▼ 廃業はしたくはない、でも廃業を選択肢とする社長は実は83.7%
人気バスケットマンガ「スラムダンク」に登場する最も有名な台詞です。
え、いきなりなんの話かって?
失礼しました。
実はこのスラムダンクの舞台湘北高校のモデルとなったのは、私の母校「神奈川県立鎌倉高校」なんです。
急な坂を登ると目の前に湘南の海と江ノ島が広がり、海岸沿いの江ノ電が走っていて、海の前に小さな木造の駅舎がある、というそのまま漫画やドラマのようなシチュエーションの場所にあり、そのあまりに「絵になる」立地ゆえに私が在学中から数え切れないほどのドラマや漫画の舞台になってきました。
因みに、あまりに立地が良すぎるためか、学生が全く勉強せず、受験になって大後悔を強いられるという「鎌ボケ」なる地元では有名な話さえあり、当然私もその一人だったりします。
又最近は人気アニメや漫画の舞台を実際に巡る、所謂「聖地巡礼」というもののおかげで、毎日日本人のみならず、中国や台湾からも大型バスのツアー(!)がひっきりなしに来る人気観光地になっているのだそうです(ただの高校なんですけどね)
さて、そんなことはともかく、大事なのは「諦めないこと」。しかし企業の世界では、早々簡単ではないのが実情のようです。
今から僅か7年後の2025年には、日本の全企業の3分の2近く、実に64%の会社の経営者の年齢70歳を超えます。
そうなれば当然次の世代に会社を引き継いで欲しい、と考え始めるわけですが、実際には後継ぎのいない会社の割合は61%以上と優に過半を超え、特に年商1億円以下の小規模企業ともなると実に78%に達します。
一説にはこの10年で廃業の危機にある会社は127万社にも達するそうです。
さて、そうなればなんとか後継ぎを探そうと考えるわけですが、これがなかなか難しい、というより多くの経営者がそう考えている、ということが実は問題なのです。
後継ぎがいなかった場合、あとを探す手段はもうない、と考えている経営者はなんと53.9%!
半分以上の経営者が、もう手立てはないとその時点で諦めてしまう、というのです。
結果として、ともかく廃業は絶対に嫌だ、と考える経営者16.3%に対し、廃業もやむなし、あるいは選択肢として考えると答えた経営者は実に83.7%に達します。
最近では各種の公的機関や金融機関相談窓口もたくさんありますし、バトンズなら、自分一人でもネット上からまず無料で相手を探すこともできます。
後継ぎ探しを諦めたら、会社もそこで試合終了です。
まずともかく探すだけ探してみる。その第一歩を踏み出すことが、何よりも大事なのではないでしょうか。
こんなお悩みありませんか?
つなぐマッチングプラットフォームです。
累計5,000件以上の売買を成立させています。
またM&Aを進めるためのノウハウ共有や
マッチングのための様々なサポートを
行わせていただいておりますので、
まずはお気軽にご相談ください。
編集部ピックアップ
- M&Aとは?流れや注意点、スキームなどを専門家がわかりやすく解説
- 事業譲渡とは?メリット・手続き・税金などについて専門家が解説
- 中小M&Aガイドラインとは? 概要や目的を詳しく解説
- 企業買収とは?M&Aとの違いは何?メリットや手続きの流れをわかりやすく解説
- 会社売却とは?M&Aのポイントや成功事例、IPOとの違いも解説
- 【完全攻略】事業承継とは?
- スモールM&AとマイクロM&Aとは?両者の違いとメリット・デメリットを解説
- 合併とは?会社合併の種類やメリットデメリット・手続きの流れ・必要書類を解説
- 後継者のいない会社を買うことで得られる多くの利点とは?
- カフェって実際のところ儲かるの?カフェ経営の魅力と開業方法
その他のオススメ記事
-
2022年05月09日
【M&Aへの意欲、2021年度上半期との比較調査】 売却検討理由が「経営不振のため」から「後継者不在(事業承継)」に変化
M&A総合支援プラットフォーム「BATONZ(バトンズ)」を運営する株式会社バトンズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:神瀬悠一、以下バトン...
-
2022年03月15日
水産業界は今後どうなる?DXや政府の取り組みについて紹介
日常的に魚介類を食べる習慣のある日本において、水産業はなくてはならない産業です。しかし、水揚げから卸売り、加工、小売りなどを経て消費者に...
-
2022年03月10日
農林水産業が抱える課題と今後の展望について解説
農林水産業は日本の素晴らしい食文化や美しい景色を支えており、世界から高く評価される日本の自然や食文化を形づくる、重要な産業です。しかし就...