Facebookファン数アジア97万人/アジアEC/エンタメ各社との権利契約多数

交渉対象:全て
No.14638 公開中 閲覧数:4235
M&A交渉数:15名 公開日:2022.07.13 会社譲渡 専門家なし
110
交渉対象:全て
No.14638 公開中 閲覧数:4235
M&A交渉数:15名 公開日:2022.07.13 会社譲渡 専門家なし
110

Facebookファン数アジア97万人/アジアEC/エンタメ各社との権利契約多数

M&A案件概要
事業内容

▼3つの既存収益事業 1)エンタメ商品の企画、製造、販売事業 ・ 映画、音楽、書籍、アニメ会社、TV局などの権利保有者とグッズ商品化権契約を締結、製造・販売 ・ 商品化したグッズ商品をEC中心に販売、国内外の流通先の開拓、拡大 2)web・SNS運用受託事業 ・ 企業サイトの制作受託 ・ ECサイトの制作受託 ・ 映画配給会社からの作品ページの制作受託 ・ SNSの運用受託 3)プロモーション事業 ・ VRコンテンツ制作の受注、VRゴーグル制作の受託 ・ 音楽企業からのCD/DVDの販売時にセットされる特典ノベリティ制作の受注 ・ 映画・音楽・書籍・TV局などからのポスター、店頭什器などのプロモーション制作の受注 — ▼8つの新規事業 1)NFT(アート系商材)代理販売事業 ・ 当社が海外NFTマーケットに口座を開設、イラスト、原画、ポスター、CDジャケットなどを代理販売 2)アジア圏へのコンテンツ発信事業 ・ 当社運営のFacebookページ(アジア圏ユーザー97万人)、YouTubeチャンネル(アジア圏1万人)の収益化 3)アジア・イスラム圏ECテストマーケティング事業 ・ アジア・イスラム圏の2大ECであるShopeeの4カ国4店舗、Lazada6カ国6店舗に当社EC店舗を出店済 ・ 当社に商品を納品していただくことで販売、テストマーケティングを実施、レポートを提出 4)多言語コラム(メディアコンテンツ支援)事業 ・ 美術館や観光地、過去の著名人等をコラム(当社著作権)としてメディア化、人力で多言語に翻訳 ・ コラム記事をメディアや企業に対して月額100円/本で記事をレンタルするサービスを展開予定 5)位置連動ARコミュニケーションアプリ事業 ・ 友だち同士が好きな位置にARを置くことでコミュニケーションをするアプリ 6)質問型SNSプラットフォーム事業 ・ 既存のSNSで活躍するインフルエンサーがファンとのコミュニケーションを支援するプラットフォーム 7)小規模事業者向けWebCRM事業 ・ ミュージシャンやイラストレーター、小規模事業者に向けたEC販売、Webサイト運用、SNS運用の支援 8)ローカルメディア事業 ・ 地方自治体に向けたSNS運用、観光コラム、災害マップポータルをパッケージ化

譲渡希望額
0万円
本件の手数料
バトンズへの手数料
成約価額の2%・最低35万円(税込385,000円)
※成約価額には、役員職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&Aの実行において実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
会社概要
業種
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > webメディア運営
事業形態
法人
所在地
千葉県
設立年
未登録
従業員数
50人〜99人
M&A譲渡概要
譲渡対象
会社譲渡
M&A交渉対象
全て
譲渡に際して最も重視する点

スピード

譲渡理由
資本獲得による事業拡大
資本獲得による事業拡大補足

株価1円での株式の譲渡でも、いくらかの出資の形でも事業が存続するかたちであれば、どんなスキームでもご相談可能です。譲渡による対価でなく、事業資金にお金を振り向けていただきたいです。

支援専門家の有無
なし
財務概要
売上高
2億円〜3億円
営業利益
役員報酬総額
減価償却費
金融借入金
純資産
会員登録していただくとより詳細な情報を見ることができるようになります。
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
事業概要
商品・サービスの特徴

