No.45751|募集開始日: 2024/10/23|最終更新日:2025/02/04|閲覧数:880|M&A交渉数:11名
譲渡希望額
110万円

高年収帯特化の人材紹介、人事コンサル。上場企業経営者との繋がりあり。

会社譲渡 専門家なし
No.45751
募集開始日:2024/10/23
最終更新日:2025/02/04
閲覧数:880
M&A交渉数:11
譲渡希望額
110万円

高年収帯特化の人材紹介、人事コンサル。上場企業経営者との繋がりあり。

会社譲渡 専門家なし
売上高
1,000万円〜3,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
純資産
業種
サービス業(法人向け) > その他法人向けサービス
そのほか該当する業種
サービス業(法人向け) > 人材派遣(技術者・専門職)
サービス業(法人向け) > 人材派遣(一般事務・単純作業)
地域
東京都
従業員
なし
設立
10年未満
譲渡理由
資本獲得による事業拡大・その他
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
代表がベンチャー企業の元CHROです。 クライアント企業様の「人事やCHRO」という立ち位置でコンサルティングを実施しております。 人事コンサルティングの「スキル面」では高い評価を頂いている自負がある一方、人事出身のために営業やマネタイズが弱みになっております。 ■事業概要 ①ハイレイヤー向け人材紹介業(≒ヘッドハンティング) 20代から50代まで幅広い年代のハイレイヤー向け人材紹介業 実績例) ・20代/営業/年収1200万円(メーカー→IT企業) ・30代/管理/年収1300万円(IT企業→AI企業) ・40代/経営企画/年収2000万円(IT企業→DX企業) ・50代/経営幹部/年収3000万円(メーカー→IT企業) ②人事コンサルティング業 大手企業、難関職種を専門に行う人事コンサルティング ・売上2兆円規模のグループ企業への採用コンサルティング ・D2C企業へのCHRO代行業務(採用戦略、評価制度、労務全般をゼロから整備) ・WEBエンジニアの採用代行 ■事業変遷 ・創業時 経営者向け人事コンサルティング事業で創業。マネジメントは採用コンサルティングがメイン。 戦略、制度、労務等についてもコンサルティングから一部実務まで実施。 ・コロナ禍~2024年7月 経営者向けの人材紹介業(≒ヘッドハンティング)を開始。 高年収帯(20代1000万円、30代1200万円、40代1500万円、50代2000万円以上)をメインとした人材紹介を行う。 上場企業を含めた経営者からハイレイヤーの求人を中心としてお預かりしている。 複数メンバーにて人材紹介を実施。 課題としては、売れるメンバーと売れないメンバーに二極化されてしまったことが大きい。 また、売れるメンバーが独立に伴い退職したこと、求人数が少ないため競合となる求人に流れてしまう率(弊社求人を辞退する率)が上がってしまっている。 ・現在 売れないメンバーの退職に伴い、代表一人で業務を実施。 経営者との繋がりはあるものの、一人で対応できる求人数に限りがあることが課題。 また、求人数が少ないために競合求人に候補者が流れてしまう事態も起こっている状況。 ■M&A企業のターゲット ・人材紹介のクライアントを多数保有している ・人材紹介の知見があり、仕組みやノウハウ等を共有して頂ける
商品・サービスの特徴
■強み ・人事領域の幅広い知見(代表がスタートアップの元CHRO) ・上場企業を含む経営陣との繋がりがある ・高年収帯や若手優秀層の転職希望者が多数登録 ・転職DBに頼らない集客の仕組み ■弱み ・人材紹介事業の知見不足(人材紹介がメインキャリアの人材がいない) ・営業人員がいない(コンサル企業だったため、顧客獲得をメインに行っていなかった) ・求人数が少なく、提案できる求人数の限りがある。また、他エージェント経由で内定辞退が多い。 ・資金不足(販管費にかけられる予算がない) ※1000万円程度の現預金あり 2024年10月現在
顧客・取引先の特徴
クライアント企業から問い合わせを頂き、人材紹介および人事コンサルティングを実施。 人事コンサルティングは月額報酬、場合によっては成果報酬も含めて、クライアント企業から費用を頂くモデル。 人材紹介は成果報酬型。成果報酬40-50%程度での契約がメイン。
従業員・組織の特徴
代表取締役(30代) 従業員0名、他業務委託数名。 社内に人材紹介に詳しい者がおらず、手探りで事業を運営している状況。
強み・アピールポイント
■人事コンサルティング 人事全般の相談に乗ることが可能です。 コンサルティングで依頼が多い領域は採用コンサルティングから代行までになります。 採用代行の業界では、「採用代行≒採用事務」のお手伝い、もしくは、簡単な採用業務(新卒採用、営業職採用)の代行が多いです。 上記はクライアント企業の「手が足りない」という部分にフォーカスをしたソリューションです。 弊社は、クライアント企業の「採用手法が分からない(≒採用できない)」に特化しています。 そのため、採用が困難と言われている層の採用を専門に行っております。 また上場企業の経営層からも多く問い合わせを頂いており、人事担当者の課題ではなく、経営層の悩みを採用で解決できるだけのノウハウを持っています。 ■人材紹介(ヘッドハンティング) 上場企業を含む経営層とのつながりが多数。高年収帯の案件も複数保有。(タイミングによっては、上場企業役員のポジションもあり) 転職DB(ビズリーチ等)に頼らない集客手法を確立。現在では、転職DB以外からの集客をメインとして、ハイレイヤー層の人材紹介を行っている。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
資本獲得による事業拡大
上場企業とのコネクション、転職DBに頼らない集客ノウハウ等は活かしつつ、人材紹介全般のノウハウを頂きたいです。
その他
人材紹介のノウハウ不足が問題だと考えております。 弊社の資産は活かしつつ、他社のノウハウをもって成長していきたいです。
譲渡条件
連帯保証の解除 仕入れ先・取引先を継続してほしい
代表の個人的な想いとして、自身がトップに立っての会社拡張(および改革)はスキルやマインド面から難しいと考えています。 代表権をお渡しする(もしくは、完全に統合される)形で合併し、会社の経営すべてをお渡しできればと考えております。 また、今期は人材紹介の事業の売上未達により債務超過に入っており、新たな資金調達も難しい状況です。 連帯保証の解除も含めてご検討いただけますと幸いです。
交渉対象
法人
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件