買い手募集
停止中
No.7484
募集開始日:2021/04/20
最終更新日:2021/07/06
閲覧数:4000
M&A交渉数:33
譲渡希望額
50万円
【地域口コミ件数上位】便利屋業とリフォーム業『HP100%集客』
事業譲渡
専門家なし
業種
サービス業(消費者向け) > その他生活関連サービス
そのほか該当する業種
建設・土木・工事 > 内装工事・内装リフォーム
サービス業(消費者向け) > 家事代行サービス
サービス業(消費者向け) > クリーニング
地域
東京都
従業員
なし
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中・後継者不在・その他
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
東京都の多摩エリアをターゲットに便利屋業ならびにリフォーム業を営んでおります。
便利屋業では、些細な困り事から大きな案件まで幅広く対応し、多岐に渡る案件が存在します。
リフォーム業では不動産会社様からご依頼頂けることが多く、退去後の現状回復リフォームや外装工事をメインに事業を展開しております。
便利屋業では一般のお客様、リフォーム業では法人のお客様になります。
有り難いことに、反響率も高確率でリピート・紹介も数多く頂いております。
便利屋の顧客割合
【BtoB:2-BtoC:8】
BtoB案件例:
・不動産業者様からの緊急対応業務(下駄箱補修、水回りパッキン取替、証明交換、雨樋清掃等)
・不動産業者様からの定期的なハウスクリーニング案件
・全国規模の某施設のインテリア施工
・マンションの管理業務(ゴミ置き場整理、拭き掃除、掃き掃除)
・民泊関連の請負業務
・古民家回復(伐採、草苅)
……etc
リフォーム業の顧客割合
【BtoB:9-BtoC:1】
・退去後の現状回復工事
(CF、クロス張替え)
・外構工事
・ウッドデッキ解体撤去
・シーリング打ち替え
……etc
その他、弊社では対応しきれない案件のお問い合わせがございますので、ベースとして技術力や設備、人材や人脈が豊富な方であればより案件を獲得できると思います。
商品・サービスの特徴
便利屋業においては専門業者や競合他社に比べ高品質・安価で提供しておりよくご依頼を頂きます。
リフォーム業においてはいかにお客様の空間がより快適になるかを軸に提案しております。
職方もリフォーム全般を担える方々と繋がりがあり、設備の仕入れからリフォーム工事全般を請け負っており、どのようなご依頼にも対応できるよう体制を整えております。
便利屋業とリフォーム業の相性として抜群と言えるのは、敷居が高いリフォーム案件へと繫げる、便利屋という敷居の低い窓口があると言うことです。
顧客・取引先の特徴
便利屋業においては、電話やHPからお問合わせを頂き、その場で見積提案を行う時もあれば、案件によっては現場調査を行い金額の提示を行っております。
専門的な分野においては職方と連携しながら即時対応しております。
リフォーム業においては、現場調査を兼ねて商談を重ねて契約という流れになります。
工事着工から完工では現場に趣き職方と連携を図りながら施工管理を行っております。
便利屋やリフォームにおいてもその後のフォローも怠らず次のご依頼に続くような営業スタイルを築いております。
便利屋業については専門業者や競合他社に比べ安価で提供しておりよくご依頼を頂きます。
リフォーム業においてはいかにお客様の空間がより快適になるかを軸に提案しております。
職方もリフォーム全般を担える方々と繋がりがあり、設備の仕入れからリフォーム工事全般を請け負っており、どのようなご依頼にも対応できるよう体制を整えております。
便利屋業とリフォーム業の相性として抜群と言えるのは、敷居が高いリフォーム案件へと繫げる、便利屋という敷居の低い窓口があると言うことです。
従業員・組織の特徴
一人で運営しております。
強み・アピールポイント
弊社のホームページは東京都内23区外の地域において、
4つの市では1ページ目
3つの市では2ページ目
に掲載されており、検索キーワード【○○市 ○○】では上位に組み込んでおります。
またGoogleのマイビジネスでは口コミ高評価を20件以上頂いております。
ネット集客に関わる経費は年間約30000円のみ。ブラウザで管理・作成できるビルダーを使用している為、素人の方でもコツをつかめば運営が可能です。
開業初年度:昨年売上(¥320,0000円)
年間を通して、広告を出向した事は一度もございません。
上記の売上は8〜9割HPでの集客結果となっておりますので、インターネットでの集客を軸に平行してオフラインで営業活動をおこなえば、伸びしろがあると考えております。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
その他
関西から上京をして商売を始めましたが、関西の知り合いから新たにビジネスをする機会をいただいた為、戦略見直しを含めて事業譲渡をする結論に至りました。
譲渡条件
【譲渡金額について】
掲載当初150万円での売却希望でしたが、事情が変わり早期売却を希望としている為、50万円での売却額に変更いたしました。
こちらの都合ではありますが、早期にご理解いただける方へ売却いたします。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。