▼7つの背景 1)日本は、人口減少、エンタメ関連市場縮小。一方でアジア・イスラム圏の人口は拡大、エンタメ関連市場も拡大。 2)日本企業のEC進出は、中国がメインで、Shopee・Lazadaが席巻するアジア・イスラム圏への進出ができていない。 3)日本のエンタメ企業は、作品の3D化、NFT化も含め、外部へ商品化権として委託することが多い。 4)日本のエンタメ企業は、仮想通貨を主流とした海外NFTやメタバースマーケットでの販売は商習慣的に難しい。 5)日本のメディア企業は、海外向けメディアやSNSを含むプラットフォーム、コミュニケーションアプリに弱い。 6)日本にはエンタメコンテンツを総合的に取りまとめるコンテンツエージェンシーが広告代理店以外に存在しない。 7)世界規模でのSNSの発展により、誰も知らなかった個人が、一気にビッグコンテンツに成長する環境が整備されている。 ▼企業としての目標 日本のコンテンツをフル活用して「グローバルとローカルの相乗効果を生み出すインフラ」を構築する。 ▼5つの目的 1)日本発、アジアのコンテンツエージェンシー → 日本からアジア、アジアから日本へ、エンタメコンテンツを流通する代理店を担う。 2)日本からアジアへの流通エージェンシー → エンタメ以外の日本商品をアジアECで流通させるための、代理店、コンサルティング、リサーチ業務を担う。 3)新領域へのコンテンツエージェンシー → 日本を含めたアジアのコンテンツをVR・AR等の3D領域(メタバーズ領域)、NFT領域に投入する代理店を担う。 4)アジアでのメディアプラットフォーム展開 → 日本を含めたアジアのコンテンツをもとに、SNSプラットフォームやメディア、コミュニケーションアプリを展開する。 5)アジアでのインフルエンサーエージェンシー → 日本を含めたアジア各国で人気のインフルエンサーをアジア市場全体にプロモーションする。

顧客・取引先の特徴

▼沿革 ・2016年:スマートフォン向けVR事業を開始、VRアプリ、VRゴーグルの販売を開始。 NTTドコモのdTV VR、フジテレビのFOD VR、エイベックスのスマプラVR、安室奈美恵の引退VRなど、 スマートフォン向けVRの領域でトップランナーに成長。 ※従業員数:役員1名 ・2019年:映画・音楽・アニメ各社100社以上とグッズ商品化権契約を締結、エンタメ商材の販売を開始。 大手コンビニECサイトでの独占的販売を2019年度には2億円超の売上、単年度黒字化に成功。 本事業の収益と、日本のエンタメ企業との関係性を柱に、事業の多角化に着手。 ※従業員数:18名(役員1名/正社員8名/アルバイト9名) ・2019年:千葉銀行・法人コンサルティングチームとコンサルティング会社による新規事業支援が開始 千葉銀行を中心に、京葉銀行、政策金融公庫からの大規模融資を受け、 「千葉県からユニコーン企業を目指す」をスローガンに、 「日本のコンテンツによりグローバルとローカルの相乗効果を生み出すインフラ構築」計画に着手。 ・2020年3月以降:コロナ禍が始まり、既存事業の映画、音楽、アニメのグッズ商品販売が大打撃を受ける。 映画の未公開、音楽ライブの急遽中止により、製造したグッズ商品が販売できず、大規模な特別損失を計上。 ・コロナ禍での「日本のコンテンツによりグローバルとローカルの相乗効果を生み出すインフラ構築」計画 千葉銀行、京葉銀行、政策金融公庫からの融資継続により、続行。 継続融資により人員も強化し続け、アジア・イスラム圏に向けたメディア・プラットフォーム開発、アプリ開発、 EC販売物流網の構築、Facebook、YouTube戦略を継続。 ※従業員数:51名(役員1名/正社員44名/アルバイト6名) ・2022年4月以降:資本性ローンの借入、千葉銀行からの短期借入によるつなぎ資金 融資総額が4億円を超え、金融機関としての支援に限界がきています。 しかし、新規事業の一部が2022年4月〜6月に稼働開始、 2022年12月には全新規事業が稼働を予定していることを考慮して、 政策金融公庫が今後も千葉銀行が短期つなぎ融資を実行するのを条件に、 コロナ枠の資本性ローン1億円の融資を実行。 一方で、金融機関から出資受入をするよう要請されている状況。

