買い手募集
停止中
No.7710
募集開始日:2021/05/20
最終更新日:2021/08/10
閲覧数:1979
M&A交渉数:5
譲渡希望額
500万円
リサイクル事業「業務提携とHPあり」とスイーツ販売「フランチャイズ」
会社譲渡
専門家なし
業種
産廃・リサイクル > その他リサイクル事業
地域
兵庫県
従業員
1人〜4人
設立
10年未満
譲渡理由
後継者不在・気力の限界・その他
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
リサイクル事業は不用品の回収。
回収した物で売れる物は販売、貿易に流してます。
業務提携で2社案件を頂ける会社と提携しています。
安定してお仕事あります。
独自のホームページもあります。
案件の内容により
20-40万ほどの案件「月1-3件」
50-100万案件もあります。「月1-2件」
こちらは私の経験上なので大きい案件がない月も存在します。
大きい案件がきても営業次第で契約が取れない場合もあります。
基本は1-10万のお仕事が多く電話は月に80-100件はコンスタントに来ます。
大阪案件に関しては案件件数増やすこと可能です。
スイーツ販売は催事として1週間周期で場所が変わります。
イオンモールや駅など大型商業業施設に出店できる会社と契約してフランチャイズしているので場所の確保は安定しています。
コロナで融資が増え返済など返す金額が大きくなり利益が思うようにでなくなっています。
顧客・取引先の特徴
リサイクル事業
2社と業務提携安定して仕事あると思います。自社サイトもあるので活用すればよりいいかと思います。
主に一般のお客様が対象になります。
スイーツ販売
仕入れ先主に今扱っている商品は企業様とコラボした催事限定商品です。。
その他有名グルメ店とコラボしている商品もあります。関東のお店
出店場所も大型商業施設や駅ナカも販売できるので販売場所はかなり強いです。
仕入れにかかる経費はなく毎月月末に売り上げから仕入れなど全て引かれるので資金繰り問題はないです。
人件費と準備に行く際の高速代など
従業員・組織の特徴
リサイクルとスイーツ販売に1人ずつ
合計2人
リサイクルの従業員は初期から約4年
リサイクル経験10年のベテラン
スイーツ販売の従業員は約半年フランチャイズ始めた初期から雇った人です。
2人ともかなり能力が高く解雇したくない存在です。
2人とも年齢は37歳くらい独身です。
強み・アピールポイント
2018年から個人事業主として開始
2020年法人成り
ここからコロナの影響が出て融資などが増えいき返済も多くなり資金繰りが回らなくなりました。
資金繰りがしっかりしていれば利益は出していける事業です。
私の経営知識不足が原因です。
会社のHPは規模が小さいのでまだありません。
2つの事業はしっかり経験者がいるので新規で何かを開拓する必要はないです。
リサイクルの案件も案件が来たら1件あたりのお金を払うので無駄な経費がかかることはありません。
今自社のリサイクルHPでは対抗できないくらい競合が多くなってきていますので自社広告費をかけるのであれば
業務提携でした方が費用対効果はかなりいいです。
1社目 毎月2回広告費支払い「単価×件数」
1件3000-4000円税別 現在1日平均「関西3-4件・大阪7-10件」
メリット
いくらで契約しても一定金額
デメリット
キャンセルでもお金かかります。
補足
市にごみを捨てるやもう他の業者に頼んだなどの案件は取り消ししてもえます。
2社目 毎月末締め翌月末に紹介料支払い「サイトで金額報告するだけ集計は向こうがします」
成約金額から30%支払い、キャンセルなどは一切お金かかりません。
メリット
やれば利益が出る案件がほとんど、案件内容が選べる
デメリット
案件件数が1社目と比べると少ない「多い日は10件ほどくる」
案件メールが来るので他の提携している会社が先にとるとその案件は取れなくなるのですぐにメール見ないといけない
スイーツ販売は出店場所、商品が強いのでどんなお客様にも人気がある商品です。
フランチャイズの本部も大きい会社なので安心できます。
大阪ではかなり売り上げが上がっています。
関西現在10人オーナーいます。
スイーツ販売は毎月先に出る経費がほぼないのが強みです。
ただ現在利益を出すには1日8万売り上げでなんとかプラスか少しマイナスになる計算です。
社員給与、アルバイト、準備の時にかかる高速代などです。
売り上げの入金は毎月末締め翌々月5日支払いになっています。「6月売上は8月5日あたり振込される」
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
その他
融資額総額3000万あります。
その他方法としては3500万で2つの事業を売却でも構いません。
融資返済が大きくなり利益がそこでマイナスになってしまう状況
譲渡条件
連帯保証の解除
仕入れ先・取引先を継続してほしい
従業員雇用継続
連帯保証人の解除は交渉内容により必要ありません。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
想いを継いでくれること
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。