No.53122
募集開始日:2024/08/01
最終更新日:2024/08/02
閲覧数:405
M&A交渉数:8
譲渡希望額
8,500万円
【EBITDA2000万・純資産2400万】中国輸入代行会社の会社譲渡
会社譲渡
専門家あり
業種
サービス業(法人向け) > 貿易関連
そのほか該当する業種
サービス業(法人向け) > その他法人向けサービス
小売業・EC > 個人向けEC販売
サービス業(法人向け) > 業務請負・組立・検査等
地域
関西地方
従業員
未登録
設立
未登録
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
手数料は成功報酬制としてクロージング日に500万円(税込)を申し受けます。
手数料にはM&A関連の書類作成、譲渡契約書の作成、譲渡実行までの交渉サポートを弊社担当弁護士、司法書士と対応させていただく費用が含まれています。
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
中国輸入代行事業を行っている会社の会社譲渡案件。
もともとEC販売を行っていた売主が新たにはじめた事業で、昨年の12月に輸入代行事業のみ新設会社分割で
設立した法人の譲渡案件となる。
日本のお客様が中国のオンラインサイト(主にアリババ)から商品を購入する際に、この会社がお客様に代わって代理で買い付けを行います。
商品は中国の業務提携先で検品を行い、倉庫管理の上、日本のお客様の指定する住所へ発送を行います。
特徴は顧客本位のサービルを大事にしており
①中抜きしないこと
②安心できる検品を実施すること
③すべてを合計した費用が安いこと
をモットーとし顧客から高く評価されています。
特に代行業者がアリババからバックされる値引き分も全て顧客に還元、さらに仕入れ業者との値引き交渉の対応
まで行っているところはほとんどない中で、この点が最大のアピールポイントとなっています。
集客は広告等は一切行っておらず、信頼できるECサイト販売コンサルタントからの紹介でのみ行っております。
この点は上記アピールポイントを活かした広告等を行えば、更なる集客も可能と考えられます。
顧客対応や値引き交渉、検品から顧客へ発送までの全ての業務は提携している中国の会社がおこなっており、
売主がこの業務にかかる手間はほとんどないものの、たまに現地の仕入れ先と直接やり取りするケースも無くはないため、
できれば買手様には中国語が出来るスタッフがいることが望ましいとのことです。
ちなみに売主がこの事業に関わる時間は1日1時間程度とのことです。
今回売主のお子さんが生まれたことから、そちらに集中したいというのが今回の譲渡理由になります。
■財務ハイライト(昨年12月~今年5月)
・売上 月平均 320万 年間換算 3820万
・売総 月平均 190万 年間換算 2280万
・譲渡後EBITDA 月平均 166万 年間換算 1992万 ※役員報酬無し
・資本金 100万
・現預金 2100万(今年5月時点、譲渡時には積みあがる見込み)
・純資産 2400万(今年5月時点、譲渡時には積みあがる見込み)
詳細はNDA後開示いたします。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
価格
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
3,000万円〜5,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。