その他不動産関連事業×大阪府×その他条件のM&A売却案件一覧

詳しい条件を指定する
業種
地域
売上高
営業利益 ※ ログイン後にご利用いただけます
譲渡スキーム
従業員規模
譲渡希望金額
そのほかの条件

会員登録すると他1643件の非公開案件の提案受領ができます

1~2件を表示 (全2件)
No.47204 閲覧数:313
M&A交渉数:19名 公開日:2024.05.15
会社譲渡 専門家あり
案件No.47204 閲覧数:313 M&A交渉数:19名 公開日:2024.05.15 会社譲渡 専門家あり

【民泊運営サポート】施設の立ち上げ~運営まで一気通貫/増収増益/自社運営案件有

サービス業(消費者向け)

【民泊運営サポート】施設の立ち上げ~運営まで一気通貫/増収増益/自社運営案件有

  • 売上高

    1億円〜2億円

  • 譲渡希望額

    10億円

  • 地域

    大阪府

  • 創業

    未登録

【特徴・強み】  ◇ 多数の運営経験を有する、大阪の民泊サポート会社  ◇ 旅館業・民泊施設の立ち上げから、運営まで一気通貫で対応  ◇ 自社運営のストック収益を確立  ◇ 民泊運営代行  ◇ インバウンド需要の回復により、増収増益で業績推移 【案件情報】  ◇ 事業内容  : 民泊運営  ◇ 所在地   : 大阪府  ◇ 売上高   : 1億~2億円(進行期5か月経過し約7,000万円)  ◇ 営業利益  : 2,000万~5,000万円(進行期5か月経過し約4,000万円)  ◇ 純資産   : 1,000万~2,000万円  ◇ スキーム  : ①持分譲渡 ➁株式会社に組織変更後、株式譲渡  ◇ 譲渡価格  : 応相談  ◇ 譲渡理由  : 成長戦略  ◇ 役員の処遇 : 一定期間の引継ぎ後、退任予定(引継ぎ期間は応相談)  ◇ その他条件 : 役員借入金の返済

No.44393 閲覧数:309
M&A交渉数:4名 公開日:2024.03.25
会社譲渡 専門家あり
案件No.44393 閲覧数:309 M&A交渉数:4名 公開日:2024.03.25 会社譲渡 専門家あり

【時価評価100億円相当の収益不動産】関西を中心に収益不動産と太陽光発電を保有

不動産

【時価評価100億円相当の収益不動産】関西を中心に収益不動産と太陽光発電を保有

  • 売上高

    20億円〜50億円

  • 譲渡希望額

    40億円

  • 地域

    大阪府

  • 創業

    10年以上

【特徴・強み】 ・関西エリアを中心に収益不動産と太陽光発電を保有。(1棟、区分など) ・保有不動産の取引事例に基づく時価評価額は10,000,000千円(100億円)相当。(簿価評価額は約5,000,000千円(50億円相当) ・保有不動産は築年数1~15年が多くを占めている。 ・収益不動産からの年間家賃収入は約25,000千円~(0.25億円~)が見込める。(表面利回り) ・創業社長の強い人脈を活用して、これまで優良エリアを中心に不動産購入を図ってきたため、大きな含み益が見込める。(今後も5年~10年ほど時間を掛けた代表引継ぎも可能なため、買収後も人脈を活用できるメリットが想定) ・主に不動産、太陽光発電の取得に使用した現在の金融機関借入残高は約5,000,000千円(50億円)。 ・収益不動産および太陽光発電以外にも事業を運営し、会社全体のEBITDAは約300,000千円(3億円)相当で安定した経営を行っている。(本件は不動産事業のみならず、全事業の売却を希望) ・既に取得済みである優良エリアへのホテル建設も予定。(年間約150,000千円(1.5億円)相当の収益を見込んでいる) 【譲渡条件】 スキーム:株式譲渡 譲渡金額:4,000,000千円(40億円)以上。 譲渡理由:いずれくる後継者不在問題の解消。 【財務内容】 売上:約2,000,000千円(20億円) 営業利益:約150,000千円(1.5億円) EBITDA:約300,000千円(3億円) 【その他】 基本的には、株式譲渡後も代表の続投が5~10年可能。(買収企業にとって、代表の関与度が高い事業や不動産購入においては、続投する方が大きなメリットになり得るのではないかと代表本人が考えている) 【想定するシナジー】 ①不動産関連企業様 →主に関西エリアを中心に活動しているため、営業エリアの拡大を目的に、新たな拠点設立を検討されておりましたら、地場で顧客基盤を持つ弊社をご活用いただくことで早期に業績への貢献が可能。 ②保有不動産から得る安定収益を獲得したい企業様 →弊社は、優良エリアを中心に複数件の収益不動産を保有しており、安定収益が見込めます。また大きな含み益も見込めるため、不動産売却によって現金化を図り、新たな投資資金への転用も可能。 ③新規事業の参入や多角化展開を検討している企業様 →どのようなシナジーが描けるか是非ディスカッションをできればと思いますので、お気軽に実名開示依頼をお送りください。