No.52570|募集開始日: 2024/07/24|最終更新日:2024/07/24|閲覧数:892|M&A交渉数:12名
譲渡希望額
700万円

グルテンフリーの菓子・食品販売店/こだわりの食材を使用/Google口コミ高評価

事業譲渡 専門家なし
No.52570
募集開始日:2024/07/24
最終更新日:2024/07/24
閲覧数:892
M&A交渉数:12
譲渡希望額
700万円

グルテンフリーの菓子・食品販売店/こだわりの食材を使用/Google口コミ高評価

事業譲渡 専門家なし
売上高
1,000万円〜3,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
飲食店・食品 > 菓子製造販売
そのほか該当する業種
小売業・EC > その他店舗小売
飲食店・食品 > 製麺
飲食店・食品 > パン製造販売
地域
関東地方
従業員
5人〜9人
設立
10年未満
譲渡理由
後継者不在・体調不安・その他
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
【事業概要】 米粉を中心としたグルテンフリー食品の開発・製造・販売をしています。 身体に優しい安心安全な食材にこだわっており、特に米粉食パンが人気を博しております。 県内外からご来店を頂き、美味しい健康志向のお店としてご好評頂いております。 地域新聞やSNS、市の広報など、広く掲載して頂きました。 客単価は、2,000円~8,000円程度が中心です。 【強み・アピールポイント】 ・菓子製造許可、飲食店営業許可あり:店内飲食やテイクアウトはもちろん、外部販売・卸販売などにも対応 ・通販サイトあり:エリアの垣根なく広範囲の販売を実現できる ・殆どの商品がオリジナルですが、調理工程は標準化しておりすぐにでも商品の製造販売を自前で行うことが可能 【改善点】 ・販路拡大:ECサイトの強化(現在はBASEを利用していますが、楽天など大手モールへの出店を検討してもよさそう) 【譲渡希望額の根拠】 2022年オープン時の初期投資額:約900万円(店舗造作費用、厨房機械の購入、設置費用、その他備品購入費用など) 【譲渡対象】 ・営業権 ※屋号の引継ぎは不可 ・店内造作、機械、備品一式 ・運営ノウハウ ※自社サイト、SNSも譲渡対象とする場合の譲渡金額は応相談となります。
商品・サービスの特徴
米粉パン、米粉麺、米粉洋菓子などを主力商品とし、地元のお米など商品特性に合わせた数種類の米粉を駆使して、風味や食感などを演出しています。また、てんさい糖やこめ油(圧搾一番搾り)、グラスフェッドバターなどの材料にこだわり、食の安全の本質を追求し、本当に安全な食材は自然の味がして素朴に美味しいと感じられることに意識を注いできました。 米粉パンは、食パンをはじめ、菓子パンや調理パンなどの成型パンを製造。 特に米粉パンではあまり見られないデニッシュ生地やメロンパンのクッキー生地なども開発。 米粉麺は、特別栽培米と北海道産馬鈴薯でん粉(遺伝子組み換えではないNON-GMO)と水のみで製造。 グルテンフリーを超越した安全な食品の追及しています。 米粉洋菓子は、7種類のフレーバーを持つシフォンケーキを主軸に、ベイクドチーズやガトーショコラをはじめ、米粉クッキーやアイスボックスなどのオーソドックスな商品など、クッキー系のバリエーションは豊富に取り揃えております。 この様に当社製造(OEM含む)商品は、原材料の選定に強いこだわりを持ち、アレルギーを持つお客様にも安心して食べて頂ける商品づくりを心掛けています。
顧客・取引先の特徴
お客様は、小麦アレルギーの方のみならず、昨今のグルテンフリーの波に呼応して、健康意識の高い特に富裕層が中心。 購買エリアは、県内外から車で2~3時間かけてのご来店も多数いらっしゃいます。 また、通信販売も併設しており、遠方からご来店の方は通販の方からも注文を頂きます。 取引先は、大手百貨店や自然食品店、道の駅への供給に加え、胃腸科系の医療機関との連携から当社商品をOEM販売頂いております。 また、小学校などの行事に合わせてPTAから全校生徒を対象にした焼き菓子の注文を毎年頂いており、生徒全員が食べられるアレルゲンフリーのお菓子にも対応。 仕入れ先は、老舗米卸メーカーやアレルゲンフリーの製麺メーカーなどとの技術連携もしています。
従業員・組織の特徴
製造は、オーナー2名とパート3名で従事。 職人肌の技術集団で運営しているが、殆どの商品のレシピを標準化しているため、入社間もない段階でも製造に携わることができるまでの仕組みを持っています。 また、販売は、店頭については製造兼務や専任のアルバイトで賄っています。 大手百貨店やマルシェなどの出店は販売専門のアルバイトが担当しますが、POPや資料などで販売商品の特徴などもカバーしているため、アレルギーなどの説明を中心に簡単なレクチャーで販売従事頂いております。
強み・アピールポイント
菓子製造許可、飲食店営業許可を有する環境ですので、店内飲食やテイクアウトはもちろん、外部販売・卸販売などにも対応しています。 また、通販サイトも有していますので、エリアの垣根なく広範囲の販売を実現できます。 殆どの商品がオリジナルではありますが、調理工程は標準化しているので、すぐにでもグルテンフリー商品の製造販売を自前で行うことができます。そしてアイデア次第では、商品バリエーションの拡大、輸出なども視野にビジネスの拡張性も備える業態であると思います。 何社かの同じ志を持つ取引先と共に成長してきたお店ですので、技術的課題に直面した時には相談もできる仲間が存在します。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
体調不安
経営者持病の悪化が将来見込まれるため
その他
他地域で異なる事業の起業を計画。
譲渡条件
連帯保証の解除
屋号の承継は考えておりませんので、ご希望の店名で営業して頂けたらと思います。 譲渡について、重要な取引契約(例:SNSアカウント)の引継ぎについて交渉の際にご確認ください。 取引先の方針、審査の如何によっては譲渡が難しくなる可能性もございますので、予めご了承ください。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
想いを継いでくれること
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
在庫
原材料や包材などの仕入れ品。年に1回秋には米が収穫され納品されますが、提携OEMメーカー定温庫で保管。
建物・付属設備
レイアウト:菓子製造室、飲食店用厨房は別にあり。販売スペース、陳列棚、喫茶スペースあり。在庫用の棚は屋内外に併設。 都市ガス、電気(動力あり未使用)、公共水道。 所有設備:エアコン3基、ガススチームコンベクション(大型)、冷凍冷蔵庫1基、コールドテーブル1基、冷凍庫2基、製氷機1基、冷蔵ショーケース2基、陳列棚
賃貸借契約
権利譲渡による承継は不動産会社確認済。 賃借人、管理会社とも同一の長年地域密着で操業している不動産会社さんで、とても親身にお話を聞いてくださる会社さんです。
ノウハウ
取引先やレシピは、ご希望に応じてご紹介させて頂きます。
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件