買い手募集
停止中
成約済み
No.5971
募集開始日:2020/10/13
最終更新日:2022/01/24
閲覧数:2964
M&A交渉数:25
譲渡希望額
1億円〜2.5億円
旧酒販免許保持の老舗酒販店。製造者とお客様とのご縁を繋ぎます。
会社譲渡
専門家あり
業種
飲食店・食品 > 酒類卸売
地域
甲信越・北陸地方
従業員
5人〜9人
設立
40年以上
譲渡理由
後継者不在
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
本件交渉を担当する専門家への仲介手数料が必要です。詳細は専門家にお問合せください。
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
酒屋1店舗を運営しています。数年前に店舗をリニューアルしました。
日本酒、焼酎を中心に世界中から厳選した商品を常時2000種類ほど取り揃えています。
小売業への販売が中心ですが、丁寧な仕事ぶりと小回りの利く対応から、営業をせずとも受注が入るほど、地元業者からの絶大な信頼があります。
顧客・取引先の特徴
小売業・飲食店への販売が約90%を占めます。
取引先は100件ほどありますが、主要取引先20件で全体の売上の50%程度になります。
店頭での販売はコロナ禍の影響で一時期落ち込みましたが、現在は回復傾向にあります。最近は「Go Toキャンペーン」のチケットを利用する他県のお客様が多くお見えになります。
従業員・組織の特徴
【従業員構成】
40代:男性 2名
60代:男性 2名、女性 1名
パート:3名
強み・アピールポイント
【商品・技術・サービスの特徴や魅力】
徹底的な品質管理を行っています。特に日本酒やワインは熱や光に敏感ですので、温度帯別の定温管理設備を導入し、また紫外線の影響を受けないよう、LED照明や紫外線カットフィルムを全面的に使用しています。常にベストの状態で提供することを心掛けています。
【当事業の歴史や創業の背景、想い】
「地域に寄り添う酒屋でありたい」という想いで創業時から取り組んでまいりました。足を運んでいただいたお客様にご満足いただけるよう、対面販売を基本としたコミュニケーションを何より大切にしています。また地元の魅力をより多くの方に知ってもらうため、店内には地元の伝統工芸品の酒器も取り揃えています。
お酒を通じて笑顔の輪が広がることが私どもの喜びです。
【事業の強み、発展性】
現状、営業活動は行っていませんので、人員を確保することで販路拡大を見込めます。旧酒類免許を保有しているため、あらゆる酒類を地域制限なく販売でき、ECを利用した拡大も可能です。
【店舗、拠点の立地や設備】
基幹駅から車で10分ほどの好立地にございます。数年前にリニューアルした店舗はどこか懐かしさが感じられる洗練された店構へとなっています。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
譲渡条件
従業員雇用継続
個人所有の事業用不動産を売却したい
仕入れ先・取引先を継続してほしい
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
想いを継いでくれること
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
2億円〜5億円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。