No.43045
募集開始日:近日公開
最終更新日:2024/04/05
閲覧数:239
M&A交渉数:0
譲渡希望額
300万円
腸活をテーマとした麹や発酵お弁当、お惣菜、飲食店
事業譲渡
専門家なし
業種
飲食店・食品 > 弁当・給食
そのほか該当する業種
飲食店・食品 > 居酒屋・バー
飲食店・食品 > カフェ
飲食店・食品 > その他飲食店(自社ブランド)
飲食店・食品 > 洋食レストラン
地域
大阪府
従業員
1人〜4人
設立
10年未満
譲渡理由
体調不安・気力の限界
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
コロナ禍に腸活をテーマとしたお弁当、お惣菜屋をオープンさせました
コロナが落ち着いてきたタイミングで店内飲食を開始しています
【麹】【発酵食品】【食物繊維】をメインとし野菜が多く食べれるお店として認知されています
・お弁当販売900円〜2000円
・オードブル4500円から10000円
・お惣菜250円〜800円
・おせち20000円台〜
・その他季節のイベントお弁当
・仕出し弁当・ロケ弁800円〜1500円
・配達弁当
・ランチ1000円〜2000円
・自家製酵素ドリンクなど450円〜650円
豆乳ラテ、スムージー、モクテルなど
・お酒500円〜1500円
オーガニックワイン、無添加のリキュール、自家製酵素サワー、オリジナルカクテルなど
夜営業
・フード 500円〜1400円
商品・サービスの特徴
腸活をテーマに無添加、麹、発酵食品を使用しお食事を、提供しお客様の身体の健康を取り戻してもらい笑顔になってもらうサービスです
顧客・取引先の特徴
34歳から45歳までの女性のお客様が8割占めています
またご年配の方も多くおられます
男性は1割にも満たないです
カップルやご夫婦でご来店の方がほとんどです
従業員・組織の特徴
一名のみで経営しています
強み・アピールポイント
オリジナルの麹調味料で調理の味付けが簡単です
また発酵食品を使うので単体で味に深みがあり美味しくなります
また料理は科学に基づき作っている為誰が作っても美味しくなるノウハウがあります
またブラストチラー、フジマックのコンベクション、食器乾燥機、真空機、冷凍ストッカーがあります為やり方次第では、ECサイトでの販売や大量調理も可能です
冷凍販売
瓶詰め販売
菓子製造
など許可さえとればどこまでもできます
床はドライキッチンとなっています
また店舗に2階があるので使い方次第ではかなり有効活用出来るかと思います
現在は荷物置きや時間貸しで整体やワークショップのスペースとしてお貸ししたりしています
5店舗ほどでマルシェを開催した事もあります
ある程度の広さはあるのでご本人の発想次第では活用方法は無限大に広がります
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
体調不安
パートナーに障害が出来そちらの治療やサポートに動けるようにする為
譲渡条件
連帯保証の解除
譲渡について、重要な取引契約(例:Instagramアカウント)の引継ぎについて交渉の際にご確認ください。
取引先の方針、審査の如何によっては譲渡が難しくなる可能性もございますので、予めご了承ください。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
賃貸借契約
賃貸契約の引き継ぎを行います
取引先
お弁当の配達先、仕出し弁当などの取引先を引き継ぎいたします
ノウハウ
科学に基づく料理の作り方や麹の使い方、発酵食品の作り方、使い方、お弁当のインスタ映えする盛り付けなど、料理に関する事、マーケティングなどをお教えいたします
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。