成約済み
No.16321
募集開始日:2022/09/14
最終更新日:2023/02/21
閲覧数:1723
M&A交渉数:20
譲渡希望額
2,800万円
希少な京町家認定のゲストハウスの譲渡 旅館業務許可 2019年全面リフォーム済
事業譲渡
専門家なし
業種
不動産 > その他不動産関連事業
そのほか該当する業種
不動産 > 不動産開発・売買
地域
京都府
従業員
5人〜9人
設立
10年以上
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
昨今は新築がマンションや住宅建材が高騰していてなかなか手が出せない方は
値上がる前にフルリフォーム済の京町家認定の貴重な戸建てがおすすめです。
価格は2780万円!
2019年6月に全面リフォームした京町屋
綺麗な水回り設備で檜のお風呂も魅力的です。
弊社も約2年前くらい前に気に入って購入致しましてさらに私の方でも少し内装に手を入れております。
リフォーム済みの京町屋は希少でぜひ一度ご検討頂けましたら幸いです。
特に現在は京都市のコロナ前の条例案の施行によってコロナ渦で減っているにも関わらず
旅館業や民泊の新規参入がかなり厳しくなっておりますのでかなり希少性がございます。
申請をお願いした先生曰く、
現在は戸建てのゲストハウスの数もかなり減ったため競合も少なく現在ではかなり貴重とのことで
よく他の方にも相談されるのですが現在の旅館業許可はプレミアチケット!とのことでした。
運営も面倒であれば他に任せればいいのでこれからは利回りが回るはずなので
もし売る必要がなければ持っておいた方がいいとのご意見も頂き改めて
戸建ての京町家の価値を再認識致しましたので自信を持っておすすめできると思います。
(※引継ぎの際には申請や物件を熟知しているこの先生をご紹介致しますのでご安心下さいませ。)
現在は賃貸に出しましたところなんと1日で
すぐに賃貸契約が決まってしまった大人気物件です。
自分で使ってもいいですし賃貸人もついているのでそのまま投資にもおすすめです。
家賃11万円で賃貸中。
↑
同時に仲介会社にも探客お願いしておりまして
そちらからのお客様の希望が賃借人の解約合意でしたので
現在、6カ月以内の解約同意書の書類を作成致しまして書類の取り込みを試みているところです。
現在、京都の市場としましては
不動産価格がかなり高騰していて京都希望の方は市内を断念し築古のマンションをリノベーションしたものを検討したり
また県外の滋賀の大津を検討したりという状況になってきております。
特に希少な京町家のこの価格帯ともう取得が困難なプラチナチケットである旅館業許可が
かなり貴重になってきますので何卒よろしくお願いいたします。
阪急京都線
間取り 3DK(和 6・4.5・4 DK 9.7) 建物面積 71.39m²
土地面積 71.39m²(公簿) 私道負担面積 有 35.00m²
築年月 1926年8月
(築95年9ヶ月) 階建 / 階 2階建
駐車場 無 建物構造 木造
旅館業務許可取得済
※ホームページデータあり。データとドメイン譲渡可能です。
※Airbnbのアカウント譲渡可能ですが多分旅館業務許可が再取得となるので
アカウントは作り直しではないかと思われます。
※ツイッターアカウントあり。譲渡可能です。
※インスタアカウントもありますがこちらは別の事業に転用予定です。
どうしても欲しいという場合は別途有償相談。(インスタアカウント:別途5万円)
※不動産だけの購入ももちろん大歓迎です。
※価格は2780万円ですが表示はなぜかシステムの都合で2800万円になっております。
ポイント!
京都の古民家の場合は都銀よりも
京都の物件ですので京都の銀行が比較的に融資に
お取組みしやすい環境があるみたいですので
下記の銀行をご紹介可能です。
京都中央信用金庫 吉祥院支店
京都府京都市南区吉祥院池ノ内町2番地
電話:075-681-8571
ご縁がある方何卒よろしくお願い申し上げます。
商品・サービスの特徴
当ゲストハウスは2階建ての3DK一軒家の一棟貸し切りとなっておりまして料金は何名様泊まっても一泊17,500(税込)‼️でAirbnbの登録だけで気ままに予約が入ったときだけのみ運営しておりましたがコロナの影響でお客様が減りましたので主に自分で友人を招待したりして利用することが多く長らくあまり使わず放置しておりましたが今年の5月1日より賃貸に出しました。
顧客・取引先の特徴
ゲストハウス事業は主にコロナ前は外国人
コロナ後は日本人顧客になります。
集客は主にホームページやSNSやAirbnbからの予約になります。
実は本業が忙しく全く力を入れていなかったため他にも集客すれば予約が来ると思います。
私の場合は自己利用で満足しておりました。
そのためあまりにも勿体ないと周りに言われまして、、今年から賃貸に出したところです。
従業員・組織の特徴
特になし
強み・アピールポイント
京都は現在不動産市場が高騰しているため新築マンションより手が出しやすく今後、希少価値を見込める京町家認定という京町家が何と言っても魅力です。
大正15年築の京町家です。
2019年6月に全面フルリフォームしていましてほとんど使わず眠らせていたのでまだ新築のような匂いが賃貸に出すまではしておりました。
またやる気のある方はゲストハウスにも最適ですし手間が苦手な方は今の運用のように放置して戸建て賃貸としても転用できるためビジネスして良し、貸して良しの資産的にも持っていて有利な投資だと思います。
※住宅ローンで購入される場合
例:京都中央信用金庫の場合
・推奨は勤続年数3年以上
・有担保の場合 35年ローン可能(80歳完済)
・保証会社の場合 20年ローン可能(80歳完済)
・変動金利:0.525(9月16日時点)←金利優遇MAXです。
・35年/年間返済額=869,668円/月々支払い72,472円
・家賃収入110,000円/管理会社-10,000円/ 手取り100,000円
・差額:月々+27,528円
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
譲渡条件
交渉対象
個人/個人事業主・専門家・法人
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
価格
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
土地
土地面積 71.39m²(公簿) 私道負担面積 有 35.00m²
建物・付属設備
間取り 3DK(和 6・4.5・4 DK 9.7) 建物面積 71.39m²
ノウハウ
Airbnbでの集客や旅館業務許可取得などアドバイスできます。
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。