HP制作、デジタルマーケティング×東京都×その他条件のM&A売却案件一覧
M&A交渉数:1名 公開日:2024.12.06
【業歴10年以上、SEO集客】デジタルカタログ/デジタルブック変換サービス
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS
【業歴10年以上、SEO集客】デジタルカタログ/デジタルブック変換サービス
売上高
0円〜1,000万円
譲渡希望額
2,000万円(応相談)
地域
東京都
創業
未登録
PDFのデジタルカタログ変換するサービスの事業譲渡案件。 PCが苦手な方でも操作は簡単で、本をめくるような操作感で従来リーチしにくかった潜在顧客にも、 利便性はもちろん視覚的にも訴求できるソリューションとなっています。 動画の挿入、ロゴ挿入、目次作成、多言語カタログ化等幅広いオプションサービスも容易しており、リピート重要 に繋がっています。 サービス開始が2010年と業歴が長いことと、もともと売主がSEO対策に力を入れていたことも相まって ドメインパワーが強力でサービスの認知が高く、広告費無しのオーガニックで集客が可能な運営体制が確立しています。 全て自社ホームページでオリジナルの発注システムが構築されており、スタッフはアルバイトでも平日に1時間~2時間で 対応可能なサービスとなります。 ほとんど固定費が不要の事業となっています。 現在400を超える顧客DBがあり、顧客にはパンフレットを作っている企業、学校、印刷会社、フリーペーパー発行者など 様々です。 基本のシステムは海外のカタログ変換システムライセンスを利用しており、そちらの引継ぎも行わせていただきます。 また、譲渡後オリジナル受発注システムの保守を承ることも可能です(月3.5万円~、ただし瑕疵のみ。カスタマイズは別途) ■譲渡内容 ・顧客リスト ・ドメイン ・自社開発受発注システム(受注管理(見積書、請求書、納品書自動発行)/会員管理/複数管理者設定) ・サービスウェブサイト(決済は銀行振込、クレジットカード(Payjp)Paypal、受発注システムとシームレス連携 ・Googleアナリティクス(Ga4)アカウント ・レンタルサーバー、メール配信システム(ともに名義変更による譲渡) ■財務情報 ・売上 400万 ・営業利益 300万 ・システム開発費、SEO投資等 約800万 詳細はNDA後開示いたします。
M&A交渉数:5名 公開日:2023.10.11
M&A交渉数:0名 公開日:近日公開
デジタルヒューマンと生成AIを活用したアニメ・芸能及び映像制作事業
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS
デジタルヒューマンと生成AIを活用したアニメ・芸能及び映像制作事業
売上高
5,000万円〜1億円
譲渡希望額
3,600万円(応相談)
地域
東京都
創業
20年以上
最新技術と芸術の世界にご理解があり、想像力をお持ちで、夢のある事業展開をお考えの事業者様へ譲渡引き継ぎ希望です。 デジタルヒューマンと生成AI活用したアニメ・芸能及び映像制作事業は、最新技術を活用し世界的な映画監督と芸能界有名コーチ スーパーエンジニアがタッグを組み、広告制作、アニメ、芸能および映像制作を行う一大プロジェクトです。 この事業は、映像制作からアニメーション、漫画、プロダクション運営、さらにはワークショップの提供まで、エンターテインメントのあらゆる分野に対応するワンストップサービスを展開しています。企画立案から撮影、編集までの一貫した制作フローを持ち、製作コストを抑えつつ、高品質でストーリー性豊かなコンテンツを提供することが可能です。 さらに、デジタルヒューマンと生成AIの技術を導入することで、より革新的なコンテンツ制作を実現しています。デジタルヒューマンは、AIによってリアルな人間の姿を再現し、CGキャラクターとしての活用や、映像作品における新たな可能性を提供します。生成AIは、シナリオの自動生成、キャラクターのボイスシミュレーション、さらには視覚効果の自動化により、従来の制作プロセスを革新します。この技術を活用することで、クリエイターはより創造的なプロジェクトに集中でき、かつ短期間での高品質なコンテンツ制作が可能となります。 また、これからエンターテインメントコンテンツにデジタルヒューマンとAIを統合することにより、視聴者とのインタラクションを深め、従来の映像制作にはなかった新しい体験を提供して行きます。たとえば、視聴者がデジタルヒューマンとリアルタイムで対話できるインタラクティブな映像作品や、生成AIが視聴者の反応に応じて物語を変化させる動的なストーリーテリングなど、次世代のエンターテインメントの実現を目指しています。 世界的な映画監督と芸能界有名コーチ スーパーエンジニアがタッグを組み、広告制作・アニメ・芸能及び映像制作を行う事業を譲渡致します。 私たちは、最新技術とエンターテイメントというカテゴリーを使って日本文化を世界に発信して行きます この事業でできること ■デジタルヒューマンと生成AI活用事業 ■映像制作事業 ■漫画・アニメ制作事業 ■プロダクション事業 ■ワークショップ事業