No.58502
募集開始日:2024/11/05
最終更新日:2025/02/20
閲覧数:385
M&A交渉数:3
譲渡希望額
800万円
Google評価4.5以上/9年黒字/代行可能/低コスト/地元認知大の端末修理店
事業譲渡
専門家あり
業種
サービス業(消費者向け) > その他生活関連サービス
地域
関東地方
従業員
1人〜4人
設立
未登録
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
■着手金(秘密保持契約時)、中間金(基本合意締結時):無料
■成功報酬:レーマン方式 ※最低50万円
■報酬金額
50万円又は下記により算定した金額の高い金額
1,000万円以下の部分:10%
1,000万円超~5億円以下の部分:5%
5億円超~10億円以下の部分:4%
10億円超の部分:3%
尚、案件の進捗等の総合的判断の中で上記料率に変更が生ずる場合もございますので、
何卒ご了承ください。
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
M&A専門家のコメント
金額については、相談可能です。
従業員の引継ぎはございませんが、1か月程度のサポート期間で、十分に技術習得が可能です。
法人顧客をターゲットにした新たな戦略を検討できると、さらなる売上拡大も見込まれます。
また、運営代行も相談可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
事業情報
事業内容
【概要】
- 北関東エリアで営業するスマートフォンおよびタブレット修理専門店の譲渡案件。
- 地元で約10年の営業実績を持ち、固定客が多く売上が安定している。
- Googleレビュー4.5以上の高評価を維持しており、地元住民からの信頼が厚い。
- スマートフォンの画面修理やバッテリー交換など、ニーズの高いサービスを提供中。
- 駅から徒歩5分の便利な立地で、地域認知度も高い。
- 今後の事業多角化により、更なる収益増加が期待できる。
---
【財務概要】
年商:月40~50万円(年間480~600万円)
年間営業利益:月25~35万円(年間300~420万円)
備考:部材を低コストで仕入れることにより、高い利益率を実現している。
---
【引継ぎ条件】
- 修理技術や運営ノウハウは現オーナーが1か月間サポートを実施。
- 必要な機材や工具一式の譲渡対応可能。
- 店舗運営に関する詳細マニュアルあり。
---
【運営・事業の特徴】
- 修理件数は月40~50件で安定した来客数。
- 駅近で商業施設跡地という好立地のため、集客力が高い。
- 部材コストが低く、価格競争に強い事業モデル。
- 地元住民を中心としたリピーターの割合が多い。
---
【今後の事業展開の可能性】
- 中古スマートフォンの販売・買取事業を追加し、収益拡大の可能性あり。
- 法人契約やネット回線契約、モバイル保険販売など新たなサービス展開が期待できる。
- 地域密着型の集客基盤を活かし、多角化による事業成長が見込まれる。
---
【交渉および検討時のポイント】
- 長年の営業実績を持つ信頼性の高い事業で、初めての事業参入者にも適している。
- 高評価のGoogleレビューや口コミを活用し、顧客基盤を維持・拡大可能。
- 地域住民に根差した安定した売上基盤があり、さらなる成長余地が大きい。
商品・サービスの特徴
- スマートフォンやタブレットの画面修理、バッテリー交換、その他不具合の修理を専門的に提供
- セキュリティ重視のため、端末の買取・販売は行わず、修理業務に特化することで盗難リスクを回避
- 最新機器やトレンドに応じた技術的なキャッチアップは必要だが、資格を要しないため未経験でも事業が行いやすい
- 他業種に比べて安定した業績が見込まれるため、ビジネス経験の少ない方にも向いている
顧客・取引先の特徴
- 主な顧客層は、地域に住むスマートフォン・タブレット所有の一般個人
- 店舗は市内に2か所あり、利便性からリピーターも多く、地元で安定した顧客基盤を築いている
- スマートフォン・タブレットの普及率の高さから、継続的な修理需要が見込める
- 今後の営業戦略により法人顧客の獲得も視野に入れられるため、ビジネスのさらなる拡大も期待できる
従業員・組織の特徴
- 店舗に持ち込まれた端末の対面修理が主なサービスで、顧客が修理内容を確認しやすい仕組みを実現
- 修理用の備品在庫が約1,000万円分揃っており、事業移行後もすぐに安定した運営ができる体制が整っている
- HPと店舗の両方で集客を行っており、既存の予約システムも引き継ぐことで運営を効率化
- HP活用や店舗での対応により、オンライン・オフラインの両面からの集客が可能
強み・アピールポイント
- 簡単な学習のみで運営できるため、資格なしで参入できることが最大の魅力
- 低い原価と安定した需要により、過去に赤字が発生した月がなく、確実な収益が期待できるビジネス
- 安価な仕入れ先が複数存在し、低コストで必要な備品を調達する体制が確立
- 買取や販売を行わないため、在庫や商品の盗難リスクが低い
- 売上の変動が小さく、業界全体としても安定しているため、経営の見通しが立てやすい事業
- 現代表からの1か月の引き継ぎサポートにより、事業運営に必要な知識やスキルを迅速に習得可能
- 今後、法人顧客の開拓や修理対象デバイスの拡充など、事業の拡大も視野に入れることができる
- 必要な修理備品以外の在庫は不要で、在庫管理の手間やコストを抑えられる
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
選択と集中
他のメイン事業に注力するため。
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
在庫
修理用の備品在庫(約1,000万円分)
取引先
火災保険、セコム等
ノウハウ
事業運営に必要な知識やスキル(1か月ほどで習得可能)
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。