スーパーマーケット・コンビニ×茨城県×その他条件のM&A売却案件一覧

詳しい条件を指定する
業種
地域
売上高
営業利益 ※ ログイン後にご利用いただけます
譲渡スキーム
従業員規模
譲渡希望金額
そのほかの条件

会員登録すると他1685件の非公開案件の提案受領ができます

1~5件を表示 (全5件)
No.48710 閲覧数:103
M&A交渉数:4名 公開日:2024.05.28
事業譲渡 専門家あり
案件No.48710 閲覧数:103 M&A交渉数:4名 公開日:2024.05.28 事業譲渡 専門家あり

食の流行を発信する小売業

小売業・EC

食の流行を発信する小売業

  • 売上高

    5億円〜10億円

  • 譲渡希望額

    応相談

  • 地域

    関東地方

  • 創業

    未登録

食の流行を発信する小売業

No.44103 閲覧数:2231
M&A交渉数:28名 公開日:2024.03.19
事業譲渡 専門家あり
案件No.44103 閲覧数:2231 M&A交渉数:28名 公開日:2024.03.19 事業譲渡 専門家あり

【事業譲渡/負債なし】首都圏の食品スーパー運営事業

小売業・EC

【事業譲渡/負債なし】首都圏の食品スーパー運営事業

  • 売上高

    5億円〜10億円

  • 譲渡希望額

    3,000万円

  • 地域

    関東地方

  • 創業

    未登録

食品スーパー運営、食品宅配事業

No.36239 閲覧数:699
M&A交渉数:8名 公開日:2023.10.06
会社譲渡 専門家なし
案件No.36239 閲覧数:699 M&A交渉数:8名 公開日:2023.10.06 会社譲渡 専門家なし

【好立地◎/主婦に人気のスーパー】小売営業許可、簡易食品製造等あり■会社譲渡

小売業・EC

【好立地◎/主婦に人気のスーパー】小売営業許可、簡易食品製造等あり■会社譲渡

  • 売上高

    3,000万円〜5,000万円

  • 譲渡希望額

    800万円

  • 地域

    関東地方

  • 創業

    10年未満

■概要 韓国食品専門スーパー 韓国食品製造ノウハウ ■従業員 ・5名 ■取扱商品数 ・韓国輸入食品が中心 ・約1000~2000点

No.31677 閲覧数:536
M&A交渉数:4名 公開日:2023.07.19
会社譲渡 専門家あり
案件No.31677 閲覧数:536 M&A交渉数:4名 公開日:2023.07.19 会社譲渡 専門家あり

【スーパー5店舗】創業60年/北関東で店舗展開/売場は約400坪/不動産収入あり

小売業・EC

【スーパー5店舗】創業60年/北関東で店舗展開/売場は約400坪/不動産収入あり

  • 売上高

    20億円〜50億円

  • 譲渡希望額

    2億円

  • 地域

    茨城県

  • 創業

    50年以上

創業から60年を超える地元住民に愛されるスーパーマーケットを5店舗を運営しております。 【特徴】 ・老舗スーパーであり、地元住人から高い知名度がある ・各企業が出店を狙う好立地な場所に店舗を構えている ・全店舗の売り場面積が約400坪あり、駐車場も約100~300台が停められる広さがある ・自社保有不動産をテナント契約により貸し出し、総額約300万円/月の賃料収入ある 【従業員】 約300名(パートアルバイト含む) 【買い手様の候補イメージ】 現金資金の余裕がある会社様に早期売却を希望しております。 【財務情報】 売上:約30億円 営業利益:赤字 純資産:約3.8億円

No.19047 閲覧数:1505
M&A交渉数:30名 公開日:2022.12.13
事業譲渡 専門家なし
案件No.19047 閲覧数:1505 M&A交渉数:30名 公開日:2022.12.13 事業譲渡 専門家なし

国道沿いのドラックストア現在2年で売り上げ年間約1億7000万円に!

小売業・EC

国道沿いのドラックストア現在2年で売り上げ年間約1億7000万円に!

  • 売上高

    1億円〜2億円

  • 譲渡希望額

    1,800万円

  • 地域

    茨城県

  • 創業

    10年以上

2年前に老舗のスーパーを購入し、ドラッグ部門を加えてリニューアルオープンしました。売上は順調な滑り出しを見せ、コロナ禍も手助けし、2年間で約1.5倍になりました。(前オーナー時にかなりマイナスだったので,1.5倍になりやすかったとも言えますが。)しかし、弊社の本業である別事業が赤字となってしまい、継がせるはずであった娘が嫁に行ってしまったこともあり、泣く泣く売却することとなりました。国道沿いに立地していることや、地域密着型の安売り店であること、ライバルであるドラッグストアが国道沿いにないこと(北は15km、南は3.5kmありません。)など、まだまだ伸びしろは多分にあると思います。(特にドラッグ部門はまだ始まったばかりなのでこれからだと思います。)何とか挑戦して頂ける方がおりましたら、ぜひよろしくお願いいたします。