オフィス用品×埼玉県×その他条件のM&A売却案件一覧

詳しい条件を指定する
業種
地域
売上高
営業利益 ※ ログイン後にご利用いただけます
譲渡スキーム
従業員規模
譲渡希望金額
そのほかの条件

会員登録すると他1685件の非公開案件の提案受領ができます

1~2件を表示 (全2件)
No.36080 閲覧数:554
M&A交渉数:8名 公開日:2023.10.11
会社譲渡 専門家なし
案件No.36080 閲覧数:554 M&A交渉数:8名 公開日:2023.10.11 会社譲渡 専門家なし

創業平成24年、業務用中古プリンタやOA機器のネット販売から企業の多角化へ!

小売業・EC

創業平成24年、業務用中古プリンタやOA機器のネット販売から企業の多角化へ!

  • 売上高

    1,000万円〜3,000万円

  • 譲渡希望額

    応相談

  • 地域

    埼玉県

  • 創業

    10年以上

バリ島からの雑貨やアパレルを輸入、デパートなどの催事販売と中古OA機器のインターネット販売の両輪で経営してきました。 バリ島のアパレルや雑貨はコロナで百貨店での立会販売ができなくなりましたが、アパレル・雑貨商品在庫を1000アイテム約500-600万円の在庫をECサイトに出品し販売を開始しました。 小売の対面販売では限界があり、またデパートなどの催事販売ではあくまで企画会社の思惑によって左右されるという受け身販売から自社サイトを立ち上げてECマーケットに挑戦していきます。 中古OA機器はリース会社のリースアップ品を業界オークションでキャシュで仕入れて ヤフオクなどのネットオークションで販売しています。 2000年から中古PCの販売を主体に営業していましたが、PC販売は資金力がある会社には太刀打ちできず、誰もが簡単にはハンドリングができない商品として、業務用の大型の中古プリンター、スキャナーに移行し、業界内で実績を上げてきました。 創業より中古OA機器の販売は輸出も含めて4万台以上販売の実績があり、小売りでのヤフオク評価も6000件以上非常に良いと評価されています。 OA機器の市場は中国の景気の動向次第です。 中国の景気が悪くなると一気に減速してしまいます。 営業方法を根本的に変えていく必要性があると考えています。 ホームページをバリ島の雑貨やアパレルの通販サイトのリニュアルが完成しました。 インドネシアのバリ島の空港近くで日本食の食堂を社長が直接投資し営業中です。 絶対的に他社に負けない商品の優位性を確保していく仕入れの管理基地として機能させたいと考えています。 雑貨やアパレルを生産するバリ島やジャワ島の会社は小さな会社がほとんどで個人企業で生産量に限界がある為 複数の工場を管理指導していく必要があります。 手作りの良さでもありますが、品質的にばらつきがあり、日本人に適した商品を生産していく為には 品質管理が徹底できる管理基地を設けていく必要があります。 これにより商品の仕入れの安定性と品質管理は他社に負けない優位性が確保できます。 自社ECサイトの立ち上げだけでは優れた商品仕入れができたとしても販売効果を上げるためには SEO対策や宣伝広告だと考えています。 今回のM&Aの目的はインドネシアからの仕入れ資金と宣伝広告資金が出せる会社を探しています。

No.23847 閲覧数:731
M&A交渉数:11名 公開日:2023.02.13
会社譲渡 専門家あり
案件No.23847 閲覧数:731 M&A交渉数:11名 公開日:2023.02.13 会社譲渡 専門家あり

【全国約1,000店舗取扱い】文房具メーカー/大手企業と直取引/自社工場有り

製造・卸売業(日用品)

【全国約1,000店舗取扱い】文房具メーカー/大手企業と直取引/自社工場有り

  • 売上高

    1億円〜2億円

  • 譲渡希望額

    3,500万円

  • 地域

    埼玉県

  • 創業

    40年以上

■事業内容 自社ブランドの文具製品の製造、販売をしております。 関東、中部地方に2か所自社工場を保有し、ファイルやブックカバーなどを製造しております。 販売は主に大手小売企業を介し、全国約1,000店舗(文房具屋、雑貨屋、書店)で取り扱いがございます。 また、企業向けのOEMや特注品も請け負って製造をしております。 ■強み ・創業40年以上、定番商品多数 ・全国展開している大手小売り企業と直取引 ・全国約1,000店舗が取り扱い ・自社工場保有による自社商品の開発 ■成長余地 ・大手小売店との強力な販路を抱えているため、クロスセルできる商品やサービスによる事業拡大 ・EC販売の強化、デジタル化による販売力の拡大 ・営業力、新規取引先の開拓力、更なる販路があれば収益拡大 ・リソースの強化。新商品の開発。 ■従業員 約20人 ■所在地 一都三県 ■譲渡方法■ スキーム:全株式譲渡(100%) 譲渡理由:将来的な後継者不在、成長戦略として 希望譲渡価額:3,000万円~4,000万円(応相談) ■財務状況■ 売上高:約150,000千円 修正後営業利益:約5,000千円 現預金:約20,000千円 ネット有利子負債:約35,000千円 純資産:約100,000千円