No.37241
募集開始日:2023/10/30
最終更新日:2025/01/31
閲覧数:1871
M&A交渉数:13
譲渡希望額
270万円
【マッチングサイト】シングルマザーの移住婚を支援
事業譲渡
専門家あり
業種
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > webメディア運営
そのほか該当する業種
不動産 > 賃貸不動産管理・仲介
サービス業(法人向け) > 保険代理店
地域
東京都
従業員
1人〜4人
設立
10年以上
譲渡理由
イグジット・選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
※本件交渉を担当する専門家への手数料は必要ない案件と登録されていますが、詳細は専門家に確認ください
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
M&A専門家のコメント
今回のM&Aではシステムを購入していただくこととなります。購入検討先は、シングルママの移住や結婚に興味もしくは実績のある企業や個人や団体で集客や告知活動(広告)に資金投入できる余裕のある先がふさわしいかと考えます。
事業情報
事業内容
シングルマザー向けマッチングサイトの譲渡
ランニングコストはシステム関係で、38,940円/月
【特徴】
◆アルゴリズム解析で専門家の指導を得て価値観分析によるお相手を双方に推薦するシステムができること。
◆結婚相談所の経験や2017年から事業開始したマッチングシステムの経験が経験を活かして、互いに距離の離れた男女でも移
動時間や移動経費を節約できる非対面型の動画会話システムが開発するノウハウを持っていること。
◆ふるさと回帰支援センターの協力者を通じて、地方行政との連携で地元の情報を一元化して提供することが可能であること。
◆シングルマザーを支援する一般社団法人や専門家と協力を取り付けており、 タイアップしてシングルマザーに情報提供できる
こと。
【譲渡内容】
スキーム:事業譲渡
譲渡理由:選択と集中
譲渡希望価格:270万円(税別)
譲渡後のサポート:要望があれば、サポートも可能です。
付帯条件:当社が行う他事業との連携も可能
※現状、収益化前と成ります。
商品・サービスの特徴
令和元年度ものづくり補助金を活用して作ったシングルマザーの支援サイトである。
① シングルマザーに対して
・「所得が少ないにもかかわらず、家賃や物価の高い東京を中心としたと大都市圏に何が何でも住む必要があるのでしょうか?移住支援が充実してシングルマザーの受け入れに積極的な地方自治体に住むことを検討してはいかがでしょうか?」と問いかけたい。
・東京23区に在住または通勤する人が東京圏外に移住し、または企業や就業を行う者に都道府県・地町村が共同で交付金を支給する事業を活用してシングルマザーの地方移住や起業するスキルやこれまでの仕事の経験を活かして企業するシングルマザーとその子供への生活支援をおこなう。
② 地方自治体に対して
・人口減、高齢化で消滅可能性都市は社会保障費の増大に悩む地方自治体は全1,799都市中、896都市もある。
・全国に少子化対策に積極的で移住者の受け入れを支援する行政に対してシングルマザーの受け入れを提案。
・移住を考えるシングルマザーからの個別相談や移住説明会や移住体験開催を呼びかける。
③ シングルマザーと地方自治体の双方に対して
・地方創生移住支援事業の活用でシングルマザーの地方移住を促進し、同時に人口減少(特に若い女性の流出)に悩む自治体の人口増加対策に寄与したい。
・この支援は、東京圏に居住し勤務するシングルマザーを対象に行政と連携して実施することで、シングルマザーと地方自治体にメリットのある提案を行いたい。
顧客・取引先の特徴
この制度の目的は、
1,東京一極集中している人口を地方に振り分けたい。
2,地方の人口減少に歯止めをかけたい。
〈対象者〉
移住直前の10年間に通算5年以上東京23区に在住または東京圏(埼玉県、千葉県、神奈川県)から東京23区に通勤していた方
従業員・組織の特徴
本業は、乗合保険代理店を経営していますが、助成金を活用し構築しました。
現状、収益化前の状態でありますが、レベルは高いものに成っています。
強み・アピールポイント
■ サイトの活用
1、シングルマザーが移住先を検討する際の情報を分かり易くまとめて提供する。
2、非対面型動画会話機能で行政とタイアップしてシングルマザーに移住婚の情報を提供する。
3、アルゴリズム解析で価値観の合う結婚相手を双方に紹介をおこない移住先の結婚を希望する独
身男性と家庭を形成する
・地方の独身男性に地方移住を考えるシングルマザーと出会いの機会を提供する。
・自治体担当者との移住相談や男性との出会いを実現して、シングルマザーの移住婚を支援。
・地方の人口減少対策と少子化対策に貢献する。
■ 他社との差別化と優位性
1、アルゴリズム解析の専門家である国立情報学研究所の宇野教授の指導を得て価値観分析による
お相手を双方に推薦するシステムができること。
2、2014 年から行ってきた結婚相談所の経験や 2017 年から事業開始したマッ チングシステムの経験を活かして、互いに距離の離れた男女でも移動時間や移動経費を節約できる非対面型の動画会話システムが開発するノウハウを持っていること。
3、シングルマザーを支援する一般社団法人や専門家と交流をおこなっていること。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
選択と集中
別事業に専念をしたいことが理由です。
譲渡条件
ブランド名は残したい
当該システムは、ものづくり補助金を活用している為5年間の事業報告義務があります。既に2年の報告は済ませています。事業は届けを出すことで新しい受け入れ先に変更することは可能です。
事業を本格的に行う準備をしていたころに新型コロナが広まり、セミナーや協力団体との接触が出来なくなりました。またスタッフも退職し、事務所も閉鎖して自宅の一室に移すなどしたため、事業主体を軌道に乗っていた生命保険代理店、不動産仲介、結婚相談所に持ってきたため塩漬け状態となっています。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
相乗効果
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。