて] 飲食店および一般顧客 一般顧客にはオンラインで販売を行い、宅急便で鮮魚を送っています。
従業員・組織の特徴
個人経営のため一人で切り盛りしております。
強み・アピールポイント
[事業の強み、発展性] 魚の仕入れコストを圧倒的に下げられます。 中間業者が入らないため市場価格のままで魚を仕入れることができます。 魚の扱いが多い飲食チェーンであれば、魚の仕入れについて30~70%程度のコストダウンが期待できます。 養殖魚の産地でもあるため、市場の天然魚以外のタイやカンパチなどの養殖魚の直接仕入れも可能です。 [店舗、拠点の立地や設備] 市場の隣にあるため迅速な処理が可能です。こちらは所有者は私で、買収業者様は自由に利用が可能です。 1階が加工場、2階が倉庫、3階を食堂として利用しています。 [仕入れ先の特徴や関係性について] 漁協関係者との関係性が強いため、関連各所への顔つなぎも入念にいたします。 [必ずお読みください] 買参権は本来、誰でも取得できるものではなく審査と信用調査が有った上で取得許可の下りるものです。 私自身も以前に他社からの依頼で買参権取得を斡旋しましたが、その会社の取得許可は下りませんでした。 このように、いきなりM&Aしたからといきなり、買参権を取得できるものではないので、段階的な事業譲渡、もしくは新規買参権の取得補助となります。 【例】 ・最初の2年は「2人代表制」の法人として、私と買収業者様代表の名前をおきます。 ・その後、買い付け実績を構築し、別会社として許可を新規取得するか、吸収合併をするか判断します。 ※元々、水産関係の業務をされている事業者様なら、このステップを踏まずに買参権を取得できるかもしれません。その方法も別途ご提案いたします。 [キーマン条項2年] M&A締結後も最低2年は継続して店に残ります。 その間、契約事業者さんに事業引き継ぎや市場の案内、人材育成を行います。 また、スタッフを置けない期間は日給制で私自身が買い付けや発送などの業務を請け負う事も可能です。 まずは1年で市場業務の流れや価格、流通量を把握していただき、2年目あたりから本格的に事業展開を行い、魚をたくさん買い付けていただくのが良いと思います。 [資料請求は実名開示依頼を出してください] 他社様との交渉時に用意した各種資料の用意が有ります。 実名交渉時の最初に提示させていただきますので、ご興味のある事業者様はお気軽に実名開示依頼をくださいませ。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
選択と集中
事業内容の転換のため
譲渡条件
経験者のみ
流通価格、鮮度に流動性の大きい生鮮物を取り扱う事業のため、 水産物の取引経験や、飲食店の経営経験がある方を優遇します。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
相乗効果
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
特許・商標
市場買参権
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件