No.52885|募集開始日: 2024/07/30|最終更新日:2025/01/08|閲覧数:413|M&A交渉数:4名
譲渡希望額
500万円

【千葉県長生郡】ブランド長ねぎ栽培/設備など一式譲渡/農業継続頂ける方募集

事業譲渡 専門家なし
No.52885
募集開始日:2024/07/30
最終更新日:2025/01/08
閲覧数:413
M&A交渉数:4
譲渡希望額
500万円

【千葉県長生郡】ブランド長ねぎ栽培/設備など一式譲渡/農業継続頂ける方募集

事業譲渡 専門家なし
売上高
0円〜1,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
農林水産業 > 農業
地域
千葉県
従業員
なし
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
【事業概要】 千葉県長生郡で「長生ねぎ」の産地で農業をしています。 JAの部会に加入し販売をできるほか、地域に直売所が複数あります。 私自身は、大きな志を持って千葉での農業を開始しましたが、 本人の体調面での理由から継続を断念し、事業売却を決断しました。 【譲渡理由・時期】 ・体調面・・事業を続けることが困難になったため ・2024年内での譲渡完了を希望しております。 【アピールポイント・強み】 ・設備が新しいので、良い状態で事業引きつぎができます。 ・農協や地域への卸先があります。 【譲渡対象】 ・事業譲渡 設備、賃貸借契約(畑)、ノウハウ、貸家などの住居の情報など
商品・サービスの特徴
※譲渡金額に関しては、暫定とさせていただきます。 個人名義の離農に向け、国や県と協議を進めており、 900万円〜1500万円の幅を設けて、検討をいただきたいと思います。 事業売却で利益を出すことは考えていませんが、売却に向けて条件が多少変動する可能性がありますので、 双方の希望がしっかりと通るよう、忍耐強くコミュニケーションに臨める方を希望します。 --- 機械設備は揃っているので、これから新規就農で農業を始めたいと言うかたに、 トライアルから本格的な生産へ向く環境です。 地域に仲間も多くいるので、助け合いができるよう、精一杯お繋ぎします。 いずれも2022年導入。出荷するねぎがあれば、翌日から生産の稼働が可能です。 ・作業用ハウス(25m*7m*高さ5.2m) ・業務用の冷蔵庫(米俵25俵分) ・ねぎ皮むき機/コンプレッサー ・圧力ポンプ(300L/毎分) (・トラクター 52馬力、現在処分に関して協議中です。) その他梱包資材等。 畑は賃借権のため、地主と協議中です。1.5Haですが適正規模へ解約も致します。 既に農業資格をお持ちであれば、賃貸契約の引き継ぎとなる形になるかと思います。
顧客・取引先の特徴
慣行農法であれば、JAの共同計算 また地域の直売所(複数)への出荷。
従業員・組織の特徴
私本人
強み・アピールポイント
自然農法の栽培をメインでおこなっており、 菌の栽培などで、おいしくて安全な長ねぎに一定の好評をいただいていました。 栽培方法に興味のある方がいれば、そちらも概ねお伝えできるかと思います。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
在庫
長ねぎの苗
建物・付属設備
一部または全部の買取・もしくはリース(月5万円〜)
賃貸借契約
土地は別途、地主との直接契約となります。
ノウハウ
自然農法の栽培
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件