No.6512|募集開始日: 2020/12/22|最終更新日:2025/03/21|閲覧数:3279|M&A交渉数:11名
譲渡希望額
1,000万円

【急成長見込みのある】ペット×ライブ配信サービス

事業譲渡 専門家あり
No.6512
募集開始日:2020/12/22
最終更新日:2025/03/21
閲覧数:3279
M&A交渉数:11
譲渡希望額
1,000万円

【急成長見込みのある】ペット×ライブ配信サービス

事業譲渡 専門家あり
売上高
0円〜1,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
生活関連サービス > その他 > ペット関連サービス
そのほか該当する業種
IT・Web・情報通信サービス > Webサイト・SNS > SNS(Instagram・X等)
IT・Web・情報通信サービス > Webサイト・SNS > アプリ
地域
関東地方
従業員
1人〜4人
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中・イグジット
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2%
  • 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
※本件交渉を担当する専門家への手数料は必要ない案件と登録されていますが、詳細は専門家に確認ください
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
[商品やサービスについて] ・昨今で盛り上がりを見せているペット市場とライブ事業の掛け算として、「ペット専門のライブ配信アプリ」のサービスを展開しております。 ・5G導入やペットの家族化をキーワードに今後、ペットライブのニーズはより顕著に現れ、指数関数的に伸びをみせると考えています。 ・そんなホットな市場におけるバーティカルメディアとしてペット特化のライブアプリを運営しております。 ・ビジネスモデルはすでにリリース済みの投げ銭をベースに将来的にはライブECを視野にいれております。 ・市場規模ですが弊社の算出で、1900万(ペット世帯の数)×0.25(インスタ利用率)× 500(平均Instaフォロワー数)× 0.05(Castyインストール率)× 0.07(課金率)×3,000円(推定ARPPU)=230億/月 2760億円ほどあります。 ・現在、粛々と運営しておりますが、今後配信者数、ユーザー数の拡大を検討しております。 ・また将来的に見据えているのは、ペット商品・用品に特化したライブECです。  ペット商品・用品は少なくとも5,000億円の市場規模があります。 ・はじめはライブ配信というコミュニケーション主体のサービスとはなりますが、ゆくゆくはペットに関わる全ての人が利用するマルチメディアの展開も見据えております。 [取引先について] ・収益はユーザー課金がメイン ・今後はペット用品取り扱い企業と提携してtoBも検討している ・配信者の獲得はSNSでメイン [運営体制について] ・某IT大手出身のビジネス職が2人+業務委託のエンジニア1人 ・開発メンバーは某IT企業のプロフェッショナル人材10人
商品・サービスの特徴
[商品やサービスについて] ・昨今で盛り上がりを見せているペット市場とライブ事業の掛け算として、「ペット専門のライブ配信アプリ」のサービスを展開しております。 ・5G導入やペットの家族化をキーワードに今後、ペットライブのニーズはより顕著に現れ、指数関数的に伸びをみせると考えています。 ・そんなホットな市場におけるバーティカルメディアとしてペット特化のライブアプリを運営しております。 ・ビジネスモデルはすでにリリース済みの投げ銭をベースに将来的にはライブECを視野にいれております。 ・市場規模ですが弊社の算出で、1900万(ペット世帯の数)×0.25(インスタ利用率)× 500(平均Instaフォロワー数)× 0.05(Castyインストール率)× 0.07(課金率)×3,000円(推定ARPPU)=230億/月 2760億円ほどあります。 ・現在、粛々と運営しておりますが、今後配信者数、ユーザー数の拡大を検討しております。 ・また将来的に見据えているのは、ペット商品・用品に特化したライブECです。  ペット商品・用品は少なくとも5,000億円の市場規模があります。 ・はじめはライブ配信というコミュニケーション主体のサービスとはなりますが、ゆくゆくはペットに関わる全ての人が利用するマルチメディアの展開も見据えております。
顧客・取引先の特徴
[商品やサービスについて] ・昨今で盛り上がりを見せているペット市場とライブ事業の掛け算として、「ペット専門のライブ配信アプリ」のサービスを展開しております。 ・5G導入やペットの家族化をキーワードに今後、ペットライブのニーズはより顕著に現れ、指数関数的に伸びをみせると考えています。 ・そんなホットな市場におけるバーティカルメディアとしてペット特化のライブアプリを運営しております。 ・ビジネスモデルはすでにリリース済みの投げ銭をベースに将来的にはライブECを視野にいれております。 ・市場規模ですが弊社の算出で、1900万(ペット世帯の数)×0.25(インスタ利用率)× 500(平均Instaフォロワー数)× 0.05(Castyインストール率)× 0.07(課金率)×3,000円(推定ARPPU)=230億/月 2760億円ほどあります。 ・現在、粛々と運営しておりますが、今後配信者数、ユーザー数の拡大を検討しております。 ・また将来的に見据えているのは、ペット商品・用品に特化したライブECです。  ペット商品・用品は少なくとも5,000億円の市場規模があります。 ・はじめはライブ配信というコミュニケーション主体のサービスとはなりますが、ゆくゆくはペットに関わる全ての人が利用するマルチメディアの展開も見据えております。 [取引先について] ・収益はユーザー課金がメイン ・今後はペット用品取り扱い企業と提携してtoBも検討している ・配信者の獲得はSNSでメイン
従業員・組織の特徴
メインはビジネス職2名とエンジニア1名で進めており、業務委託で開発人員が10名ほど参画しております。
強み・アピールポイント
弊社の強みは大きくわけて3つあります。 ①成長ドメインでの事業であること ②自社でライブ配信基盤を保有していること ③総勢80人以上のペットインフルエンサーを抱えていること 事業の状況としては、視聴者と配信者に双方のニーズを検証済みであること、投げ銭によるユーザー課金を実現している状況になります。 今後、他の会社が参入してくるであろうペット×ライブ領域において、いち早く配信者数拡大を進めることによって優位性を築くことが可能です。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
価格
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。