従業員・組織の特徴

▼推移(決算期は2月) ・ 2018年度(アジア投資期):【売上】136,178,836円 / 【営業利益】-76,731,540円 ・ 2019年度(コロナ直前期):【売上】302,108,752円 / 【営業利益】4,334,803円 ・ 2020年度(コロナ1年目):【売上】210,352,196円 / 【営業利益】-114,813,169円 ・ 2021年度(コロナ2年目):【売上】224,043,918円 / 【営業利益】-223,180,054円 ・ 2022年度(本年3〜6月):【売上】160,524,427円 / 【営業利益】-41,582,963円 ※コロナ禍では案件数減による売上減だけでなく音楽ライブグッズの廃棄などによる特別損失が多い。 ▼現状借入額(全て金融機関からの借入) ・現状借入金合計額:591,895,700円 ・うち短期借入金:20,427,700円 ・うち一年以内返済長期借入金:54,211,000円 ・うち長期借入金:517,257,000円 ※資本性ローン:100,000,000円を含む

強み・アピールポイント

▼エンタメコンテンツビジネスへの出資をご検討の企業様 ・大手映画配給企業ほぼ全てとの商品化契約、継続取引 ・多数の大手出版社、アニメ権利者、音楽レーベル、ミュージシャンとの商品化契約、継続取引 ・国内最大手コンビニECでのエンタメグッズ年間売上約2億円 ・楽天、Amazon、Yahoo!、auPAYへのEC出店、エンタメ商材販売 ▼アジア・イスラム圏ビジネス領域への出資をご検討の企業様 ・アジア・イスラム圏のファン97万人超のFacebookページ ・アジア・イスラム圏の2大ECであるShopee4カ国4店舗、Lazada6カ国6店舗 ・アジア・イスラム圏の登録者数1万人超のYouTubeチャンネル ▼メディア、アプリ、SNSサービス領域への出資をご検討の企業様 ・情報鮮度が落ちない(美術館や偉人、観光スポット、食文化)コラム記事サイト ・日本語コラム記事(3,000文字以上):4,729記事 ・日本語コラム記事から人力翻訳した英語コラム記事:1,500記事 ・英語コラム記事から人力翻訳したインドネシア語コラム記事:1,100記事 ・英語コラム記事から人力翻訳したベトナム語コラム記事:1,000記事 ※【構築中/外注費の90%前払済】質問型SNSプラットフォーム ※【構築中/外注費の90%前払済】位置連動ARコミュニケーションアプリ ▼NFT領域への出資をご検討の企業様 既にテスト販売は開始しています。 国内のコンテンツ権利元から、NFTアートでの商品化権契約の許諾を受けるのは難しいです。 そのため、まず、当社は、国内コンテンツ権利元と、NFTアートとは別の物販商材での商品化権契約を締結完了。 その数は、120絵柄以上。世界的知名度を持つ作品も含まれています。 全ての「絵柄」がNFTアート化しやすいキャラクターの絵やポスターなどの「絵柄」商品となっています。 その後、NFTアートの代理販売を依頼し、海外NFTマーケットで販売します。 ▼メタバース領域への出資をご検討の企業様 1)メタバースプラットフォームの中心となるであろうFacebookへの接続 当社は、自社Facebookページで97万人のファンが存在します。 2)日本国内のコンテンツ権利元との契約 位置連動ARコミュニケーションアプリで販売するARのための商品化権契約を締結する予定です。

この売り案件を見た人は、こちらのM&A案件も見ています