中小企業支援
オンライン
無料
受付中
25
【新リース会計基準セミナー】~2027年4月適用開始~ 基準解説と実務対応のポイント
主催者情報
中堅・中小企業の事業承継・M&Aは我々にお任せください!
専門分野
M&Aアドバイザー(全般相談)
企業/事業評価
サーチ(譲渡案件発掘)
デューデリジェンス
PMI
対応可能エリア
日本全国対応可能
セミナー概要
2024年9月に新リース会計基準が公表されました。2027年4月1日以後開始する事業年度から適用が義務付けられます。
本セミナーでは、新リース会計基準の会計処理の変更点、企業に与える影響、および導入にあたっての対応方法などを解説していきます。
【新リース会計基準の会計処理の変更点】
①原則的に、借手のリース取引は全てオンバランスが必要になります。
②リース取引とされる範囲が拡大します。
③リース期間や、リースを含むか否かを決定するにあたり、判断をする場面が増加します。
【企業に与える影響】
①リース取引件数が増加するため、管理に負担が増加する。
②リース資産/負債計上にあたり、判定・見積りの社内プロセスの整備が必要になる。
③資産/負債が増加するため、ROA等の指標が変動する。
【導入にあたっての対応方法】
①現状把握
②論点整理
③影響分析(業務フロー・財務数値)
④方針のとりまとめ
⑤社内周知
影響が広範囲にわたるため、早い段階から新リース会計基準対応に着手する必要があります。
本セミナーでは上記ポイントを公認会計士が分かりやすく解説いたします。
適用開始時期に合わせてスムースな対応ができるよう、本セミナーをお役立ていただければと思います。
開催概要
開催形式
オンライン
開催日程
2025年03月12日 14:00 ~ 2025年03月12日 15:20
定員
カテゴリ
中小企業支援
対象者
・上場企業や会計監査を受けている企業等の経理
・財務部門の方 ・新リース会計基準の導入準備を担当される予定の方
問い合わせ先
https://secure-link.jp/wf/?c=wf69479216
https://co-ad.co.jp/seminar/lease/