買い手募集
停止中
募集終了
No.10836
募集開始日:2022/01/21
最終更新日:2024/06/21
閲覧数:9491
M&A交渉数:40
譲渡希望額
10万円
安定成長!ネットショップ歴20年以上 メルマガ会員3万人の手芸用品EC
会社譲渡
専門家あり
業種
小売業・EC > 個人向けEC販売
地域
東海地方
従業員
5人〜9人
設立
40年以上
譲渡理由
後継者不在
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
※本件交渉を担当する専門家への手数料は必要ない案件と登録されていますが、詳細は専門家に確認ください
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
M&A専門家のコメント
30代から50代の女性の強固な顧客基盤へのEC販路およびその層向けの製商品ラインナップの充実をお考えの買手様は、ぜひご検討ください。
事業情報
事業内容
毛糸などの手芸用品全般の小売業であり、自社ブランド商品に注力しています。販路はネットショップ95%、自社リアル店舗5%です。
新型コロナ感染拡大が始まった2020年7月期は、EC×巣ごもり消費に適した商品特性×3万人以上のメルマガ会員からなる強固な顧客基盤の相乗効果により、売上高が前期比約40%増加し、その後の2021年7月期の売上高も約10%増加、と安定的な成長を続けています。
ネットショップ(以下「EC」といいます)は、2001(平成13)年の現代表取締役の就任と同時に楽天への出店から開始して、小売業全般におけるECの拡大と20年以上にわたる当社の販売ノウハウ蓄積および強固な顧客基盤の形成により、完全にリアル店舗からECへのシフトに成功しています。
EC店舗の内訳と売上高比率は、楽天63%、ヤフーショッピング25%、アマゾン4%、自社サイト3%です。
また、楽天に約1万8,000人、ヤフーに約1万2,000人、合計約3万人いるメルマガ会員が強固な顧客基盤となっています。
ECモールからの評価も高く、楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤーおよびショップ・オブ・ザ・マンスを受賞しています。
<損益>
2020年7月期損益は新型コロナ感染拡大/巣ごもり消費の好影響により、
売上高約2億1,200万円・前期比+約6,000万円(+約40%)、売上高総利益率46%、
EBITDA約1,700万円・同+約1,000万円、経常利益約1,200万円・同+約1,000万円
と大幅な増収増益でした。
2021年7月期損益は、特殊要因(不良/不明在庫損失処理)を排除すると
売上高約2億3,000万円・前期比+約1,800万円(+約10%)、売上高総利益率46%、
EBITDA約1,200万円・同約-550万円、経常利益約640万円・同約-520万円
と引き続き増収でした。
<財務>
2017(平成29)年7月期に撤退したリアル店舗の不動産の売却損失が発生したため、大幅な債務超過
であるものの、一方でそれにより発生した青色欠損がまだ約1億3,600万円あり、今後もキャッシュ
フローに寄与します。
2021年7月期には、先代社長が役員借入金約2,900万円を債権放棄するとともに、長い業歴の中で
累積していた不良/不明在庫の損失処理を行い、財務健全化を進めました。
商品・サービスの特徴
取扱商品は、自社ブランドおよびナショナルブランドの毛糸をはじめとする手芸用品全般です。
専属の有名外国人ニット作家のデザインによるオリジナル編み物キットや直輸入のヨーロッパ製毛糸、ニットボウルなどのオリジナル周辺用品もあります。サービスの面でも、手芸店の基本は「教えて売る」事だと考えて、そのニット作家によるワークショップの開催をしています。
仕入先は、主として手芸用品のメーカーおよび専門商社であり、自社ブランド商品はそれらに製造委託しています。
商品の物流は本社に集約されていて、仕入れる商品の発注、荷受け、保管から受注、その後のピッキングおよびエンドユーザーへの発送まで自社にて行っています。
顧客・取引先の特徴
販売先はECおよびリアル店舗を通じての個人エンドユーザーです。
顧客層は約90%が女性であり、年齢的には、30代が約30%、40代が約30%、50代以上が約20%です。
メルマガ会員が合計3万人いて、固定客も多く、2011(平成23)年に東日本大震災の被災者に対して「手編みのマフラーを贈ろう」というキャンペーンを実施したところ、3か月間で3000点の作品が集まり、当社が被災地に届けました。このキャンペーンはその後10年間続けました。
この強固な顧客基盤への販路ならびにECによる販売ノウハウを持っていることが当社の最大の強みです。
従業員・組織の特徴
正社員は2人(30代と50代、勤続13~18年)、パート社員は6人(30代~60代、勤続1年未満~12年)です。
各人が担当するすべてのルーティン業務(仕入からEC/リアル店舗での販売、ECシステム対応、経理その他事務)を行えるスキルを持っているため、代表取締役は、経営者業務に専念できています。
強み・アピールポイント
メルマガ会員が合計3万人いて、固定客も多く、2011(平成23)年に東日本大震災の被災者に対して「手編みのマフラーを贈ろう」というキャンペーンを実施したところ、3か月間で3000点の作品が集まり、当社が被災地に届けました。このキャンペーンはその後10年間続けました。
この強固な顧客基盤への販路ならびにECによる販売ノウハウを持っていることが当社の最大の強みです。
なお、代表取締役は、買手様のご希望に応じて、株式譲渡後も引き継ぎだけでなく継続的な経営のご支援をすることが可能です。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
譲渡条件
連帯保証の解除
従業員雇用継続
譲渡希望額は株式の譲渡希望価格です。希望条件として、下記諸点もあります。
・金融機関借入(約1億5,000万円)の引継ぎならびに不動産担保の解除
・役員借入金全額(約3,000万円)の譲渡時一括返済
金融機関借入金の引継ぎについては、下記のどの方法でも結構です。
・現状のまま
・貴社取引金融機関から全額借換
・貴社資金での融資または増資により返済
交渉対象
法人・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
2億円〜3億円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。