No.50064
募集開始日:2024/06/17
最終更新日:2024/06/26
閲覧数:228
M&A交渉数:8
譲渡希望額
7,000万円
【純資産、現預金2500万・EBITDA2000万】シニア向け機器販売の会社譲渡
会社譲渡
専門家あり
業種
医療・介護 > 医療機器卸
そのほか該当する業種
医療・介護 > その他施設系サービス
医療・介護 > その他医療サービス
地域
山形県
従業員
未登録
設立
未登録
譲渡理由
イグジット・選択と集中・資本獲得による事業拡大
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
手数料は成功報酬制としてクロージング日に500万円(税込)を申し受けます。
手数料にはM&A関連の書類作成、譲渡契約書の作成、譲渡実行までの交渉サポートを弊社担当弁護士、司法書士と対応させていただく費用が含まれています。
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
創業から20年以上経過している高齢者向け器具販売の専門店の事業承継の会社譲渡案件。
高齢化に伴い、様々な機能低下を補う機器が開発販売されていますが、本案件は厚生労働省の下部団体が認めた認定技能者が
在籍している認定専門店の指定を受けております。
認定専門店の指定をお受けていることから、県立医科大学をはじめとした医療機関から顧客の紹介を直接うける流れが確立
しており、創業から20年という歴史、信頼感から医師とのパイプも出来ておりますので、安定した顧客売上が見込める盤石な
体制が確立しております。
高齢化に伴い当市場の増加は明らかで、なくてはならない器具として普及していく商材となっております。
メインは高齢者層ですが、一般市民、幼児・児童でも医師の診断によっては紹介されるケースもあります。
商材としては、認定を受けた電子器具となり周辺機器や電池などの消耗品も継続して購入されることになりますので
2次的な安定売上として見込まれます。
本案件では、自社では集客を行っておらずほとんどが医療機関からの紹介で事業運営を行っておりますが、同業者では
自社集客を積極的におこなっている事業者もあり、自社集客を行うことでトップラインのアップも見込まれる他、同様の
シニア向けサポート器具販売の横展開を行うことで、より広範なニーズにも対応できるサービス拡張も今後の展開としたは
可能と考えれられます。
売主は認定技能者ですので、一定期間そのまま引き継ぎをかねてサポートをしつつ、新たな認定技能者の採用を
買手様あるいは売主の方で進めて、徐々にその方に実務を引き継いでいく流れを想定しています。
■財務ハイライト
・総資産 2800万
・純資産 2500万
・現預金 2500万
・債務 無し
・売掛 25万
・売上 4300万
・売総 2900万
・譲渡後営業利益 2100万
・保険による簿外資産あり(金額売主確認中)
詳細はNDA後、開示いたします。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
3,000万円〜5,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。