
▼企業経営とは企業価値を高める活動だといっても過言ではありません。「企業価値を高める」という表現はよく耳にしますが、そもそも企業価値とは一体何を指しているのでしょうか。これに似た言葉に「株式価値」や「事業価値」がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。
M&Aに関する情報を収集する際には「企業価値」、「株式価値」、「事業価値」といった会社の価値に関する用語を正しく理解しておきましょう。今回はこれらの用語の意味をあらためて確認してみます。
一口に価値と言っても、それぞれ異なるものを指しているかもしれないので注意しましょう
バランスシートから会社の価値を知る
「企業価値」、「株式価値」、「事業価値」の違いを知るためには、バランスシートを理解することが役立ちます。バランスシートは会社が有する資産や負債の残高を一覧表にしたもので、B/Sや貸借対照表とも呼ばれます。
バランスシートでは、左側に会社が保有する「資産」が、右側に会社が負っている「負債」と両者の差額である「純資産」が掲載されます。そして、バランスシートの左側と右側のそれぞれの合計額は一致するという特徴があります。式に表すと次のようになります。
資産=負債+純資産
負債は他人からの借金、純資産は株主からの出資と言い換えることができます。そのため、会社とは「借金や出資という形で調達してきた資金を、在庫や固定資産などさまざまな資産として運用している存在」ともいえます。
「企業価値」と「株式価値」の関係は?
「企業価値」と「株式価値」の関係は、上述したバランスシートの「資産」と「純資産」の関係に似ています。一般に、会社全体の価値である「企業価値」から有利子負債を差し引いたものが「株式価値」と考えられています。これはまさに「資産」から「負債」を差し引いたものが「純資産」という関係を連想させます。
「企業価値」と「株式価値」の関係を式に表すと次のようになります。
企業価値=株式価値+有利子負債
「株式価値」は会社の価値のうち、株主に帰属する部分です。もし、M&Aなどで株式を売買しようとするなら売買価格のベースとなるのは「株式価値」ということです。
「企業価値」の大半は「事業価値」
「企業価値」と「事業価値」はどのように異なるのでしょうか。「事業価値」とは文字どおり事業から生み出される価値です。通常の会社では「企業価値」の大半は「事業価値」から構成されています。
しかし会社には、事業に使用されていない資産も存在します。そうした事業外資産と事業価値を足し合わせたものが「企業価値」ということになります。これを式に表すと次のようになります。
企業価値=事業価値+事業外資産
事業外資産に該当するものとしては、余剰資金や遊休資産が挙げられます。たとえば、必要以上に保有している利息も生まない現預金。また固定資産税だけを支払い続けている、使用していない土地などは事業外資産といえます。
3つの価値を通じて譲渡価格を算定する方法
公認会計士などの専門家に株価算定などを依頼した場合には、将来生み出されるお金に着目するDCF(ディスカウント・キャッシュ・フロー)法と呼ばれる手法などをもとに「事業価値」を算定し、それに事業外資産を足して「企業価値」を求め、さらに有利子負債を差し引いて最終的な「株式価値」を算出するという方法がとられます。
しかし、この方法は比較的大きな会社の譲渡の際にはよく活用されますが、小規模なM&Aでは、株式の譲渡価格を決める際、会社の純資産に将来1~3年分の利益を足すなどといった簡便的な方法を用いることが多いです。これは、DCF法は将来生み出されるキャッシュ・フローを予測して現在の価値を導き出すという特性から、譲渡後社長がいなくなると会社の大黒柱が変わり業況が変わりやすい小さな会社では将来キャッシュ・フローの予測が難しくなるためです。
「企業価値」と「株式価値」と「事業価値」の関係式を把握していれば、会社の一つの価値指標として参考にすることができるでしょう。ただ、自分の会社にその評価方法が合っているかどうかは、専門家に聞いてみると良いでしょう。
編集部ピックアップ
- なぜか懐かしい、ヨーロッパ情緒溢れるイタリアンレストランを譲り受けませんか?
- 東京2020オリンピック競技の公式ルート沿いにある、手作りパン・ハム屋さんの事業を譲渡します!
- 大阪府交野市のワインが豊富な洋風居酒屋!好立地の店舗を引き継ぎませんか?
- PBRとPERの違い説明できますか?株価の割安性を見る2つの指標
- なぜM&A業務に資格が必要?安全で頼れるアドバイザーに有資格者が多いワケ!
- 一宮市の衣装レンタル兼フォトスタジオ。家族の“晴れ姿”を演出する事業のあとつぎを探しています
- ROEの目安は10%?知っておきたい財務指標の意味
- ROAとROEの違いとは?きちんと使い分けたい重要な財務指標
- PERの計算方法は?PERを投資判断に活用するための注意点
- 低コスト!立地良し!借入なし!大阪府交野市で小さく開業して自分のお店を持ちませんか
その他のオススメ記事
-
2021年3月26日
~伝統産業を次世代につなぐ~ 伝統を守る活動にかける私たちの想い
バトンズが【伝統産業×M&A】にかける想い 2021年3月、バトンズは伝統承継プロジェクトを本格的に開始します。 このプロジェクトは、バトンズ...
-
2021年3月1日
全国の中小事業者へ事業承継に関する調査を実施(エキテン×Batonz共同調査)
株式会社バトンズ(代表取締役 兼 CEO:大山敬義)は、株式会社デザインワン・ジャパン(代表取締役社長:高畠靖雄、東証一部 6048)が運...
-
2021年2月17日
親族内承継を取り巻く環境や親族内承継を成功させる為のポイントを解説
中小企業を中心に後継者問題が深刻化するなか、国や自治体を軸として様々な支援策が講じられています。経営者の中には、「自分の家族に今まで積み...