成約済み
No.17456
募集開始日:2022/10/20
最終更新日:2024/12/05
閲覧数:5425
M&A交渉数:68
譲渡希望額
10万円
大正時代に創業の老舗製麺所。小麦粉、そば粉そして水に拘った高品質の商品を!
会社譲渡
専門家あり
業種
飲食店・食品 > 製麺
地域
京都府
従業員
10人〜19人
設立
50年以上
譲渡理由
後継者不在
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
本件交渉を担当する専門家への仲介手数料が必要です。詳細は専門家にお問合せください。
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
M&A専門家のコメント
社長は60年以上この仕事に関わってこられ、麺(品質)に対する思い入れはとても強いものがあります。
現在の商品も材料にこだわる「品質ファースト」路線を進み、他社とは違った価格帯で勝負しておられます。
ただ、社長が高齢であることから、新たな取引先を獲得するための営業活動が殆ど出来ていません。スーパーマーケットに対する一定の売上高確保は出来ているものの、工場の製造能力にはまだ余力もあります。
単純な営業活動では、価格面での勝負になり、商品単価が低いだけに価格競争に陥り疲弊してしまうことが予想されますが、高い品質の商品であればその心配もないのではないかと考えます。
現在は、殆ど店舗との取引もありませんが、今後、店舗からのカスタムに応じた商品の開発(オーダーメイド)なども手掛けていくことで、収益環境の改善、ついては財務体質の強化も図っていけると考えます。
新たな試みのためには、従業員についても相対的に高齢者が多いため、全体的な若返りが必要になってくると思われます。
社長の「品質ファースト」の精神を受け継いでいただけ、情熱を持って、意欲的に事業に取り組んでいただける継承者を希望します。
事業情報
事業内容
大正時代の創業。現在は店舗対象の取引は殆どなく、主に地域のスーパーマーケットを取引先としています。
こだわりの麺は、手軽に本格的な麺料理が味わえると市内外から高評価を頂いています。
商品・サービスの特徴
良い材料を使い、付加価値の高い商品を製造しています。
その結果、単価の高い商品を製造し差別化を行うことで、他社とは違った価格帯で勝負することが出来ています。
また、地元にゆかりのある、個性が光るオリジナル商品の製造を行うとともに、最近では、加工品や冷凍食品の製造も行っています。
顧客・取引先の特徴
現在は、店舗対象の取引は殆どなく、スーパーマーケットへの商品の卸売りが売上高の大半を占めています。
今後、店舗を対象とした営業の強化を行うこと、商品の開発によりスパーマーケットでの新たな顧客の獲得を行うことが売上高増加に寄与するものと考えます。
従業員・組織の特徴
工場の従業員を製造部門と配送部門に分け、各部門の主任の指示により業務に当たっています。
経営者同様、従業員の年齢も相対的に高齢であるため、今後新規採用も含めた人材の入替が必要があると思われます。
強み・アピールポイント
老舗製麺所の長年の実績に基づく信用と信頼に裏付けられ、こだわりの材料で製造した高品質の商品は、他社とは違った価格帯で勝負することが出来ます。
利益率改善のため、加工品の取り扱いを始めるとともに、顧客のニーズに合った冷凍麺も取り扱っています。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
譲渡条件
連帯保証の解除
従業員雇用継続
個人所有の事業用不動産を賃借してほしい
商品(麺)の品質維持
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
想いを継いでくれること
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
3,000万円〜5,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。