No.15973 成約済み
公開日:2022.09.09 更新日:2023.09.12
閲覧数:1086 M&A交渉数:9名 会社譲渡 専門家あり
No.15973 成約済み
公開日:2022.09.09 更新日:2023.09.12
閲覧数:1086 M&A交渉数:9名 会社譲渡 専門家あり
【概要】 無農薬有機栽培のウコンを中心とした健康食品、ハーブ、お茶、ドライフルーツ等の加工品を製造し注文販売や道の駅等で販売しています。 ・加工のための設備が充実しているので外注を受けて加工しているものもあります。設備の稼働は余力があります。 ・弁当は登山客や観光客向けに受注生産です。 ・新宿から約1時間、中央道とのアクセスが良好という立地を活かし、観光ハーブ教室をしたり、収穫体験をしています。 【強み】 ・設備が充実しており、自社開発・製造出来る ・商工会、行政など協力先が多く指定管理の運営にも関わっている ・東京からのアクセスが良好 ・有機無農薬栽培のノウハウ、薬草栽培のノウハウがある ・多角的にチャレンジしてきたのでその中から「選択と集中」ができる ※不動産の譲渡、株式会社化等ご相談に応じます。 設備一部 例・フーズスライサー ・乾燥機(食料品製造)4台 ・ユニット粉砕機 ・ロードセル自動計量器 安全安心な健康食品を、一貫した社内工程で、手作業によって製造販売している企業組合です。 商工会、行政とも協力し、補助金等も活用しながら設備を揃えてきたので、アイデア次第で様々な加工品を手掛けることが可能です。外注も可能で、機械の能力を考えると生産量の増量が可能です。 柔軟な発想で多角的に事業を行ってきました。 薬草関係は個人、大学、製薬会社、道の駅等と取引があります。 弁当は観光会社等から注文を受けて、敷地内の厨房で作っています。 近隣の農地を借りて、無農薬有機栽培で原材料の栽培もしています。 新宿から約1時間の立地を活かし、ハーブ教室や収穫体験など多様な取り組みをしています。
理事長の前職は農業と無関係ですが、お母さまから引継ぎ地域の担い手として責任感を持って取り組まれてきました。 先見の明をお持ちで柔軟に様々な試みをしてこられ、今は「選択と集中」の段階にきているとのことです。 この段階で買い手さんに引き継いでもらい、今まで蓄積してきた経営資源を活用し、さらに成長させてもらいたいとのことです。 商品は他には無いものだと思います。原材料に関しては、近隣の農地を借りて20年以上前から無農薬有機栽培をしてこられました。 健康食品等の加工品は根強いファンが買い続けてくれているそうです。大学や製薬会社からも受注しています。 WEBを活用した販路開拓や、価格設定の見直し等を、引き継ぎ後に行う余地もあるのではないでしょうか。 設備は大変充実している(実名開示後に固定資産減価償却内訳明細書で確認できます)ので、加工品のラインナップや外注を増やしたりして活用できると思います。 理事長や他の組員さんも引き継ぎ後、残って買い手さんと協力していくことが可能です。 気候温暖化や地域の過疎化に対応した取り組みをされる中で、理事長を応援して協力してくれる方が多く、コロナの影響を受けましたが、これから改善、成長していく力があると考えています。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
中間手数料(基本合意契約締結時):22万円 成功報酬(譲渡契約締結時):成約価額の5%(小数点以下切り捨て)、最低報酬は220万円 事業承継引き継ぎ補助金の活用の相談も可能です。
※公庫からの借り入れ約800万円を引き継いでもらうことが条件です。 ※加工場、調理場、事務所がある土地が理事長個人名義なので、別途売却するか賃貸契約(10年以上)の必要があります。
想いを継いでくれること
お子さまたちは別の場所で独立して、携わっていません。また他の組合員さんは理事長と同世代であることから、第三者承継を希望しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
無農薬有機栽培のウコンを中心とした健康食品、ハーブ、お茶等の加工品を製造し、注文販売や道の駅等で販売しています。 試作中のものにはオタネ人参(朝鮮人参)等があります。 原材料は近隣の農地を借りて20年以上、有機無農薬栽培をしています。 大学や製薬会社の要望で生産・加工しているものもあります。 加工のための設備が充実しているので外注して加工しているものもあります。機械の能力から、まだまだ生産量は増量することが可能です。 弁当は登山客や観光客向けに受注生産です。コロナの影響を受けましたが、上向いてきたのではないかと思います。 新宿から約1時間、中央道とのアクセスが良好という立地を活かし、組合員の栄養士が講師となりハーブ教室をしたり、収穫体験をしています。
個人、道の駅、 大学、製薬会社、 食品会社、観光会社
【株式会社にすることも相談可能です。】 企業組合で、親族、地域の方が組合員です。 承継後も残ることが可能です。
・設備が充実しており、自社開発・製造出来る ・近隣の方や商工会、行政など協力先が多く指定管理の運営にも関わっている ・東京からのアクセスが良好 ・有機無農薬栽培のノウハウ、薬草栽培のノウハウがある ・多角的にチャレンジしてきたのでその中から「選択と集中」ができる