買い手募集
停止中
No.50163
募集開始日:2024/06/20
最終更新日:2024/12/02
閲覧数:671
M&A交渉数:10
譲渡希望額
400万円
キッズ向けプログラミング教材ロボット事業の売却/在庫を含む/独占販売権あり
事業譲渡
専門家なし
業種
教育・保育 > 教材企画・制作
そのほか該当する業種
教育・保育 > その他教育サービス
旅行・娯楽・レジャー > その他 > ゲーム
IT・Web・情報通信サービス > Webサイト・SNS > YouTubeチャンネル
IT・Web・情報通信サービス > Webサイト・SNS > SNS(Instagram・X等)
地域
東京都
従業員
1人〜4人
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
- 税込利用料2.2%
-
成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
【事業概要】
ヨーロッパ発のキッズ向けのプログラミング教材ロボットの、日本での輸入と販売の独占権利を有しております。
ロボットは高性能かつ欧米で高い評価があり、現地政府とEUのバックアップも受けております。
また、デザインがかわいらしいので、女児や小さな幼児にも人気があります。
【アピールポイント】
市場としてIT教育・子供向けプログラミング塾・ロジカルシンキング普及により、本商品へのオポチュニティとニーズが増えております。
また、ヨーロッパ発のロボットということで、お子様向けの安全性・環境への配慮・耐久性が非常に優れております。
また、欧米を主に市場に出て既に5年以上経ってるため、アプリのバグやエラーが修正されており、過去には人体に危険な事故が一切起きてないのが、お子様向け商品として必須条件をクリアしております。
ロボットとアプリの開発には現地のGAFA等の大手技術者も携わっており、商品としてのスペックも拡張性も高い点が強みです。
【譲渡対象】
・在庫
・ウェブサイト等
・販売権利
・その他
商品・サービスの特徴
ロボットとアプリおよびマニュアルは日本語対応済、ロボットの本体価格は3万円ほどで現行のアプリは無料です。
海外では付属アクセサリーなどが一部有料オプションで販売されてます。
顧客・取引先の特徴
個人・家庭向けとしてはもちろんですが、キッズプログラミング塾や子供向けIT教室の教材としての需要の方が高いです。
ユニークなケースでは、子供向けIT教育を研究してる大学の研究室からのお買い上げ事例が複数ありました。
従業員・組織の特徴
現在では代表が担当し、本商品の専任のチームはおりません。
強み・アピールポイント
市場としてIT教育・子供向けプログラミング塾・ロジカルシンキング普及により、本商品へのオポチュニティとニーズが増えております。
また、ヨーロッパ発のロボットということで、お子様向けの安全性・環境への配慮・耐久性が非常に優れております。
また、欧米を主に市場に出て既に5年以上経ってるため、アプリのバグやエラーが修正されており、過去には人体に危険な事故が一切起きてないのが、お子様向け商品として必須条件をクリアしております。
ロボットとアプリの開発には現地のGAFA等の大手技術者も携わっており、商品としてのスペックも拡張性も高い点が強みです。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
選択と集中
主力事業のコンサルティング業に集中するため
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
在庫
6月時点で国内の在庫約240台
取引先
ヨーロッパの製造販売元が主な取引先になります
ノウハウ
ロボットの起動から操作、アプリのダウンロードとロボットとの連携、児童教育への利用方法など
特許・商標
日本国内における商標および独占販売権を保有
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。