No.62987|募集開始日: 2025/01/31|最終更新日:2025/02/03|閲覧数:61|M&A交渉数:0名
譲渡希望額
900万円

【飲食仲介業/四国】全国対応可能!産地直送可能サービス/顧客名簿1,000件以上

事業譲渡 専門家なし
No.62987
募集開始日:2025/01/31
最終更新日:2025/02/03
閲覧数:61
M&A交渉数:0
譲渡希望額
900万円

【飲食仲介業/四国】全国対応可能!産地直送可能サービス/顧客名簿1,000件以上

事業譲渡 専門家なし
売上高
1,000万円〜3,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
飲食店・食品 > その他食料品商社
そのほか該当する業種
飲食店・食品 > 水産加工・卸売
地域
高知県
従業員
1人〜4人
設立
未登録
譲渡理由
イグジット・選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
【事業概要】 事業内容 :飲食仲介業 所在地  :四国 対応エリア:全国 【特徴】 ・全国対応可能 ・顧客名簿1,100件以上 ・取引先は大手も多く、上場企業との取引あり ・取引先は9割以上が飲食店 ・質や金額など、顧客のニーズに応えた取引が可能 ・稼働時間月40時間程度 【収益構造】 大手取引先;20% 中小企業:80% 【財務内容】 2024年 売上  :約1,500万円 収益  :約260万円 2025年(計画) 売上  :3,000万円 収益  :660万円 【今後の展望・戦略】 •物価上昇に伴う収益減少に対応する差別化提案(収益のお手伝い) •収益分散の重要性を認識し、コロナなどのリスクに備える(コスト削減) •生産者との連携。こだわり商材を提供する(大手との差別化) •年間ZOOM商談、商談 300件以上行う など 【戦術】 展示会出展、個別商談会、DMやSNSによるアプローチ・情報発信 など。
商品・サービスの特徴
具体的なサービス内容 仕入れ原価の見直し 高品質な食材の提案 個々の飲食店に合った仕入れ情報の提供 お問い合わせの流れ LINE、メール、電話での簡単な問い合わせ ZOOMなどで、ヒアリングを通じた業者選定 提案内容の比較検討 最初からある程度売り先があり、仕入れ先がしっかりしている為、LINE、メールなどのコミュニケーションがあれば可能です。
顧客・取引先の特徴
顧客の特徴 業種・業態 飲食店(東京・京都・大阪など) 特に和食を提供する店が多い ニーズ コストパフォーマンスの向上 安定した価格での食材提供 国産食材への強いこだわり(特に北海道産のカニなど) 質の高い食材を求める傾向 課題 価格変動が激しく、安定した仕入れができない 少量しか提供できないため、薄利多売の状態にある 生産者との情報共有が不十分で、仕入れの効率が悪い 解決策の評価 安定した価格での仕入れが可能になった 生産者からの直接仕入れにより、質の高い食材を提供できるようになった 迅速な対応とアフターフォローが評価されている コミュニケーション LINEを活用した情報提供やフォローアップが効果的 顧客の要望に対して迅速に応える姿勢が信頼を得ている まとめ これらの顧客は、質の高い国産食材を安定して仕入れたいと考えており、サービスを通じてそのニーズが満たされていることが特徴的です。また、効率的な仕入れと情報共有が顧客満足度を高めている要因となっています。
従業員・組織の特徴
約10年間にわたり、生産者および飲食店としての経営を行ってきました。この期間に多くのことを学びました。飲食店経営においては、物価の高騰(特にコロナ後)、F/Lコストの見直し、提供料理のマンネリ化、家賃や光熱費の見直しなど、運営に関する不安が数え切れないほど存在します。飲食店運営において最も重要なことは、来店されたお客様に満足して帰っていただくことです。 もちろん、店舗側も売上を上げ、利益を確保し、持続的な発展を目指すことが求められます。その結果、両方の経験を活かし、ご来店いただいたお客様のことを考えた食材を探し出すことができると考えています。
強み・アピールポイント
①経験に基づく提案 実体験からの知見: 10年間の飲食店経営を通じて培った実体験に基づき、単なる理論ではなく、具体的な成功ケースや失敗談を元に提案を行います。これにより、実際の営業やメニューに活かせる即戦力となる情報を提供します。 個店のニーズに対応: 各飲食店の個性や理念を理解し、その経営スタイルに最適な食材を提案。例えば、地域特産品やオーガニック食材の紹介など、店舗のコンセプトに合った選定を行います。 ②全国対応 多様なネットワーク: 日本各地に広がる生産者ネットワークを構築しており、地方ならではの珍しい食材や品質の高い素材を取り扱っています。この広範なネットワークを活かし、地域ごとの特性を反映させた商品提案が可能です。 配送サービスの充実: 遠隔地でも迅速かつ確実に新鮮な食材を届けるための物流システムを整備し、どの地域のお店でも一貫した サービスを提供できる体制を整えています。 ③コスト削減 戦略的仕入れサポート: 市場の動向に応じた仕入れ方法をアドバイスし、シーズンごとの価格変動を考慮しながらコストを最適化する戦略を提供。これにより、原価率を下げるだけでなく、長期的な利益率の安定を図ります。 棚卸表や数値分析の導入: 定期的に飲食店の財務状況や棚卸表を確認し、データに基づいた具体的な改善提案を行います。また、季節ごとの食材コストの変動を分析し、適切な時期に仕入れを行うことで、余分なコストを削減します。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
価格
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件